
台北最終日
ホテルの窓からのぞくと
私たちは8階に泊まりました。


娘、店員さんと注文をやりとりした挙句

やった〜🙌開いています。

素敵な茶器

欲しいけど、見るだけ〜

帰宅して飲んだらとっても美味しいお茶でした。良かった🥰






最初200元をチャージ

牛肉麺

水餃子



↑カタカナ書いてあるね☺️

初日に3万円を両替して、

飛行機に乗り込め〜っ‼︎

台湾101が見えています。




空港で食べちゃってお腹いっぱいだったからか、お味は普通〜😓

わかるかしら
千葉県だよ


少し青空も見えています。

ホテルの窓からのぞくと
緑がきれいでした。

私たちは8階に泊まりました。
17階まであったかな。
上の方だと、このきれいな木々が見えなかったんじゃないかしら。
お部屋で木々を見ながらお茶を飲むのは
気分が良かったです。
そうだ、台湾茶をお土産に買って行こう。
娘が
近くに十時開店の良さげなお茶屋さんがあるから行こう!って。
台北の街

9:55頃お茶屋さんに到着したら、
まだシャッターが閉まってら👀!
ネットではもうすぐ開店になってる。
ちょっと散歩して十時に戻ったらまだシャッターが!
え〜〜っ‼️
でもね、
台湾では開店時間に開かないのを経験済み。
飲み物買いに行きたいって娘。

娘、店員さんと注文をやりとりした挙句
支払う段階で、カード使えませんって😓
現金持ってないし。
泣く泣く諦める😭
お茶屋さんに戻ってみる。
ジャーン

やった〜🙌開いています。
店内

素敵な茶器

欲しいけど、見るだけ〜
こんなの買いました

帰宅して飲んだらとっても美味しいお茶でした。良かった🥰
コンビニの茶葉入りペットボトル茶も美味しかったのよね。
セブンとファミマで一本ずつ
お土産に購入しました。


あーあ、お茶好きな私とした事が、
台湾でお茶しなかったわ。
台湾の茶藝館で
本格的なお茶を飲んでくればよかった。
次回は絶対ね🤗
チェックアウトしなきゃ。
いつも通りホテルのお部屋に一礼!
「ありがとうございましたっ☺️」


駅はホテルのすぐ隣り
松山空港駅のエスカレーターから
ガッキーの写真をパチリ

台湾の交通系ICカード

最初200元をチャージ
最後20元足りなくてチャージして
使い切りました。
カードは家に持って帰って
次回また使います。
カードに100元払っていますから
また払うのはイヤ。
空港でも食べる食べる

牛肉麺

水餃子

パパさんが現金使い切りたくて
肉まんを買ってきた!


↑カタカナ書いてあるね☺️
残った現金は5元

初日に3万円を両替して、
残り5元は上出来かな〜♪
次回台湾へ行ったら交通系ICカードに
チャージしちゃいましょう。

飛行機に乗り込め〜っ‼︎

台湾101が見えています。
101も行きたかったけど、
悪天候じゃ展望台に上ってもね。
次回のお楽しみ。
台湾よ、さよ〜なら〜🥹


機内食♪


空港で食べちゃってお腹いっぱいだったからか、お味は普通〜😓
すこーし富士山

わかるかしら
千葉県だよ

ただいま〜〜

はあ、終わっちゃいました🥹
台湾🇹🇼
大好きになりました。
行けなかったところ、出来なかった事
いっぱい!
次回のお楽しみですね。
江戸の秋家 ドタバタ台湾珍道中は
これにて締めさせていただきます。
長きにわたり読んでくださった方、
コメントをくださった方
どうもありがとうございました♪😊
謝謝💕
台湾旅レポート堪能させていただきました。
しっかり美味しいはHAPPY満喫されたよう。
大陸と違い友好的な国。
再度って気持ちになりますね。
お茶美味しいと言われますがどう違うだろう?
今週もよろしくお願いします。
私も何度行っても大好き台湾🇹🇼です。
お茶も美味しい😋もの。
気持ち的にもとっても居心地良し。
いろいろ紹介ありがとうございました😊
日本に帰ってきました✈️
おはようございます😃
読んでくださりありがとうございました😊
やっぱり友好国はいいですよね。
日本の烏龍茶は黒で、あちらは金色。
さっぱり感と香りがいいと、私は思っています。
こちらこそ宜しくお願いします😄
お帰りなさい。
今、要町の台湾朝ごはん屋さんで朝食を食べていました。
そのお店は大豆ミートを使ったルーロー飯で、少し物足りなかったけど美味しかったです。
また行きたいな〜。
そうそう、日本人が馴染みやすい海外で、居心地いいですよね。
読んで、コメントくださりありがとうございました♪😊
いただきました!
私も台湾 大好きで、2017〜2019年の 3年間に、
ハマって 4回行きました。
コロナをきっかけに、一緒に行っていた
お友達のパスポートが切れちゃって、
それ以来、行っていません。
また行きたいなと思いつつも、日本ならまだしも
海外は、さすがに 1人では、私は行かれなくって
茶藝館、ゆっくり出来ていいですよ〜
あの可愛い茶器セットで、おままごとみたいな感じも
楽しいし
街の飲食店よりも お高いですが、その価値はあると思います。
台湾に行くと、茶藝館と迪化街(てきかがい)は
必ず行きます。
迪化街は問屋街で、乾物や お茶などの商店が並んでいて、
リノベーションした おしゃれカフェなんかもあって
楽しいです。
お茶や キクラゲ、海苔等、いろいろ
お買い物が楽しいですよ〜
あ〜、台湾 行きたいな〜
こんにちは😃
読んでくださりありがとうございます😊
あら、お友達はもうパスポートを取らないのでしょうか。
私も一人では海外には行けません。
というか、夫と二人も心許ない。
娘がいないと何も出来なくなってしまいました💦
茶藝館、そうなんですね♪
次回は絶対行きます!
迪化街も行きたかったけど、時間が足りませんでした。
わー、まこさん詳しいですね。
さすがカフェ好きさん。
そうそう、昨日からルーロー飯が食べたくなって、今朝また台湾早餐天国へ行ってきました。
でもお肉が大豆ミートなので、なんか違うと思ってしまいました😅
美味しかったですけどね。
マンゴー入り豆花を食べて、パイナップルケーキも買ってきちゃった。
あー、また台湾で食べ歩きしたいな〜。
楽しまれたようで、おかえりなさい!!
機内食出るんですね~。
コンビニの茶葉入りペットボトルいいですねぇ~。
買ってきたお茶も美味しかったようで、ラッキーでしたねぇ。
こんばんは😄
ただいま〜😊
帰国はこの間の月曜日でした。
台湾は近いですが、海外便は機内食が出ますねぇ♪
CAさんたち大変そうでした。
そうなんですよ〜。
ペットボトルに茶葉が入っていると、本当にお茶なんだな〜って納得。しかも美味しいです。
買った茶葉も美味しく飲めました。
茶葉を丸めた形になっていて、お湯を注ぐと葉っぱの形に戻ります。
急須の中いっぱいに茶葉が広がります。