
6月3日のお話し第三弾です

赤玉ねぎを購入しました

やっぱり生はすこーし辛味があるので


鎌倉市の重要建築物等に指定されている


青が爽やか💙
由比ヶ浜駅から江ノ電に乗る


向かった先は稲村ヶ崎

看板の裏はたばこの文字

おちゃさんのブログそのものや〜!






シュークリーム食べたかったけど


↑これ超絶品だった!




海が見えて気持ちいい下り坂

海に出て江ノ島をパチリ
江ノ島行った事が無い💧
パエリアのランチと鎌倉ビールをいただいて
ご機嫌でテクテク🚶♀️
スペイン料理店の前の道を
まーっすぐ歩きましたよ〜
おや、野菜の無人販売所

赤玉ねぎを購入しました

やっぱり生はすこーし辛味があるので
少しだけ水にさらしたら
美味しかった😋

↓なんでしょう?魅力的な花

ネットで調べたらギンバイカらしい
マートルとも。
マートルと聞くとハリーポッターの
嘆きのマートルを思い出す
ハリーポッターの人や道の名前
植物の名が多い🌿
バラが可愛く咲いているお宅
バラが可愛く咲いているお宅
建物の色と似合っています

あぁ ここは塔の辻に出る昔みちなんだね


あぁ ここは塔の辻に出る昔みちなんだね

あ、寸松堂に出た

鎌倉市の重要建築物等に指定されている
鎌倉彫の店舗
塔の辻の稚児塚

〜〜岡戸さんの鎌倉ブログより〜〜
お👀 私が昨年買ったお洋服屋さん

青が爽やか💙
由比ヶ浜駅から江ノ電に乗る


向かった先は稲村ヶ崎
稲村ヶ崎洋菓子店を目指してテクテク🚶♀️
ウオォ〜‼️
急坂続きじゃ😵
汗だくの 顔真っ赤っか🥵
着いたど〜!

看板の裏はたばこの文字

おちゃさんのブログそのものや〜!



店内に入ると
木の床やドアの感じがおしゃれ〜❤️
店内にも開店祝いのお花

お菓子のディスプレイ


シュークリーム食べたかったけど
暑いし 自宅は遠いしで諦めた
シュークリームの器が好き😊
あとね 限定の焼き菓子詰め合わせは
売り切れだって〜😂
買おうと思って行ったのだが
残念😢
おちゃさん曰く
金運アップのフィナンシェと
夏みかんピールのチョコがけを購入しました


↑これ超絶品だった!
お値段張るだけあって美味しかった😋
余談ですが
大分県の別府温泉へ行った時に買った
かぼすピール
とっても美味しかったのよね〜。
また行く事があったら絶対に買う😆
七里ヶ浜も紫陽花がきれい


さらい営業中だ〜
一度食べてみたいお店


海が見えて気持ちいい下り坂

海に出て江ノ島をパチリ

江ノ島行った事が無い💧
どうしても鎌倉から出られない江戸の秋
って事で江ノ電七里ヶ浜駅から藤沢に出て
湘南新宿ラインの特別急行で
ビューンと池袋まで帰りました
池袋からバスに乗って降りたら
いつものお寺を通れるので そのお寺で
鎌倉から無事帰れた事を感謝して帰ります
この日も楽しい事いっぱい‼️でした〜😊
おはようございます😃、秋さん~。
赤玉ねぎ⇒夏は赤い食材は紫外線予防で良いそうです、と、とあるブログから教えてもらいました。
やっぱり歩いていると絵になる街ですね、、鎌倉は。
たくさん歩いても疲れをあまり感じなさそう。
美味しいお土産も買って 帰宅してからも楽しみあり!
今日は穏やかに過ごせるかな?
頑張ろう!
あら!それは危なかったですね。
ご主人大丈夫ですか。
赤い食材、へーそうなんですね。
いい事聞きました。
せっせと食べましょ。
そうなんです。
鎌倉ならいくらでも歩けます。
池袋とかはすぐ疲れて帰りたくなります😅
今日から義母ショートステイでーす。
ありがとうございます。お店の中も外も、
ご紹介したとおり、そのまんまでした
でしょ?
稲村ガ崎5丁目の稲村ヶ崎洋菓子店。
セットは100個売り切りなんですよね。
開店前は1日20個限定で5日連続
販売の予定でしたが、それを変更、
累計100個を売り切ったところで終了
となったのです。残念でした。
でも、金運アップのフィナンシェがある。
がんがん食べてください(・・って
私は別にお店の人間ではありませんが)。
本年後半の金運がじりじりと上がります(たぶん)。
江の島行ってください。
なにがなんでも。
60年に一度のあの洪鐘弁天大祭にも
江島神社が出て来ましたでしょ。鎌倉
とは切っても切れない関係です。
ディズニーランドとディズニーシー
みたいな関係とも言えます(違うか?)
ぜひ江の島をご訪問ください。それも
初回は江の島を徒歩で全部登って、
反対側に下りて岩場も全部見て、
また登って下りて帰ってくださいね(笑)。
素敵なお店でした。
ご紹介くださりありがとうございます。
シュークリーム、その場で食べれば良かったんだわ!
持ち帰りとしか考えられなかった。
これからは土曜日のみのレア商品になるのですよね。
あーあ😂
セットも買えず。
20個限定なら買えたかも〜😭
夫はフィナンシェをすぐにパクリと食べました。
とろける〜 美味い😋
ですって。
私はまだ大事に取ってあるけど、今日が消費期限。おやつに紅茶と食べよう!
楽しみ〜😄
江ノ島へ行くなら鎌倉市内を巡りたいと思ってしまうのですよ〜。
そうね。鎌倉とも縁が深い。
北条時政、洞窟で三枚の鱗を授かり、北条家の家紋は三つ鱗になった。
行ってみなきゃね!
奥様はめちゃ歩いて
電車に乗って、
フットワークが軽いぜ😆
ほんま鎌倉旅の、
ガイドができると(*´∀`*)
お菓子はまた次回の、
楽しみができましたね☺️
お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
この日も帰宅したら二万歩を超えていました!
イエイ😆
シュークリーム、これからは土曜日のみの販売なんですって。
土曜日、水筒に紅茶を入れて持参して、シュークリームを近くの公園ででも食べようかしら。
でもあそこらへん、外で食事するとトンビに襲われるのよね😅
車で行って車内で食べるか〜。
面白くない(と言っては失礼だが)お寺も
丹念に回るじゃないですか。
それと比較したら、江の島ってギュッと
詰まって、いっぱい面白いところがあり
ます。先ほどコメントしたとおり、
鎌倉とは旧鎌の外の寺より、関係が
深いですしね。
小町通りなみに観光客が来ますが、それは
置いておいて、大昔から多くの人が参拝
した楽しさを伊勢や出雲と同じように
楽しめる場所です。
朝~夕の時間をばっちりとって、全体を
観察なさってみてください。島内には
飲食店多数。一番搾りもあるかも。
歩いて歩いて登って下りてを繰り返し
そこからの一番搾り。たまらんでぇ(笑)
おちゃさんにそこまで言われたら行かなきゃなるまいて。
私にとっては鎌倉検定の教科書に載っているお寺は、全て面白いんですよ〜😁
載っていないお寺もけっこうあるのですが、それは入る気がしない。
今度それも極めてみる?