goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2025.05.23(金)☁

2025-05-24 07:05:17 | 日記
 24.1℃(18.1℃)
●☂は降らずどんよりとした空です。そんなに蒸し暑くは感じませんでした。明日の天気は、☁☂で22℃だそうな。気温的には平年並みかやや低めってところでしょうか。日曜日は☂☁になってます。梅雨になったかのような天候ですが、来週後半になってくると、☀間が多くなってきまして、梅雨は明けたとみられる状態ですよね。体調管理に気を付けましょう。
今日のお仕事は、午前中いつもの仕事しまして、午後からはあちら仕事です。例の機械は、あれで何して上手に動いてます。あれでいいんですね。たどり着くまでに相当時間かかってますね。もう一月もかかってるでしょうか。4月頭くらいからですからね。まあ何とかめどが立ったという感じ。今日の姫はあまりご機嫌よくないようです。
   

 今日の記念日
「キスの日」。1946年5月23日に、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされたことから。
「恋文の日/ラブレターの日」。5月23日の「523」が「こいぶみ」と読めることから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.22(木)☁☀

2025-05-23 07:04:14 | 日記
☁| 30.8℃(20.2℃)
●まあまあ最低気温も20度までいっちゃいましたよ。もう異常を通り越して、気候変動です。明日の天気は、☁☀で25度のようです。これでもまだ異常ですよね。太陽はそんなに出てないのに25℃ですって。週末は☁☂模様になってまして、以降は、☁がちな日が続きます。そろそろ梅雨に入ったとみられてもいいんじゃないでしょうか。なんせ、~みられる、ですから。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、朝から晩までやってましたね。おかげさまで、結構できましたね。それでも今週のことを考えると、まだちょっと不安なところもありまして、もう少しやっておきませんとね。あちらの方も番外が控えてますから、うかうかしてられませんし。ちょっと忙しいんですが、梅雨になれば、また変わるんでしょうけどね。小学元気くんたちは忙しそうで。MMが迎えに来てます。
  

 今日の記念日
「ガールスカウトの日」。1947年(昭和22年)のこの日、ガールスカウト運動を再開するための準備委員会が発足。ハイキングやキャンプなどはもちろんのこと、ボランティアへの参加など、人や自然との交流を図ることを目的に活発な活動を続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.21(水)☁☀

2025-05-22 06:35:22 | 日記
☁| 32.0℃(18.7℃)
○まあまあいい天気でした。下り坂ということで、いつ☂が降ってくるのかと思ってましたが、降ってきたのは夜中からでした。明日の天気は、☔☀で29℃にもなるようです。どこかでは35度の猛暑日になったところもあったようですね。真夏になりました、週末も天気が悪く、以降も☁、☁☔が続きます。梅雨には打ったとみられるね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、いつも仕事ですが、ちょっと様子見的なところもありまして、生産を控えてます。成り行きで、どれを作ればいいか、見てみませんと。少し準備なぞもしておきませんとね。あちらの番外が、やってくるようですからね。その前にあちらはやっておきたいところです。セーフも人材がないんでしょうかね、あの次がこちらさまになって、なんで税金払ってるんでしょうかね。???
  

 今日の記念日
「リンドバーグ翼の日」。1927年、アメリカのチャールズ・リンドバーグが「スピリット・オブ・セントルイス号」で、世界初の大西洋無着陸横断単独飛行に成功した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.20(火)☀☁

2025-05-21 07:08:14 | 日記
|☁ 今年最高32.0℃(13.5℃)
○いやあ☀ましたね。すっかり夏になってしまいましたね。梅雨は来ましたかね。明日の天気は、☁☔で29度のようです。☀間が少し続きまして、週末は☁☂、気温は多少下がって、24度くらい。まあまあ陽が出ず、☂ですからね、これぐらいにはならないとね。そろそろ梅雨ですかね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、シャカリキでやってました。夕方には用事があるので、間に合わせないと、ってところです。まあやれましたが、なかなかきついところですね。あんなことがありますと、嫌になりますね。それにしても馴染ん党はひどいですね。私も馴染ん党なんですが、ホントひどいです。馴染ん党の党是はいいんです。人が悪い。党の人間があれでは、誰も付いていけません。夕方月命日がありました。合掌。
  

