雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

TOMS

2014-03-23 20:12:32 | 合唱
 13:30-16:30 名古屋市港区役所
◇今日の練習は…
Ein deutsches Requiem(ドイツ レクイエム)
1 第1曲「幸いなるかな、悲しみを抱くものは」 Selig sind, die da Leid tragen
2 第2曲「肉はみな、草のごとく」Denn alles Fleisch, es ist wie Gras
3 第3曲「主よ、知らしめたまえ」Herr, lehre doch mich
4 第4曲「いかに愛すべきかな、なんじのいますところは、万軍の主よ」Wie lieblich sind deine Wohnungen
5 第5曲「汝らも今は憂いあり」Ihr habt nun Traurigkeit
6 第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」Denn wir haben hie keine bleibende Statt
7 第7曲「幸いなるかな、死人のうち、主にありて死ぬるものは」Selig sind die Toten
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2014-03-23 20:11:57 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①サンドイッチ(ウインナ ベーコン)
②コーヒー
③ミニカップヌードル
●今日は、サンドイッチでしたので、小腹の足しにとミニカップヌードルをいただきました。
今日のメインは、サンドイッチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうですよね!…異心伝心。

2014-03-23 20:05:48 | 報道
■危うく見逃すところでした。…そうです!今回の市長選挙は「霜橋クンの票」と言うことですよね。ですから、今後何らかの選挙などがあった時の「霜橋票」と言うことなんです。…やはり、霜橋クンは賢いね。今回の選挙で、自分のシンパを確認してるわけだ。さすが、霜橋クン、賢い。それも税金6億円を出していただいてやれてるわけだ。すごい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り下がった…異心伝心。

2014-03-23 19:50:28 | 報道
■う~ん?そうですか。盛り下がっちゃいましたか。…大坂市長選、午後5時の投票率14.26%(朝日新聞デジタル)…あの旭さんでしょうか?それでもこんな数字しか出せませんでしたね。きっと、粘ったんでしょうね。ぎりぎり延ばせるところまで伸ばしてこの数字しか出なかったんでしょうね。残念ですね。大阪市民の方、投票しましょう、ね!?…大阪府知事選とのダブル選となった前回2011年(投票率60・92%)の同時刻と比べて24・85ポイント低い。…まあ、それでも最低ラインには届かないでしょう。何とかドベ2は確保しときたいでしょうね。…そして、言うことは決まってます。この投票率は馴染ん党、混迷、ミンスのせいだ、と言うんでしょう。そして、信任を得たから何でもやる!みたいな話でしょ???…独り相撲は楽しかったですか?6億円も使っての選挙。大坂の皆さん、またもう1回ぐらいはやるそうですからね。気張ってや!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡合自治区 総会

2014-03-23 12:20:55 | 自治区・お寺・神社
 9:00-11:25 渡合区民会館
◇今日の内容は…
①あいさつ
②総会成立宣言
③議事
・H25年度事業報告&会計報告
・H26年度事業計画&収支予算
・H26年度豊南コミュニティ会議委員の選任
・自治区規約改正及び運営細則制定
・H26年度新役員選任
④連絡事項
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『どこへも行けなくて』

2014-03-23 03:06:26 | 
「どこへも行けなくて」

訳もなく進んでゆくのはつらい。
いつまでも
そこにいられれば
良いのだが、そんな訳にはゆかない。

霧の中を進むのは、
あの煙の中で
道に迷うのに似ている。
 
どこに出るともしれない道。
どこに行くあてなどない道。
さびしく一人で歩いているのか、
それとも
連れがあって、歩いているのかさえ、
わからないでいる。

雨が降り、霧が出て、
そして、「一歩でもいいからすすみなさい」
と、言われ続けている。

そんなにも人は
強くない。
そんなにも人は
耐えられない。
言葉では、
どこにも行けないのだ。

あてどない旅はつらい。
どこまでも
行っても
いいはずなのだが、そんな訳にはゆかない。

泥の中を進むのは、
あの海の中で
彷徨うのに似ている。

いつとも知れない時間。
いつ来るかしれない時間。
さびしく一人で過ごしていくのか、
それとも
連れがあって、生きてゆくのかさえ、
わからないでいる。

雪が降り、風が出て、
そして、「一歩でもいいからすすみなさい」
と、言われ続けている。

そんなにも人は
強くない。
そんなにも人は
耐えられない。
言葉では、
どこにも行けないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『疾駆』

2014-03-23 02:49:24 | 
「疾駆」

風を切って疾駆する。
風の音が鳴る。
ひゅるり、ひゅるり
むかってくる風が鳴る。

弾き飛ばされた躰に
まとわりつく風たち。
さらりと躱してみたが、
いつまでもまとわりつく。

グングンと進んでくる道路(みち)が、
近づいては、飛ばされていく。
向うに見える曲がり角たちが、
すぐにも追いかけてきそうだ。

風が唸る。
頭のすぐ後ろで、
ぐわん、ぐわん
追い越されていく。

風が道を開け、
風が道を阻む。
風が歌い、
風が唸る。
風が疾駆し、
風が過ぎ去る。

風はいつも、いつも向かってきて
ずばばば、ずばばば
と、頭を撫でてゆく。
頬をかすめて飛んでゆく。

時折り、わからぬところから
やってきて、
私を驚かす。
さらりと、なんでもないように
さらってゆく。

周りが飛び、
風が飛ぶ。
躰が飛ばされ、
意識を持って行かれる。

風の中を
ひたすらに、疾駆し、
風を追いかけ、
風にさらわれながら、
そして、友達になる。

大きく息を吸って、
手足を拡げれば、
友達が応え、
やあやあ、やってきたね、と
面白がっている。

風が飛ぶ。
道が飛ぶ、
躰が飛ぶ。

風を切って疾駆する。
風の音が鳴る。
ひゅるり、ひゅるり
むかってくる風が鳴る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.03.22(土)

2014-03-23 02:23:26 | 日記
 12.5℃(2.2℃)
○今日もいい天気でしたが、風があったようですね。まあ風も冷たかったですけどね。明日もいい天気みたいですけど、来週は曇りがちのようです。気温の方は、まあまあ高そうですね。これでだいぶ桜のつぼみも膨らんでくることでしょう。入学式あたりで、桜の花があると見栄えがするんですけどね。こればかりは、何とも言えませんがね。
さて、今日は、「86」のバッテリーが上がってしまいまして、結構同じようなことが起こってるそうです。まだ、2年たってないんですけどね。「リコール」じゃないか?と思うんですけどどうでしょうか。それですから、ソラリスへは、単車で行きました。さすがにスズキGS400では疲れるかと思い、カワサキバルカン400で行きました。カウルが付いてませんので、そんなにスピードは出せませんが、ホント久しぶりに高速に乗りました。たまにはいいかもしれませんけど、倒れたら死んでしまいますからね。気をつけませんと。それに今日は横風が結構きつかったのです。飛ばされそうになってしまいます。
大坂の投票日は明日ではなかったですかね?あまり騒がないし、騒ぎ立ててもあんまり意味がないんでしょうか?何も聞こえてきませんね。それにしても、政権交代を望む声は、結構あって「65%」くらいあるんだそうです。ミンスや異心の怪はもちろんですが、無党派層でもかなり期待しているようです。まあ、あんまり「独り相撲」をやるようですと、そういうことになりますね。消費税が上がり、夜盗の良いようにやってしまうと反発は必ずやってきます。謙虚に、謙虚に。
  

 今日の記念日
「放送記念日」。1925年(大正14年)のこの日、日本初のラジオ放送が行なわれた。これを記念して1943年(昭和18年)にNHKが制定。「アーアーアー、聞こえますか?」が第一声であったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2014-03-23 02:05:54 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12697歩
②10.1K
③521Kcal
●今日は、まあまあ、と言うところでしょうかね。あそこまではいってみたんですけどね。まあ、それもあってこの数字なんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリス

2014-03-23 01:56:56 | 合唱
 13:30-16:15 にしび創造センター
◇今日の練習は…
『オペラ合唱』
(1Prisoners' chorus BEETHOVEN
(4Priests' chorus MOZART
(6Pilgrims' chorus WAGNER
(7Sailors' chorus WAGNER
(8Huntsmen's chorus WEBER
『AVE MARIA』
アヴェ・マリア グレゴリオ聖歌
Ave Maria Arcadelt
Ave Maria マスカーニ
AVE MARIA BIEBL
Ave Maria Lin,Ming-Chieh
『漢詩による五つの歌 廣瀬量平』
(Ⅰ少年老いやすく
(Ⅱ東門の楊
(Ⅲ釣られた魚
(Ⅳこの盃を
(Ⅴ狡いおひと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、オートバイ(カワサキバルカン400)で、行くことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする