goo blog サービス終了のお知らせ 

25年連れ添ったパートナーの肺癌/進展型小細胞癌闘病看病日記(診断確定時病期T2b、N3、M1b)

2012年11月21日に夫/啓保が胸椎への骨転移を整形外科で発見され、翌10日より入院し抗がん剤治療スタートからの記録

2012年11月、病の告知から 2013年12月 在宅での看取りまで

2012年10月中旬、肩の痛みと腕のしびれを訴える。 近くの整形外科では五十肩くらいに思われたのか、レントゲンも撮ってもらえず、しばらくリハビリ通院。 11月中旬、腰のヘルニア、脊柱管狭窄症でかかっていた中堅病院にて頸椎ヘルニアかもという事でMRI検査。 11月21日、癌の骨転移と解る。 翌日内科にかかり直し、肺癌である事が判明。 2012年11月24日、大きな病院に転院。小細胞肺癌と解る。ステージ4。 11月末より骨転移部分放射線緩和治療開始、 2012年12月~2013年3月までシスプラチン+イリノテカン抗癌剤標準治療、 2013年4月予防的全脳照射、 2013年4月~9月、標準治療終了後の維持療法イリノテカン単剤投与(臨床試験)、 2013年10月初旬、胆管炎で入院、 2013年11月初旬、左首のリンパ節に癌が転移し、神経を巻き込まれ嚥下障害、誤嚥性肺炎になり入院。 2013年11月末自宅に帰る。 2013年12月7日、自宅にて永眠。脳転移はなし。

昨日は臨床試験スタート・通院治療/抗がん剤(イリノテカン)点滴へ

2013-04-17 11:37:39 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
昨日は朝5時45分起き。7時20分ごろ自宅をでた。

8時45分にX線撮影の予約が入っており

9時には呼吸器内科の担当医師による診察予約。

その前に採血と心電図検査を済ませなければならないスケジュールとなっていた。

担当医師の診察のあと検査結果に問題がなければ 抗がん剤の点滴となる。

病院への道も昨日は比較的すいており 予定どおり病院へ着き スムーズにスケジュールをこなすことができた。



抗がん剤点滴(シスプラチン+イリノテカン)の4クールと全脳予防照射10日間が終了し 小細胞肺癌のいわゆる標準治療というものは4月9日でとりあえず終了した。

昨日からは 臨床試験の抗がん剤点滴(維持化学療法)が始まった。

イリノテカンのみを3週続けて点滴し 4週目は休みというサイクルで行われる 国立がんセンター中央病院が中心となって行われている臨床試験に参加することになった。

臨床試験の同意書説明書きによると 非小細胞肺癌治療では効果を上げていると書いてある。

病気が進行する時期を2ケ月程度遅らせる可能性があることがわかってきたと書いてある。(たった2ケ月か~。)

もしこれで効果が上がらず悪化してしまった場合は アムルビシンをつかった2次治療に切り替えると担当医から説明があった。

アムルビシンを使った場合は入院ありとのこと。

昨日はイリノテカンのほかにゾメタという骨転移に効く骨を強くする薬も点滴した。




それから全脳予防照射治療中は髪の毛もぬけていなかったが 治療が終了したら 医師の言うとおりぬけてきた。

それと同時に頭の皮膚も白くカサカサとなってきて 本人かゆいということなので 昨日は急遽 放射線科の医師も診察してくれて頭につける塗り薬(ヒルロイドソフト軟膏)をだしてくれた。

帽子も考えていたので医師に質問したが 帽子の繊維が皮膚につくと余計にかゆくなるので今はやめておいた方がいいです、との回答だった。




点滴治療を待っている間(約2時間) 私は病院のあちこちにおいてある資料などを読んだりして情報集め。

がん感染症拠点病院となっているため 結構な最新情報を集めることができる。

帽子などの患者向け通販カタログもおいてあった。

冷え症の啓保にと探していた先日デパートに行ってもなかった100%絹の5本指ソックスが載っていた。さすが・・・。






終了したのは会計まで含めて2時近く。



帰りは 池袋のデパートのレストランにある啓保のお気に入りに小龍包の店に行って昼ごはん。

美術品など置いてある階で絵の展示即売会を見て そのあと地下の食料品街をぶらぶらした。

デパ地下は元気なころには啓保は一人で寄っては何か好きなもの、おいしいものを買ってきていたので慣れた場所。

しかし訪れるのは腰を痛めた昨年の6月以来なので 昨日は久しぶりのデパ地下散歩。

啓保もうれしそうであった。食べたいものを選んで購入。




全脳予防照射で頭がボケちゃいけないと 今日は自宅で電子オルガン(カシオトーン)にむかって「いい日旅立ち」を初めて練習した。

頑張れ~~!

午前中は仕事仲間の大工が家に来てくれておしゃべりが楽しそうであった。人に会うのはやっぱり嬉しい様子。




日曜日は世田谷美術館、砧公園に遊びに行った。フリーマーケットが催されていてしばし買い物。楽しかった。






今日は和光樹林公園を散歩

2013-04-11 22:23:28 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
今日は2人で和光樹林公園を散歩。

だいぶ緑が増してきた。

地面にはタンポポとすみれの絨毯。

踏まないように歩きました。











放射線治療中は、禁酒で飲めませんでしたが(説明の資料に禁酒、禁煙と書いてあった)

治療が終わったので 夜はビールで乾杯。

久しぶりに2人で飲むビールの味は最高だった。

いつまでもこの時間をもつことができますように・・・・・。



今日は午前中 石神井公園を散歩

2013-04-10 16:06:41 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
今日は石神井公園/三宝寺池を2人で散歩した。

これからますます良い景色になってくる。



三宝寺池の中でも次の写真の場所は2人の一番お気に入りの場所。絵を描いている人も多い場所。木々の芽吹きがきれい。






午前中に行っておいてよかった。午後から雲行きが怪しくなってきた。




「痰がでてきたな~、今度先生に言おう!」と啓保。

「髪の毛も抜けてきたよ。」と 夜 洗面所で言っていた。

「またはえてくるって言ってたよ。」と私。

その他は大きな異常なし。

今日で予防的全脳照射終わり。病院の帰りに巣鴨とげぬき地蔵へ

2013-04-09 16:51:26 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
今日で10日目、予防的全脳照射は本日で終わり。

通院治療はまた来週火曜日で

次回から臨床試験の治療に入る。3週続けて抗がん剤点滴(イリノテカン)予定。4週目休みというサイクル。




今日は帰りに巣鴨とげぬき地蔵に立ち寄った。

商店街はやっぱりおばさまたちで賑わっていた。おじさんは少ない。商店街には面白いものがたくさん並んでいる。

2人で少し歩いた。

啓保は冷え性のため絹入り五本指靴下。絹入りレッグウオーマーを購入。何と言っても安い!!!

赤いパンツは買わず。買えばよかったかな?元気がでるらしい・・免疫力あがるかも!



とげぬき地蔵の正式名称は高岩寺。

お参りしてお線香をあげて お身ぬぐいのお地蔵様を啓保が拭いてあげた。





昼食は有名なカレーうどん屋 「古奈屋」さんへ。

最近はチェーン店化しているのかあっちこっちに店があるがここが本店。おいしかった。

写真の女性は奥さん。感じの良い方だった。食べる前に紙エプロンをつけてくれた。





古奈屋さんをでたあと 昔ながらの喫茶店があったので2人でコーヒーをいただいた。



シバ桜の季節。帰り際によく咲いていたところがあったので撮ってみた。


八重桜は満開。



菜の花もきれい。さつきやつつじもあちこちで咲き始めている。春本番。




今日も近くの公園にて撮影会

2013-04-04 22:07:36 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
皆様からたくさんのコメントをいただいているようです。ありがとうございます。

明日まではちょっと忙しいので 土曜日以降 ゆっくりコメントお返しします。少しお待ち下さいませ。



とりあえず今日の様子。


ソメイヨシノは葉桜になってしまったが、今度は山桜が咲き乱れている。まだまだ楽しめる。




雨が降ったせいか 新芽もつぎつぎに芽吹いていてきもちよい森の中。桜だけよりこの時期の方が好き。




下記の鳥の写真を撮る啓保。





以下は啓保の撮影。シメに接近。表情もとらえることができた!



シメ「草の下に何かおいしいものは隠れていないかな??」





今日は9時から呼吸器内科の担当医の診察もあり6時半起床で、7時少しすぎに家をでた。

久しぶりに2人でドトールコーヒーに行き、朝ごはん。


病院へついて すぐ採血、血液検査。結果が30分くらいで出るらしく そのあと医師の診察。

背中の痛みの件を伝えたら CT画像を確認してくれて 

「胸膜に癌が近づいているわけではないから痛みは癌と関係ないかもしれませんね。」とのこと。よかった。

私が背中をオイルマッサージすると翌日はよくなっているようなので寝違い程度のものなのかも。

血痰が以前に一度でたことと 病院で見つけたプロシュアとかいう栄養ドリンクを飲んでよいか、確認するのを忘れた。

次回に質問することとする。




放射線治療は火曜日に終わるが その次の週から 抗がん剤治療がまた始まる。一次治療は3月に終了したので

次は臨床試験に入ることに。イリノテカン(トポテシン)のみ3週連続点滴。通院治療。4週目は休み。

今日はその治療の同意書を医師に渡した。

内科の診察のあと いつものように 放射線治療。そして放射線科の医師の診察もあった。

終了したのは11時ごろ。

その後 昼ごはんを池袋でとり 上記の公園へ。結構忙しい半日であった。

明日は天気がよいらしいが 土日はまた悪い様子。明日もどこかを散歩しようかな・・。