 今日の記念日
「ローマ字の日」。ローマ字国字論を唱えた田中館愛橘の命日が、1952年(昭和27年)5月21日。日本ローマ字社が、これを一日ずらして、1955年(昭和30年)にこの記念日を制定した。
「東京港開港記念日」。明治以降、横浜港を外港としてきたが、東京でも、関東大震災をきっかけに大型船の入港できる港の整備が始まった。1941年(昭和16年)のこの日、外国貿易港として東京港が開港指定を受けたことにちなむ記念日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.19(月)☁☀

2025-05-20 07:03:17 | 日記
☁| 25.7℃(16.0℃)
●もうこのまま夏なんでしょうかね。初夏はすっ飛ばしまして、梅雨入りでしょうか。明日の天気は、☀☁で31℃にもなるようです。天気は下り坂で、しばらく25度以上が続きますが、☔が続きますので、さすがに202度前後まで下がってくるようです。で、梅雨入りしたとみられますか。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、いつも仕事で様子見しましたら、なんか急に注文来ましたね。誰かさんは、もう注文は少ないんじゃないか、と予想したみたいですが、トンでも八分で、あちら仕事をやっておきましたので、その分だけいつも仕事に回せますね。夕方には、小学元気くんたちがやってきました。姫は大人数で唖然とした表情をしてましたね。
  

 今日の記念日
「ボクシング記念日」。1952年 ボクシング世界フライ級王座戦で白井義男がダド・マリノに判定勝ちをし、日本人初のボクシング世界王者となったのを記念して制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.18(日)☁☀

2025-05-19 07:51:54 | 日記
☁| 今年最高28.9℃(20.8℃)
●まあまあなんとなんと、もうちょっとで真夏日になるところです。まだ、5月中旬だといいますのに。梅雨にもなろうというところでもありますし、今年は異常なほど季節が早いですね。夏も暑くなりそうですね。明日の天気は、☁☀で28度の予報です。これからずっと、28度以上に見舞われるようです。火曜日は、31度予報になってます。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中いつものお仕事してまして、午後からはあちら仕事です。いろいろ試してるんですが、なかなか今くいかずに苦労してます。何とかやれてますからいいんですけどね。しかし、ちょっと手間がかかります。力も使います。まあまあこれで、何とか乗り切れるといいんですけどね。姫はこの頃慣れまして、抱っこが大好きです。
  

 今日の記念日
「国際親善デー」。ロシア皇帝ニコライ二世の提唱によりオランダ、ハーグにて開催された第1回平和会議で、26カ国参加のもと国際紛争平和的処理条約が締結されたのが1899年(明治32年)のこの日。これを記念し《国際親善デー》が定められた。日本では1931年(昭和6年)から実施している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.17(土)☂☁

2025-05-18 07:45:41 | 日記
|☁ 25.1℃(16.9℃)
●陽も出てないのに25度以上とは。もう夏になってしまいましたね。梅雨入りしたとみられる。長☂がやってきそうですよ。明日の天気は、☁☀で29℃。月曜日からは☁が多くて、☔が落ちてこようものなら、即梅雨に入ったとみられる宣言がありそうです。気温も25度以上で、夏日が続きますから、蒸し暑いんですよね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、あちら仕事をしまして、午後から出かけています。あちらの機械はまあまあ順調に動いてくれてますが、一部不具合がありまして、何とか動いてほしいんですけどね。あれが動くと便利なんです。まあまあできてますから、もう一息というところ。いつもの方は、まあ、これから梅雨になりますから、そんなに出ていかないかもしれませんね。
  

 今日の記念日
「世界電気通信記念日」。国連の専門機構:国際電気通信連合(ITU)の前身である万国電信連合が1865年のこの日に発足したことにちなむ記念日。より速く、より正確なコミュニケーションの実現と、電気通信の普及を目指して、ITUが1968年(昭和43年)より実施している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.16(金)☁

2025-05-17 07:38:00 | 日記
 24.5℃(14.8℃)
●今日の天気は☁、下り坂です。明日の天気は、☂☁。25℃にもなるようです。沖縄かなんかで梅雨入りしたとか、九州でしたかね。20日ほど早いようです。この辺りも梅雨入りしそうですかね。季節が1か月ほど早くなってますね。その分、春や秋が短いんでしょうね。季節感のない国になっていきますね。さみしい限りです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、午前中はいつものお仕事しまして、午後から用事があったので、早めに切り上げまして、用事が案外早く済みましたので、夕方からあちら仕事を引き続きやりました。しっかり遅くなりました。まあでもやっておきませんと、また急な注文があるかもしれませんからね。やれることはやっておきましょう。
  

 今日の記念日
「旅の日」。松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日(元禄2年3月27日)から由来。1988年に日本旅のペンクラブが提唱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.15(木)☀☁

2025-05-16 06:32:04 | 日記
|☁ 26.8℃(13.8℃)
○まあまあいい天気でしたが、午後からはちょっと☁が出てきた感じです。明日の天気は、☁で25度のようです。天気は下り坂で、週末は☁☂模様で、以降は☁が多い天気となってます。☂も降るかもしれませんね。それでも気温は上昇して、29℃にもなるようですね。ちょっと異常です。南からの湿った空気がやってくるんでしょうね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、あちら仕事です。これでぎりぎりのところです。それにあれは何なんでしょうか、ひどい代物です。さすが支那製です。なんかすぐに騙されてしまいますね。自分が情けないです。懲りてるはずなんですがね。どうせなら安いものにしておけばいいわけですね。小学元気くんたちが来てまして、MMと一緒にご帰還しました。
  

 今日の記念日
「沖縄本土復帰記念日」1972年(昭和47年)のこの日、沖縄の施政権が戦後27年ぶりにアメリカから返還され、沖縄県が発足した。この日は平和集会や行進が行なわれ、沖縄の人々に特別な感慨を抱かせる記念日である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.14(水)☀

2025-05-15 07:19:24 | 日記
 27.0℃(13.8℃)
○今日も夏日になりました。いい天気です。明日の天気は、☀☁で27度のようです。明日も夏日になりそうです。でも天気は下り坂で、明後日金曜日は☁、週末には☁☂模様です。気温の方も多少は下がって24度前後といったところです。なんでしょうね、菜種梅雨って言うんでしたっけ。ああ、それは3月下旬から4月上旬のことか。五月雨は、梅雨のことですしね。昔は5月に長雨はなかったのかもしれませんね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中はいつもの仕事の残りをやりまして、午後からはあちら仕事です。あちらの注文が結構来ましたので、早めにやらないと間に合いません。いろいろやることもありますからね。機械の方はまあまあ順調に動いてくれてますから、助かります。たまには不具合もありますけど。機械ですから仕方ないです。
  

 今日の記念日
「種痘記念日」。1796年5月14日に、イギリスの外科医エドワード・ジェンナーが初めて種痘の接種に成功したことから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.13(火)☀

2025-05-14 07:40:56 | 日記
 27.5℃(10.3℃)
○おやおや予想通り夏日になりましたね。でも日陰にいればそんな脱暑さは感じませんでした。ま、そこはまだ5月上旬ですから。明日の天気は、☁☀で27℃です。金曜日あたりから天気は下り坂です。☁から☁☔が週末続きますね。気温は24度前後。天地気温が上がってくると、蒸し暑くなるかもしれませんね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、午前中いつも仕事で、ノルマを達成しておこうと思いまして。そしたら、朝に来まして。昨日の今日ではすぐにはできませんよ。ほかのこともありますからね。ことらとしては、午前中までにやっておけばいいでしょう、と思ったら、いきなり来ましたね。できるまで待っててもらいました。まあ毎回毎回突然注文が来て、ハイ持ってきますよ、ではねえ。こちらにも都合や段取りってものがありますから。仕方ないですね。
 

 今日の記念日
「メイストーム・デー」愛の告白の日バレンタインデーから約3か月となる今日は、別れ話を切り出すのに絶好の日とされる。もっとも、五月の嵐(メイストーム)のように一瞬のさりげなさが大切。この日を乗り切れば、6月12日には「恋人の日」が待っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.12(月)☁☀

2025-05-13 07:45:08 | 日記
☁| 23.0℃(13.4℃)
●今日は曇りがちな一日でした。もう少しいい天気だと思ったんですけどね。暑くはなかったんでよかったんですが。明日の天気は、☀☁で28度のようです。☁は午後から出てくるんでしょうね。週末に天気は下り坂。金曜あたりから☁☂模様です。日曜日までそんな感じのようです。気温は瀬れでも25度前後ですから、そろそろ蒸し暑くなってくるかも。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、一日中人権擁護委員協議会のボタンティアです。今日は比較的穏やかな一日です。それにしてもなんであんなことをするんでしょうかね。他人のプライバシーは守らないといけませんよね。なんか共有するような重要な案件なんでしょうか。よくわかりませんね。帰ってくると割と注文がありまして、ちょっと慌てることになりそうです。ま、それも仕方ないですよね。今日の明日ではね。夕方に小学元気くんたちがやってきましたが、今日はすぐにMMが迎えに来たので、そそくさとご帰還されました。
  

 今日の記念日
「ナイチンゲール・デー」。1820年のこの日に“赤十字の母”ナイチンゲールがイタリアのフィレンツェで生まれたことを記念する日。その功績を讃えるため、1920年(大正9年)に世界赤十字社が制定した。
「海上保安庁開庁記念日」。アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に類する海上保安業務を行なう機関として、1948年(昭和23年)5月1日に海上保安庁が発足。初代長官が庁旗を挙げたことにちなんでこの日を《海上保安庁開庁記念日》と制定した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.11(日)☀☁

2025-05-12 08:03:05 | 日記
/☁ 23.0℃(13.4℃)
○日中はいい天候でしたが、夕方から☁ってきまして、夜には☔が降り出しました。明日の天気は、☁☀で24℃のようです。☂は夜中に上がるようですね。週末には、またまた☁☔マークです。それでも気温の方は、25度以上になってくるようです。5月は一番いい季節のはずですが、この頃はすぐに夏日になってしまいます。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、仕事は休みで、どうかすると、やってしまいがちですが、そんなにやりすぎてもいけませんからね。生産調整しなくてはね。ということで、事務処理もそこそこに映画なんぞをVTRで見てました。映画や本のいいところは、別の自分になれたような気分になることです。そうすると、今の自分も見えてくる、というわけですね。特に本なんかはいいですね。それと落語も想像力を掻き立ててくれますね。
  

 今日の記念日
「長良川鵜飼開きの日」。日本の初夏の風物詩、長良川の鵜飼はこの日から10月15日まで十五夜と増水のときをのぞき行なわれる。松明の火に照らされて、古式ゆかしい衣装の鵜匠が巧に鵜を操る姿はまさに幻想的。
「母の日」。5月の第2日曜日。日頃の母親の苦労をいたわり感謝する日。アメリカ人のアンナ・シャービスが亡き母をしのんで霊前に白いカーネーションをたむけたことに由来し1908年(明治41年)アメリカで始まった。日本では1949年(昭和24年)から行なわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.10(土)☂☁

2025-05-11 11:03:48 | 日記
/☁ 23.1℃(16.0℃)
●朝方☂が降ってましたが、大した降り方ではありません。夜にも一時降ってます。明日の天気は、☁☂で24℃、ですからそんなに寒くなることはないようです。12日も☁☔のようです。さすがに1度下がって23度になるようです。天気は割と周期的に変わっていくようです。来週末は、☂模様の周期ですね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中にやれなかった分をやってます。何しろ材料入ってくるのが遅かったですからね。それと、前分が残ってましたから、結構やれました。まあ、あたらしいのが来るのはイイコトデス。そこそこ増えてくるといいのですが。そんなに調子よくいかないのが人生ですからね。ま、気長にボチボチ行きましょう。
  

 今日の記念日
「日本気象協会創立記念日」。1950年(昭和25年)のこの日、日本気象協会が業務を開始したことにちなんで制定された記念日。気象庁の外郭団体として、観測、予報、気象相談から気象関連器具の製作・販売に至るまで、気象についての様々な事業を行なっている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.09(金)☁☔ カエル初鳴き

2025-05-10 08:33:49 | 日記
☁/ 23.1℃(14.7℃)
●今日は、午前中は☁で、午後から☔が降り出しました。予報のような土砂降りにはならず、さらさら降っていたようです。明日の天気は、☁☀で26℃なのだそうです。なんか急に天気が変わりますね。気圧の変化が激しいってことですよね。☁っててこの気温ですからね、☀ていると、来週になると、29℃にもなる日があるようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつも仕事なんですが、材料が今日来るということですが、いつ来るかいつ来るかと待ってましたが、結局夕方でして、今日やるのはあきらめました。もう2時間も早ければやれたんですが、仕方ありませんね。おかげさまで、他の在庫が結構できました、チャンチャン。
  

 今日の記念日
「アイスクリームの日」。横浜、馬車道通りで、町田房蔵が日本初のアイスクリームを売り出したのが、1869年(明治2年)のこの日。一人前で金2分(現在の8千円相当)と高価だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする