goo blog サービス終了のお知らせ 

25年連れ添ったパートナーの肺癌/進展型小細胞癌闘病看病日記(診断確定時病期T2b、N3、M1b)

2012年11月21日に夫/啓保が胸椎への骨転移を整形外科で発見され、翌10日より入院し抗がん剤治療スタートからの記録

2012年11月、病の告知から 2013年12月 在宅での看取りまで

2012年10月中旬、肩の痛みと腕のしびれを訴える。 近くの整形外科では五十肩くらいに思われたのか、レントゲンも撮ってもらえず、しばらくリハビリ通院。 11月中旬、腰のヘルニア、脊柱管狭窄症でかかっていた中堅病院にて頸椎ヘルニアかもという事でMRI検査。 11月21日、癌の骨転移と解る。 翌日内科にかかり直し、肺癌である事が判明。 2012年11月24日、大きな病院に転院。小細胞肺癌と解る。ステージ4。 11月末より骨転移部分放射線緩和治療開始、 2012年12月~2013年3月までシスプラチン+イリノテカン抗癌剤標準治療、 2013年4月予防的全脳照射、 2013年4月~9月、標準治療終了後の維持療法イリノテカン単剤投与(臨床試験)、 2013年10月初旬、胆管炎で入院、 2013年11月初旬、左首のリンパ節に癌が転移し、神経を巻き込まれ嚥下障害、誤嚥性肺炎になり入院。 2013年11月末自宅に帰る。 2013年12月7日、自宅にて永眠。脳転移はなし。

石神井公園の七夕飾り

2013-06-29 22:14:27 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
今日は散歩ででかけた石神井公園の七夕飾りがきれいだった。

早いものでもう7月だ。告知から約7ケ月経った。








今日は胃の調子が少しよくなった。

食事も昨日より多く食べられるようになってきた。

しかし、夕食でビールまで飲んでしまったら 寝る前に また下痢してしまった。

胃の調子が悪くなってきた

2013-06-28 22:20:16 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
今日は朝から食欲がない様子。

午後は銀行に外出したが、途中から車の中で休んでいた。

胸やけがすると言っている。

これまではなかったが 抗癌剤も回数を増し 副作用がついに胃にでてきたのか?

飲み薬の数も多いので胃があれているのか?

暑くなり、水も冷たいものを飲んでいるし ビールも飲んでいたのがたたったか?

生ぬるいと嫌なようなので 栄養ドリンクも冷たい牛乳で割って飲んでいたの冷たいものもいけなかったか・・。

いつもは風呂から出た後 冷蔵庫に冷やしている冷酒を自分でおちょこに入れて飲んでいるのだが今日は飲まずに寝てしまった。

揚げ物が好きなので 日曜日に昼はコロッケ、夜は天ぷらにしたのも問題だった。その時は平らげたのだが・・・。

どうしよう・・・、とにかく胃を休ませるしかないか・・・

夜 体重を測ったら55.7kgに落ちていた。私とたいして変わらなくなっちゃうよ。

今日 食べられたものは かぼちゃのポタージュ少々、スイカ、枝豆少々、トマト2~3切れ、ニンジンジュース少々、

栄養ドリンク(プロシュア)の牛乳割コップ2杯、おもち、トウモロコシ半本、おかゆ少々、もも少々。


昨日 歯科で入れ歯を少し削ってもらい 口の中の調子はいい様子と言っている。

今日は2人で歯科へ

2013-06-27 22:04:16 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
がん告知をうけた昨年の11月末に比べると

体重が約10kg落ちてしまい どうやら入れ歯も合わなくなってきた様子。

最近になって 食事中 イカが嚙めないとか、何が嚙めないとよく言っているので

歯科を予約し本日行ってきた。

歯科(行きつけの歯科)に行く前に、病院の担当医に行っても大丈夫か、かかった際の注意点はあるかと質問をしたら

白血球数も赤血球数も低くないので問題ないです。ということだった。

物が食べられなくなるのはよくないですから行って下さい。と。

歯科の先生には癌の治療中であることを伝えた。

やっぱり歯茎が痩せていた様子で それでも入れ歯を調整すれば直るようでよかった。

ついでに私もクリーニングと定期検査をしてもらったら虫歯がみつかった。

しばらく通うことに。




25日火曜日は、7コース目の抗癌剤点滴最終日。

いつものように血液検査と担当医の診察。

点滴がスタートしたのは11時近く。終了は1時位だった。

点滴の内容は以下(診療明細書による)

生理食塩液(50ml) 1瓶
デキサート注射液6.6mg 2ml 1瓶
アロキシ静注0.75mg 5ml 1瓶
生理食塩液(500ml) 一袋
トポテシン点滴静注100㎎ 5ml 1瓶
生理食塩液(50ml) 1瓶

(ゾメタはなし)







帰りに池袋によって小龍包を食べた。啓保はエビ春巻き1本とワンタン麺(少々)も食べた。





翌水曜日になって抗癌剤の影響がでてきたのか、昼ごはん中に食べているはなからもどしてしまった。

途中まではよかったが、私が 「ししゃも、食べてみたら?」といって進めたら口にしたとたんに嘔吐した。

以前はギンダラを食べていたら嘔吐したので、魚のにおい、なま臭さがダメなのかもしれない。

治療の後 食べられるものは モチ、トウモロコシ、枝豆、りんご、バナナ、キュウイ、トマト、

牛乳、リンゴジュース、ニンジンジュース、ヨーグルト、アイスクリームなど。その他 栄養ドリンク/プロシュア

先週から抗癌剤治療の後は食事の前に吐き気止め、プリンぺランを一錠飲んでいる。

朝の血圧がかなり低くなっている。上が80~90前後。夜は少し上がる。

体温は36℃半ばくらいで安定。


今日は結婚記念日/祝20周年

2013-06-23 15:57:36 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
別になにがあるわけではないのだが、今日は結婚20周年記念日である。

山あり、谷あり ほころびを繕いながら歩んだ20年(お付き合いを始めて25年)

よくもったもんだ。

仕事も一緒にしていたので24時間365日一緒にいて、密度で考えると普通の夫婦の倍40年か、

気持ち的には金婚式ってところか?

これからもぶつぶつ言い合いながら仲良くしようね。









今日は午前中 都議会議員選挙と石神井公園へ散歩。

午後から啓保は松山英樹がでているゴルフを見ている。

今日は吐き気止めの薬を食前に飲まなかったが問題なし。

外はまた雨が降ってきそう。




今日はカモの赤ちゃんに出会う

2013-06-22 16:36:25 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
2日ぶりに晴れたので今日は昼ごろ石神井公園へ。

少し左足が痛いと始めは言っていた啓保だが

なんとか三宝寺池の周りを今日は1周(1.5km位ある)歩くことができた。よかった。





「そろそろカモの親子に会える時期だね。」と話をしていたら やっぱりいた!

カメラをもっていってよかった。啓保の撮影。






以下は私の撮影。



もうトンボ?







水曜日の夕食時と木曜日の朝食の時 食べてるはなから吐いてしまったので

ここ数日 食事前にプリンぺランという吐き気止めを飲んでいる。抗癌剤投与の回数が増してきたので副作用が強くなってきたのか?

体重も落ちてきたので 2、3週間前からプロシュア(栄養ドリンク)を牛乳でうすめて食間に飲み始めている。

油を使った料理もひかえた。

おもちとトウモロコシをおいしく感じるようなのでこの2,3日そればかり。