goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

若葉会

2009-11-29 19:08:51 | 後援会&若葉会
 18:00-19:00 あきたか事務所
◆今日の会議は、
 ①山の講
 ②年末おしるこサービス
 ③新年会
 ④後援会初詣
…でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか、進みませんね。民主党・・・。

2009-11-29 17:48:48 | 報道
早く何とかして。
■事業仕分けに潜む問題…科学技術関連予算や、外交、防衛関連予算は、短時間で行なう「事業仕分け」にはなじまない。
■埋蔵金10兆円捻出を 仙谷氏、来年度予算で…「いわゆる埋蔵金をどれだけ掘り起こせるかだ。目標値は10兆円だ」…そんなもの(埋蔵金)は、ありません。
■新規国債発行を44兆円以下に抑制する政府方針について「最大限頑張らなければならないが、あまり自信はない」と述べ、44兆円の突破もあり得るとの見方を重ねて示した。…もう予防線を張りましたか。
■耳を疑った「漢方除外」臨床医の8割処方、現状把握せず…あまり予習をしたなかったみたいですね。それで「仕分ける」なんて無謀ですね。…仕分け作業は、実は財務省のシナリオ通りに進んでいるのではないかという疑惑もあるようです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
●「事業仕分け」なんて、パフォーマンスのほか何ものでもありません。私に言わせれば「ウケ狙い」であり、「やらせ」でもあると思っています。だってその証拠に権限もなければ執行権もない人たちが「仕分けだ!」と言ってはいても、予算を組むときには「覆る可能性が大」なのですから、何のためにやっているのかわかりませんよ。そんなことより、経済対策をやらないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2009-11-29 17:24:49 | 防災防犯

パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
豊田署管内では自動車の盗難が多発し、県下ワーストワンとなっています乗用車だけでなく、大型ダンプ、ショベルカー等の建設用車両の盗難も多発しています
■キーは必ず抜き、確実にロックし、盗難防止につとめてください
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110


パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
11月24日から25日にかけて豊田市南部を中心に部品ねらいが16件発生
■窓ガラスを割られ、カーナビが被害にあっています
■警報機・カーナビ盗難防止ねじなど、セキュリティ対策を万全にしましょう
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110


パトネットあいち 注意情報【緊急交通情報】
■発生
25日午後5時35分頃、豊田市林添町地内で交通死亡事故が発生
■状況
普通貨物車と歩行者が衝突し、80歳代の男性が死亡。
■配信
豊田警察署
0565-35-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
高齢歩行者・自転車の死亡事故多発、注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化 交代寄合伊那衆異聞

2009-11-29 16:10:40 | 読物
 変化 交代寄合伊那衆異聞

平成21年11月8日-11日

著者 佐伯泰英
講談社

【内容】安政地震の報に、旗本座光寺家の江戸屋敷へ信州伊那から駆けつけた若者本宮藤之助。だが放蕩者の当主・左京為清は焼失した吉原で妓楼の八百両をくすね、女郎と消えていた。武家の面目は、天竜川で鍛えた藤之助の豪剣に託された。座光寺家の使命を知った藤之助は、ついに主殺しを決意するが!?
----------------------------------------------------------------------------------------------------
●安政大地震で江戸は壊滅的な打撃を受けていた。そのさなか、信州伊那から一人の若者が江戸をめがけてひた走る。江戸での彼への指令は、当主・座光寺左京為清の生死を確かめ、連れ戻すことだったが、左京為清は妓楼から消えていた。生きていると確信する籐ノ助であったが、なかなか姿をみせぬ左京為清。籐ノ助はいかに「変化」するのか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無用の隠密

2009-11-29 15:59:10 | 読物
 無用の隠密

平成21年10月31日-11月8日

著者 藤沢周平
文藝春秋

【内容】人に恐れられる隠密という存在も、巨大な組織からすれば卑小な歯車に過ぎない――命令権者に忘れられた男の悲哀を描く表題作ほか、歴史短篇「上意討」、悪女もの「佐賀屋喜七」など、作家デビュー前に書かれた15篇を収録。文庫化に際し、藤沢の浮世絵への並々ならぬ関心を知ることが出来る「浮世絵師」を追加した。

 ①暗闘風の陣
 ②如月伊十郎
 ③木地師宗吉
 ④霧の壁
 ⑤老彫刻師の死
 ⑥木曽の旅人
 ⑦残照十五里ヶ原
 ⑧忍者失格
 ⑨空蝉の女
 ⑩佐賀屋喜七
 ⑪浮世絵師
 ⑫待っている
 ⑬上意討
 ⑭ひでこ節
 ⑮無用の隠密
-----------------------------------------------------------------------------------------
●この作品は、昭和37年から昭和39年までに雑誌に掲載された作品のようである。所々稚拙さが見られる、とあとがきで書かれていたが、これはこれで面白い小説だと思う。中でも私は①②と⑪⑮がお気に入りだ。⑨は、女の情が描かれていて、なんともやるせなさを感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする