豊田市ボランティア連絡協議会

豊田市ボランティア連絡協議会の情報などを紹介しています。

第2回ボラ連交流サロン~LGBTの理解を深めよう」開催しました。

2021年10月27日 15時35分02秒 | 交流コーナー使用スケジュール

10月も残り少なくなりました。1日の温度差が大きくて、

皆さん、体調管理が大変なことかと思います。

 二十四節気は「霜降」です。そろそろ紅葉狩りの頃ですが、

香嵐渓や各地の紅葉、小原の四季桜など、出掛けるのが楽しみです。

 今月に入り、人出も増え、祭りやイベント、運動会…

少しずつ、いろいろなことが動き始めています。

 さて、ボラ連も先日(10/23)、「交流サロン~LGBTの

理解を深めよう」を開きました。今回の講師は「NPO法人ASTA」

の皆さんを昨年に引き続き、お招きしてお話しを伺いました。

 今回は、ワーク形式で、講師の方々がテーブルをまわりながら、

お話をされました。和やかな雰囲気で気軽に質問もできて、LGBTに

ついて、身近に感じられたのではないでしょうか。

「知らない」ということが誤解や偏見を生じさせると感じた人も

多かったのでは・・・。

 まずは「知る」こと、そして誤解や偏見があれば、聞いた話を

伝えることが大事だと思います。講師の方もそのように言われました。

LGB(セクシャルマイノリティ)の人は13人に1人いるということです。

 AB型・左利きの人たちと同じくらいの人数だとか。

私たちは「気づかない」だけなのでしょう。気づかないことで、傷つけて

いることがかなりあると思いました。

 教育現場では約6割の子どもがいじめや暴力を受けたことがあり、

約6割のトランスジェンダー(性同一性障害など)が自殺念慮を抱いた

ことがあるとのことです。

 味方という意味に由来するALLY(アライ)という言葉、NPO法人ASTA

ではセクシャルマイノリティをはじめとする様々な「ちがい」に対して

味方である人のことを呼んでいる、と話されました。

 各人が誰かの「アライ」になる・・・それが生きやすい社会につながる

のでしょう。

 やはり、知らないことが、思い込みや壁になっていると気づかされました。

 ASTAの皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

10月23日 第2回 交流サロン様子です

 

      〖今後の予定〗

 

🎄第3回交流サロン

「子どもがひきこもったらどうしよう~「ひきこもり」支援の現場から~」

 最近、よく耳にする“ひきこもり”“8050問題”。今回は、豊田の現状を

支援の現場からお伝えします。

・12月11日(土)10時~正午

・豊田市福祉センター 3F 34・35会議室

・100円(茶菓子代)

・40名(どなたでも)

ご参加お待ちしています。

 

😊ボラ連おしゃべりカフェ

・11月2日(火)、12月1日(水)10時~正午

・豊田市福祉センター 3F 交流コーナー

・100円(茶菓子代)

 予約なしです。当日お気軽にお越しください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続講座「暮らしの中のSDGs」開催しました。第2回交流サロン 参加者受付中! 第3回交流サロンのお知らせ

2021年09月18日 11時31分31秒 | 交流コーナー使用スケジュール

台風14号接近で、今日のボラ連役員会は中止にしました。

今後の予定の打ち合わせ等、工夫しながらやっていくつもりです。

 24節気では白露、72候は「玄鳥去る(つばめさる)」です。

今年の十五夜は21日とか。きれいな名月が見れるといいですね。

 

 さて、ボラ連資質向上事業「連続講座 暮らしの中のSDGs」の

3回講座を16日に無事に終了しました。

 講師の皆さん、受講者の皆さん、ありがとうございました。

    では少し、講座の様子をお伝えします。

①9/2 「エコライフ」 長嶋一枝氏(「エコット」インタープリター)

  あらためてSDGsとは?の話やゲームを通して、自分ができる身近な

  取り組みなどを考えました。「これなら、もうやっている」「これなら

  取り組める」等、自分の暮らしを見つめるきっかけになったようです。

  最後に「行動するあなたに…エシカル消費、人新世、サステイナブル

  ウオッシュ」も紹介されました。今、大事な概念です。マッタなしです!

  9/2 「エコライフ」 の様子です

②9/9 「子どもの権利」 山谷奈津子氏(「こことよ」豊田市子ども権利

                          擁護委員・弁護士)

  「子どもの権利(人権)ってなんだろう」・・・「みんなが 世界でたった

  ひとりだけしかいない人 →どの人もみんな、大切にされなければならない」

  ということで、子どもの4つの権利、豊田市子ども条例(2007年制定、愛知県

  で初めて)、「こことよ」の活動、校則問題 その他を話されました。

  長引くコロナ禍で、弱い立場にある子ども達の育ちが心配されます。

 7人に1人という子どもの貧困問題、子ども食堂、学習支援、居場所作り等の

 支援。 まだ「豊田市子ども条例」や子どもの権利について知っている人は多く

 ありません。もっと、誰もが知る機会や仕組みが必要だと痛感しました。

 子どもにやさしい町は大人にもやさしい住みやすい町です。

 9/9 「子どもの権利」の様子です

③9/16 「在宅医療」 「豊田地域医療センター」 近藤敬太氏(総合診療科)

                         加納美代子氏(訪問看護ステーション)

   この日は講師のおふたりはリモートでお話しされました。

   近藤医師は総合診療医として豊田市を健康で幸せな街にしたいと熱い想いを持たれて

   います。また、コミュニテイドクターもされています。基本的な在宅医療、訪問

   診療とは?豊田の現状も踏まえ、動画での具体例もまじえたわかりやすいお話しでした。

     加納氏はやさしい語り口で「訪問・在宅看護」の話しをされました。在宅療養を支える

   ネットワーク等のお話を聞き、安心が伝わりました。豊田地域医療センターは「コミュニティ・

   ホスピタル」を目指しています。2025年問題と言われますが、豊田は急激に高齢者が

   増加中です。もっと多くの方達が、今回のお話を聞かれると良かったなと思いました。

   私たちもより多くの皆さんにお伝えできるように工夫したいと、あらためて思いました。

  9/16 「在宅医療」の様子です

🍇第2回 ボラ連交流サロン~LGBTの理解を深めよう~」

  ・日時:10月23日(土)10:00~正午

  ・講師:NPO法人ASTA

  ・会場:豊田市福祉センター 3階 交流コーナー

  ・参加費:100円

 ※目下、受付中です。豊田市も「ファミリーシップ宣言」をしました。

  是非、この機会に当事者の方々のお話を聞いてください。

   ASTAの皆さんには昨年も講師をお願いしました。

 

🎅第3回 ボラ連交流サロン~子どもがひきこもったら どうしよう~「ひきこもり」支援の現場から」

  ・日時:12月11日(土)10:00~正午

  ・講師:小畑香織氏(「豊田市若者サポートステーション」相談員、精神保健福祉士)

      菅沼和司氏(「一社 若者支援事業団」)

  ・場所:豊田市福祉センター 3階34・35会議室

  ・参加費:100円 

 

 気をつけながら開催しますので、皆さんのご参加をお待ちしています。

 

    

 

  

                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続講座「暮らしの中のSDGs」参加者受付中! 第2回ボラ連交流サロン LGBTno理解を深めよう 開催します!

2021年07月31日 12時20分35秒 | 交流コーナー使用スケジュール

 二十四節気は「大暑」です。

セミの声、気温もうなぎ登り。

皆さん、如何お過ごしでしょうか?

ボラ連は年間を通じて、皆さんの活動の一助になればと

いろいろな企画をしています。

 ご参加、お待ちしています。

まだ早いですが、そろそろ来年度の企画も

話し合っています。

 サロンや講座、カフェ等で出たご意見なども

取り入れていくつもりですので、気軽に声を

お寄せください。お待ちしています。

 では、今後の事業をお知らせします。

 

🌻連続講座〈暮らしの中のSDGs〉

 ・9/2(木)10時~正午 エコライフ  長嶋一枝氏(「エコット」インタープリター

 ・9/9(木)10時~正午 子どもの権利 山谷奈津子氏(「こことよ」豊田市子ども権利擁護委員

                            弁護士)

 ・9/16(木)10時~正午 在宅医療  近藤敬太氏(豊田地域医療センター 総合診療科)

                      加納美代子氏(同上 訪問看護ステーション)

 ・参加費 500円

 ・福祉センター 3階 会議室

🌻第2回ボラ連 交流サロン~LGBTの理解を深めよう~

 ・10月23日(土)10時~正午

 ・福祉センター3階 交流コーナー

 ・講師:NPO法人 ASTA 愛知県・岐阜県で活動している皆さん

 ・100円(茶菓子代)

🌻ボラ連おしゃべりカフェ

 ・8/3(火)、9/1(水)、10/1(金) 10時~正午

 ・福祉センター 3階交流コーナー

 ・100円(茶菓子代)

  ※予約はいりません

     ~その他の気軽に誰でも参加できるカフェ等~

🌻哲学カフェ・語らい

 ・8/18、9/15、10/20(いずれも第3水曜日)10時~正午

 ・福祉センター 3階交流コーナー

 ・100円(茶菓子代)

 ※予約はいりません

  ⇒主催:「『つぶやきを形に』有言実行本舗」

🌻話せば楽になる処(傾聴カフェ)

 ・8/19(木)、9/18(土)、10/21(木)10時~正午

 ・福祉センター 3階会議室

 ・100円(茶菓子代)

 ※予約はいりません

  ⇒主催:じっくり傾聴チーム

🌻認知症予防・スマイル

 ・8/26(木)、9/30(木)、10/14(木)

 ・福祉センター 3階交流コーナー

 ・100円(茶菓子代)

  ※予約はいりません

  ⇒主催:「『つぶやきを形に』有言実行本舗

 ・100円(茶菓子代)

 

 皆さんのご参加をお待ちしています!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ボラ連交流サロン「未来を託す子ども達へ~私たち大人の役割は~」開催しました

2021年06月20日 13時13分29秒 | 交流コーナー使用スケジュール

今日は「父の日」、明日は24節気では「夏至」です。

昨日(19日)は終日の雨でしたが、「交流サロン」では講師の

小黒氏の話を熱心に聞かれ、交流タイムではいろいろな質問が

ありました。知恵を出し合ったり、つながったり等、そんな萌芽

があったような気がします。

 小黒泰之氏は社会福祉士、整体師であり、鞍ヶ池プレーパークの

プレーリーダー、子どもの居場所いま・ここ 代表、東山ぐぅぐぅ

食堂 副代表、(一社いま・ここ)代表理事 です。

 何故、多くの子ども関連の活動をしているかのお話では、ひとつの

活動をすると、次々に問題が見えてきて、それに対応しているうちに

活動の幅が広がったということ、ご自身も楽しく活動している様子が

伺えました。仕事と活動のバランスという課題もあり、最後に

ご自身が今後立ち上げたい仕事の話をされました。

話すかどうか、少しためらわれていましたが、皆の前で話したことに

より、一歩前に進んだのではないでしょうか。また、つながる人たちも

出てきそうです。

 ~こどもについて考える視点は①こどもの人権の視点 ②成長・発達の

視点」ということで…今、こども達は息苦しい状況にあるのではないか?

こども達が「いま」「ここ」で感じていることを大切にしてほしい。

「こどもは『やりきる』ことで次のステップに進む~

小黒さん達が大切にしていることは「こどもは自ら育つ力がある。

彼らの『いま・ここ』にある姿を、大切に見守る存在でいよう。

『やりたい!』の思いを大事にしよう。」ということです。

 

コロナで子どものうつ症状が増えていると言われています。これは若者

はじめ大人も同様でしょう。未来を担うこども達の現状を思うと、私たち

大人はどうふるまえばいいのか等、いろいろ考えるきっかけになりました。

 小黒さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

「交流サロン」の模様です

 

 6月1日は「ボラ連おしゃべりカフェ」でした。今回は久しぶりに

「かすみ草」さんが最後にうたわれて、いやされました。ひとり暮らしの

方々は「ひとりでいるとしゃべらないので」と危機感を覚えて参加されています。

また、『社会的処方研究所』を掲げる施設の方も参加されたりと、バラエティー

のあるカフェになりました。

 「おしゃべりカフェ」は予約はいりません。話さなくて、聞くだけでも

良いです。「行く場所がある」という感じで、気軽にお出かけ下さい。

 次回は7月1日(木)10:00~ です。

 

         〖今後の事業のお知らせ〗

◇資質向上事業~暮らしの中のSDGs~(全3回)

 ・日時:9月2日、9日、16日(いずれも木曜日)10時~正午

 ・内容:①9/2 「エコライフ」 長嶋一枝氏(「エコット」インタープリター)

     ②9/9 「子どもの権利」 山谷奈津子氏(「こことよ」弁護士)

     ③9/16 「在宅医療」  豊田地域医療センター

                  近藤啓太氏(総合診療科)

                  加納美代子氏(訪問看護ステーション)

 ・参加費:500円 (全日程参加できる方)   ・定員:30名

※申込:7/6~社協ボランティアセンター共生推進課内 0565-33-2346

 

 皆さんのご参加、お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛同者全員集合」開催しました。 

2021年05月17日 21時11分46秒 | 交流コーナー使用スケジュール

 早や梅雨入り。例年より3週間も早いとか…。

西山公園のバラ園はまだまだキレイですが、

そろそろアジサイが咲き始めています。

新緑が雨に濡れて一段と瑞々しいのも、いとおかし…。

 

5/6(木)に「おしゃべりカフェ」をひらきました。

「話す=放す」を感じている人も多いようです。

定期的に「話す・聞く」「行く」場がある・・・

暮らしの中のリズムにしてもらうのもいいですね。

 

5/8(土)「賛同者全員集合~ボランティアとは~」を

開催しました。

 最初に事業報告、社協の担当職員の紹介、役員紹介をしました。

その後、テーマの「ボランティアとは」を考える為の資料

「ボランティア活動を文化として根づかせるには~持続可能な

社会の実現」(「広がれボランティアの輪」連絡会議 の提言)

のポイントを説明した後、「ボランティア」についてグループで

話し合い、最後に発表して頂きました。

 活動分野や活動歴が異なる人たちが話し合うことで、悩みの

アドバイスをもらったり、コロナで活動が難しい思いの共有や

アイデアをもらったりして、元気が出た人もいたようです。

       ~発表の中から~

「ボランティアは自主的・主体的にするもので強制ではない」

「継続する為には自分たちが楽しんで活動する」「気持ち(想い)の

発信する」「どう信用してもらうか」「活動継続のためのお金の工夫は?」

「聴覚障がい者との接し方は?」「ボランティアの高齢化」「コロナで人が

離れた」「今は規模を縮小して計画」「今までを振り返り、力をためる時」

「生活の延長線上のボランティア」「若い人とのコラボで動画を撮影」等々、

いろいろな話が出ました。

 思うように活動ができず、解散するボランティア団体も増えています。

こうして交流することで勇気づけられたり、活動のヒントを得た人もいた

ようです。

 また何か話したい、聞きたい、その他ありましたら、ボラ連にご一報

下さい。一緒に考えていきましょう。

 

【近々の予定】

・ボラ連交流サロン 

 第1回未来を託す子ども達へ~私たち大人の役割は~」

6月19日(土)10:00~

・おしゃべりカフェ

 6月1日(火)10:00~

 

感染対策をしながら開催しています。

ご参加をお待ちしています。

5/8(土)「賛同者全員集合~ボランティアとは~」の様子です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度スタートです。

2021年04月04日 15時41分51秒 | 交流コーナー使用スケジュール

今日は24節気では「清明」です。すべてのものが

きよらかで生き生きするころのことです。

 今年は桜をはじめ様々な花の開花が早いですね。

ユクヤナギ、ハナモモ、しだれ桃、そしてモッコウバラ

でしょうか?咲き始めています。

 さて「令和3年度」がスタートしました。

みなさん、今年度もよろしくお願いします。

 

ボラ連の新年度最初の事業は「おしゃべりカフェ」(4/2)でした。

人と話す機会が減って1年、皆さん話す場等を求めている

のではないでしょうか。毎月開催していますので、気軽にご参加

下さい。予約はいりません。  次回は5/6(木)です。

 

 🌷4~6月の行事🌷

🌸4/8(木)「認知症予防・スマイル😊」を新しく、

       「『つぶやきを形に』有言実行本舗」が始めます。

       「認知症予防グループ えんじょい♪」さんが、3月で

       解散されました。とても残念に思っていましたので、

      形を少し変えて開くことにしました。

      体操・ゲーム・おしゃべりタイム 等、様子を見ながら

      皆さんと共にやっていきます。

      ・毎月1回、第2木曜 10:00~正午

      ・福祉センター 3階 交流コーナー

      ・参加費 100円(お茶菓子代)

🌸4/21(水)哲学カフェ・語らい(「『つぶやきを形に』有言実行本舗」

    ※有言実行本舗はボラ連役員の有志とそれに賛同する人で作ったグループ。

🌸4/22(木)傾聴カフェ(じっくり傾聴チーム)

   ※「じっくり傾聴チーム」はボラ連の講座後に自主グループになりました。

 ・すぐ役立つ実践的「傾聴講座」を開講。

   7/1、8、15日(いずれも木曜日)10:00~正午

   参加費:500円

🎏5/8(土)10:00~正午 「賛同者全員集合!~ボランティアとは~」

   ・福祉センター 3階 交流コーナー

   ・参加費:100円(お茶菓子代)

🐸6/19(土)10:00~正午 ボラ連交流サロン

       第1回未来を託す子ども達へ~私たち大人の役割は~」

      ・福祉センター 3階交流コーナー

      ・講師:小黒 泰之氏(社会福祉士・整体師

          鞍ヶ池プレーパーク プレリーダー

          子どもの居場所いま・ここ 代表

          東山ぐうぐう食堂 副代表

     ・参加費:100円(お茶菓子代)

 

 以上です。

詳細はチラシ等でご確認ください。

いずれもマスクの着用・検温・手指の消毒にご協力ください。

まだまだ動きにくい状況ですが、工夫しながら進んでいきます。

 今年度も共に歩いていきましょう。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛同者全員集合 SDGsって何?~ちょいエコが豊田の未来をつくる~ 開催・R4年度の事業ご案内

2021年02月09日 17時22分06秒 | 交流コーナー使用スケジュール

立春も過ぎ、寒さの中に春の兆しを感じます。

平芝公園の梅も何種類かの梅が花をつけて、春が

近付いていることを告げています。西山公園のクリ

スマスローズガーデンではひっそりと上品にたくさ

んのクリスマスローズが咲いています。ロウバイ、

マンサク・・・

 春を求めて身近なところを散策してみて下さい。

 

さて、ボラ連も今年度の事業はほぼ終えて、後は

3月2日(火)の「おしゃべりカフェ」のみとなりました。

 

 2月6日(土)には「賛同者全員集合 SDGsってなに?」

を開催しました。講師はNPO法人とよたエコ人プロジェクト

の長内隆久氏でした。

はじめは長内氏とボラ連会長のトークセッションからスタート、

「SDGsとは何か?」をクイズや事例の動画をまじえて、わかりやすく

進行しました。参加者のほとんどの方が「SDGs」という言葉は

知っていましたが、それをどう自分事として取り入れるか…です。

 その辺りの所は後半のワークの中で「それならやっている」

「やれるかも」「なる程」と言うような気付きに繋がったようです。

 

 豊田市は「SDGs未来都市」としての取り組みをしています。

ご存知ですか?

 

また、「SDGsはバックキャスティングで考えよう」というのが

ポイントで、意味は「未来のあるべき姿からさかのぼって、今やる

べきことを考えて行動する」ということです。

 2030年という10年後の未来のあるべき姿を、私たちひとり

ひとりが考えて、今行動することです。

 

10年はあっという間です。今年は東日本大震災から10年です。

この10年、何が起こり、何が変化したのか、それぞれが思い起こし、

パンデミックの渦中だからこそ見えてきた課題を少しでも解決できる

ように動きたいものです。そんなことを再認識した時間でした。

 長内さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

 さて来年度は「SDGs特集」として事業を企画しています。

皆さんのご参加をお待ちしています。

2月6日(土)には「賛同者全員集合 SDGsってなに?」の様子です

 

       〖R3年度の予定〗

◇ボラ連賛同者全員集合~ボランティアについて~

 ・5月8日(土)10時~正午

◇交流サロン

 ①子どもの未来へ 6/19(土)10時~正午

 ②LGBT     10/23(土)10時~正午

 ③ひきこもり   12/11(土)10時~正午

◇SDGs対応講座  9/2、9、16日(木)10時~正午

   環境・人権・在宅看護

◇ボラ連賛同者全員集合 R4年2月5日(土)10時~正午

◇おしゃべりカフェ

 4/2(金)・5/6(木)・6/1(火)・7/1(木)

 8/3(火)・9/1(水)・10/1(金)・11/2(火)

 12/1(水)・R4年1/7(金)・2/1(火)・3/1(火)

 

 詳細はチラシ・「れんきょうだより」や随時HPでお知らせします。

 

これからも共に歩いていきましょう。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春。寒中お見舞い申し上げます。今年も始動しました。

2021年01月11日 15時25分46秒 | 交流コーナー使用スケジュール

みなさん、2021年を迎えました。

今年もどうぞよろしくお願い致しします。

ボラ連も1/8(金)の「おしゃべりカフェ」から

今年も始動しました。

寒波襲来の中でしたが、参加された皆さんの元気な様子に

安堵しました。

 コロナ感染拡大の中ですが、気をつけながら場作りを

続けていきます。

 コロナによって高齢者のフレイルや認知症が増えると

も言われていますし、世代を問わず「望まない孤独」が増えて

いると言われます。他にも深刻な事柄が、コロナ感染と

同時に進行しているようで憂慮しています。

 

 今日は全国的には成人式です。豊田では昨日、一昨日で開催

されました。私たち大人は「未来の世代に責任を持つ」ことを

あらためて肝に銘じる必要があると感じています。

 何ができるのか、パンデミックの今だからこそ、じっくり

考えて日々の暮らし、自分の価値観を問い直してみる時では

ないでしょうか。

 今年も共に感じ、考えながら動いていきましょう。

 

🎍今後の「ボラ連」&「3カフェ」の予定

◇1/21(水)10時~ 「哲学カフェ」

   (「『つぶやきを形に』有言実行本舗」主催)

◇1/23(土)10時~ 「傾聴カフェ」

   (「じっくり傾聴チーム」主催)

◇2/2(火)10時~ 「ボラ連おしゃべりカフェ」

◇2/6(土)10時~ 「ボラ連賛同者全員集合

  ~SDGsって何?ちょいエコが豊田の未来をつくる」

    ※目下、申込受付中です。

 

☛3カフェは申込不要です。当日、直接ご参加下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回交流サロン 地域の居場所作り  開催しました

2020年12月12日 21時55分08秒 | 交流コーナー使用スケジュール

二十四節気では「大雪」、七十二候では「熊穴に蟄る」です。

今日は12月12日。明日13日は正月の事始めをする日です。

 例年ですと、師走の慌ただしさと新しい年を迎える嬉しさが

伴いますが、今年はコロナ禍で、気が付けば年の瀬…という感じ

です。

 そういう状況ですが、年内最後の「交流サロン 地域の居場所作り」

を開催しました。マスク、消毒、換気などに気をつけながらの開催

です。

 活動の紹介をされたのは「生駒ふれあいサロン」と「チャレンジ大平」

の2団体です。

 最初に「生駒ふれあいサロン」の方が紹介されました。平成26年に

区長の呼びかけで始まりました。「生きがいづくり」「健康づくり」を目的に

「わくわく事業」の補助金を申請してスタート。包括支援センターの支援、

市の出前講座の活用、自主企画と毎月開催。その後、開催日を増やし、内容も

充実。今年は、コロナで数ヶ月中止後、10月から様々な工夫をしながら再開

されています。コロナで外出や活動を控える人が増えると、フレイルや認知症の

増加にもつながります。これからも工夫をしながら続けられることを願っています。

「生駒ふれあいサロン」紹介の様子です

 後半は小原の「チャレンジ大平」のK氏が紹介されました。K氏はボラ連の

役員もされています。地域の少子高齢化を何とかしようと4人で始め、今は

20人程の会員がいるそうです。活動は多岐にわたり、ブルーベリー農園での

ブルーベリー狩り、「花さんぽ」、子育て支援のカフェ、散策路作り、通学の

見守り…と様々な取り組みをしています。団地が出来たこともあるようですが、

「チャレンジ大平」の活動も一助となり、地域の人口が増えたとのことでした。

活動歴は8年、どんどん新しいことにチャレンジしています。

 継続のコツは「ゆるくやること」、「ひとりでもやり続ける」、活動のアフター

の付き合いが楽しい、若い人たちにも出番を…のお話には頷けました。

「チャレンジ大平」紹介の様子です

 第2部では、参加者の方々の感想や質問などで、時間が足りないくらいでした。

今年はコロナでこうしたサロンや活動も中止したり、実施には様々な気遣いや工夫が

必要ですが、こういう時期だからこそ必要な活動だともいえます。

これからも情報交換や知恵の交換をしながら、こうした場をひらき続けてほしいと、

あらためて思いました。

交流の様子です

 「生駒ふれあいサロン」「チャレンジ大平」の皆さん、今日はありがとうござい

ました。そして、ご参加の皆さん、ありがとうございました。

 

 さて、ボラ連の来年度(2021年度)の事業企画もほぼ決まりました。

2月の「賛同者全員集合」の時にはチラシを配布予定です。

 皆さん、これからもよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりカフェ開催 交流サロン「地域の居場所作り」のお知らせ   

2020年12月01日 23時01分54秒 | 交流コーナー使用スケジュール

 はや師走です。

週末から例年並みの寒さになってきました。

小春日和の日が続きましたので、体調管理に

気をつけましょう。

 今日は12月の「ボラ連 おしゃべりカフェ」

を開きました。今年最後の「おしゃべりカフェ」

でしたので、「今年をふりかえって」ということで、

みなさんが話されました。コロナ関連の話から

食品ロス、日々の小さな発見、疑問に思ったこと

その他。話す=放す なので、こうした場を活用して

頂くと、孤立やひとりで抱え込むことから開放され

たり、何かヒントをつかむこともあるでしょう。

 参加されたみなさん、ありがとうございました。

次回は、2021年1月8日(金)10:00~ です。

 ご参加、お待ちしています。

 

さて、第3回交流サロン「地域の居場所作り」の開催が

近付きました。

 今年に入ってのコロナ禍で様々なサロン運営なども

試行錯誤の連続だったかと思います。

 その辺りの事なども含めてお話しを伺い、交流します。

 当日参加も受け付けます。関心のある方はお出かけ下さい。

 

ところで、先日発行しました「れんきょうだより」(11・12月号)

で、日程の誤りがありましたので、お詫びと訂正を致します。

裏面の「活動のお知らせ」で、「ボラ連 賛同者全員集合!

SDGsって何?~ちょいエコが豊田の未来をつく~」の日程が

間違っていました。正しくは、令和3年2月6日(土)10時~正午

です。

 皆さんのご参加をお待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする