goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の昼食

2019-10-29 17:19:04 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①ご飯
②味噌汁
③ナポリタンスパゲティー
④玉子ロール
⑤ごぼうサラダ
⑥ポテトサラダ
⑦リンゴ
⑧黒糖&洋菓子
●今日は、アサヒフードさんにお世話になってます。ポテサラやリンゴがわりに多めです。
今日のメインは、ナポリタンスパゲティーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~やる気×能力×やり方=成果~

2019-10-29 06:10:43 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~やる気×能力×やり方=成果~
いろいろ方法は
あると思うが、
まずは
やる気が初めである。
やる気がなければ
始まらない。
そして、
能力、
これは
やりたいことが
あれば
それにあった
能力が必要に
なるので、
それはそれで
学ばなければ
ならないかもしれない。
持っている能力で
対応できれば
いいのだが。
そして、
有効なやり方で
進めなければ
進んでいかない。
そのやり方も
学ぶ必要が
あるかもしれない。
そうして
最後に
成果がでる。
良い成果か
悪い成果かは
わからないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.28(月) ☀

2019-10-29 06:04:12 | 日記
 23.5℃( 11.0℃)
○今日の日中の天気は良かったですよね。夜にちょっとだけぱらつきましたが、観測するには至らなかったようです。でも降ったわけですから何らかの表示はあるんでしょうね。最低気温が10度に近づきつつあります。寒くなってきますね。明日の天気は、☂☁となっています。気温も17度と低めです。その後の天気は☀☁が多くなって、気温も22度前後のようです。
さて、今日の仕事は、ハンドの調子が悪いため、部品交換が必要かもしれませんね。あれだけ頻繁に起ると、ほかにも影響が出そうな気がします。ま、早目の交換がいいんですけどね。夜はお参りがありました。私としては突然の事でしたが、ある人に言わせると、そういえばこの頃見かけなかった、そうである。夫君の痛みはいかばかりか。合掌。
  

 今日の記念日
 「速記記念日」。1882年10月28日、田鎖綱紀が東京・日本橋で自ら考案した速記法の講習会を開催したことに因み、1888年の講習会の7周年記念会で制定。
現在は日本速記協会が中心となり、速記への関心を啓発するための催しなどを行っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2019-10-29 05:43:11 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①13530歩
②10.8K
③500Kcal
●そうですか、そこまで行かないと500にはならんわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真宗大谷派 63

2019-10-29 05:40:23 | 宗教
 真宗大谷派
【歴代】
*大谷派における歴代の正式呼称に関する注意
歴代の留守職・法主・門主を「歴代門首」と呼称し、「大谷派御歴代」と総称するのが正式である。
親鸞のみ「宗祖」と呼称、「聖人」と敬称する。
宗祖親鸞以降の歴代は、「第○○代」と漢数字を用いて「代」で呼称し、「第○○世」と呼称しない。敬称は、「上人」を用いる。なお在職中は、「上人」の敬称を付さない。
 例…「第八代 蓮如上人」・「第二十五代 大谷暢顯」
 「※」は、大谷廟堂留守職・本願寺留守職のうち歴代に数えない者と、真宗大谷派門首代行である。
------------------------------------------------------------------------------------------------
●内局
「内局」は、大谷派の宗務執行機関であり、宗会により指名された「宗務総長」、および五人の「参務」で組織する。
 宗務総長は、真宗大谷派の教師の中から、宗会が指名し、門首がこれを認証する。この指名は、他のすべての議案に先だって、これを行うとする。また、宗教法人たる真宗大谷派の代表役員となる。参務は、真宗大谷派の教師の中から、宗務総長が任命し、宗務総長は、参務を罷免することができる。
 2015年現在の宗務総長は、里雄 康意(大垣教区第17組 緑林寺住職)。
 参務は、但馬弘 (55) =石川県小松市、興宗寺住職▽木越渉 (57) =石川県かほく市、光専寺住職▽富田泰成 (62) =愛知県稲沢市、妙用寺住職▽望月慶子 (73) =兵庫県洲本市、浄泉寺衆徒▽三島多聞 (70) =岐阜県高山市、真蓮寺住職[94]。
 内局の職務は、以下の通りである。
1.予算を作成して宗会に提出すること。
2.宗憲及び条例の規定を実施するため、達令を制定すること。
3.懲戒に処せられた者の減免及び復権を決定すること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする