
またまた出ました









娘と半分こして食べました。
魯肉飯。
一度はまると、とことん行く江戸の秋😅
娘が帰ってきたので、これ幸いとルーロー飯を食べに行きました。
大山ハッピーロードの
「台湾タンパオ」さん
神戸や大阪、香川、沖縄にもあるそう。
ランチメニュー

昼から大ジョッキ🍺😆

一番搾りだ!やった🎶
娘はタピオカミルクティーね

二人ともルーロー飯ランチセットにしました。
ルーロー飯に

選べる点心は
小さな肉まんと小籠包にしました。


だいこん餅を追加して

美味しい!
全部美味しいわ〜😋
かなり満足。また来よう!
ハッピーロード大山商店街は長いアーケードで、大山駅からずっと雨に濡れずに歩けたのに、商店街の真ん中辺りを横切る道路を作るとかで、アーケードが分断されてしまいました。
「台湾タンパオ」さんは、ちょうどアーケードが切れた場所に。
タンパオの店員さんによると、
その道路計画が頓挫して、できるのが何十年も先になるとか💧
えーっ😱
アーケード返してよ!
なんか今までの景観とガラリと変わってしまったの、いやだわ〜😔
商店街にあるお茶屋さん
「大山園」さんでお菓子を買って帰宅。


娘と半分こして食べました。
お茶は台湾で買ってきた高山烏龍茶。
美味しかった〜😋
おぉ!!
お嬢さんと台湾 決まりですね。
私も連れてって❣️
お兄様は上板から電車で通っていらしたのですね。
keikoさんもすごい学歴をお持ちですからー👍
でも、やっぱり第一子には力が入ります。
私もそうでした。
息子の方が塾歴は長い。
娘は大学受験は息子に指導してもらって、塾無しでした。
確かkeikoさんもお兄様に教わって受験されたのですよね?
keikoさんと台湾旅行に行けたら、百人力です!
実現してみたいな〜🤗
おはようございます
神戸にもある台湾料理屋さん!
店舗をみたら、二店舗も!しかも大阪は息子&娘(たまたまご近所)の近くの気がする、、
これは絶対にいきます👍
秋さんの街とこちらにピンポイントで店舗があるだなんて、何だか珍しい店舗展開ですね😆
秋さん、こちらをお借りして🙏アメブロのけいこさん
私のアメブロ、、iPhoneをアップデートするとなぜか初期設定状態に戻ってしまい、毎回🆔など探し回るも分からず結局作り直し、、
というのを過去何度も繰り返してるんです💦(写メしているのに、写真フォルダに犬花写真多すぎるのか発見できず、これからはメモしようと毎回思う、、)
というわけで、残念なことに最近アメブロお訪ねできず状態です😥またお訪ねできるようにしたいと思っています
(その間にまたどちらかに旅行されてるに違いない、、と秋さんのコメント注視してます😂)
オシャレでもなんでもないお店です〜😅
お料理美味しかったですよ。
また行きます。
最初神戸にできたのかな?
東京進出しよう!って、来たはいいけど東京のはずれ、板橋区とはね。
ゆっこさんがよく行かれる讃岐にもありますねぇ。
あと沖縄。
なんでかな?
不思議な出店場所😆
私もkeikoさんのブログは必ずチェックしています。
まだgooに居続けているおかげでkeikoさんからいつもコメントをいただき、ありがたいことです。
keikoさんありがとうございます♪😊
4〜5年前まで会社近くの
十条銀座商店街にあり、
たまに ランチで行っていました。
が、コロナをきっかけに閉店しちゃった
美味しくて大好きだったので、
今でも残念です。
大山にもあるんですね〜
過去ブログ探したら、記事に書いて
いました。
↓
https://blog.goo.ne.jp/mako_mako_2016/e/3b60e1b0cf121815c995ef21ce2dfae1
黒い小籠包や「カスタードまんじゅう」も、
すっごく美味しかったんですよね〜
そして、けいこさんと一緒に台湾に行かれる際には、
ぜひぜひ 私も お供させて下さい〜(笑)
私も台湾 行きたくて仕方がないのですが、
一緒に行く人がいなくって
私がもう 1人いたら、迷いながらも
なんとか頑張って 2人で行くのに!って、
くだらない事を いつも考えています
え、十条銀座のお近くで働いていらっしゃるのですね!今もですか?
十条銀座は私の思い出の地です。
今まで二回アップしましたよー。
タンパオは大山にありますので、是非いらしてくださいませ〜。
その後、大山園でカフェ活ね✌️
まこさんの過去ログ、チェックしました。
台湾おこわが気になるなぁ
美味しそう🥰
黒い小籠包とカスタードまんじゅう、次回トライしてみます!
うわー、ブロ友さんと台湾旅行✈️
楽しそうですね〜🎶
keikoさんがいたら大丈夫。
私、海外がこわいので😂
一緒にkeikoさんに連れて行っていただきましょう 笑笑
ようこそ🤗
バックカントリーさんも十条銀座に思い出がおありとは、嬉しいです☺️
お母様、西が丘にお育ちですか👀!
もしかしたら中学校は稲付中学校だったかもしれませんね。
西が丘サッカー場の近くにある中学校です。
私も稲中に通っておりました!
いずれにしても、私に縁深い地名がぞろぞろ出てきます。
池袋鬼子母神は雑司ヶ谷ですね。
婚家のお墓は雑司ヶ谷霊園にあります。
豊島区役所、我が家からはまあまあ近いです〜。
奇遇ですね😄
コメントありがとうございました😊