goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

名古屋場所 終わってしまい 抜け殻に😦

2025-07-29 05:18:00 | 大相撲
昨日で町内会のラジオ体操が終わりました。
最終日のご褒美はこちら

お茶に素麺、ハンカチにメモ帳

子供たちにはジュースとお菓子でした。

かわいい。

大相撲名古屋場所が終わりました。
幕内最高優勝はなんとなんと琴勝峰🏆
予想外だったわ〜。
琴勝峰は千秋楽、安青錦と当たりましたが安青錦は優勝のかかったこの一番、あっけない形での黒星でした。
安青錦はだいぶ緊張していたのでしょう。
優勝をかけた取組は初ですから、無理もありません。
三賞を受賞してのインタビューでは悔しさが顔に滲んでいました。
でも次からはこの経験を活かして、優勝もそう遠くは無さそうです。

草野も期待の若手として名を挙げてきましたね。
なかなかの逸材みたい。
是非大関横綱を目指してほしいものです。

私の推し力士、若碇改め藤ノ川!
不戦勝もありましたが、十勝して二桁勝利!
新入幕でこれは素晴らしい成績です。
敢闘賞獲得も納得の三賞受賞ですね。
私が命名「令和のF1相撲」
立ち合いはビュン💨と早く、そして休まず相手を攻撃しまくります。
毎回全力投球。見ていて清々しいのダ😍
ただ、全力すぎていつか大怪我するんじゃないかといつもヒヤヒヤ💦
怪我をしませんように!
彼の弟、碇潟は幕下54枚目で5勝2敗。
碇潟も強いねぇ。うまくいきゃぁ来年初場所には関取昇進じゃない?
で、その下にまた弟がいる。
末の弟、齋藤有剛くんは埼玉栄高校の相撲部ですって。
若隆景たち大波三兄弟や、王鵬たち納谷三兄弟のように相撲界で活躍するのは目に見えていますね〜。楽しみです♪

意外なところでは、ベテランであり元大関の二人(意外は失礼か😅)
正代に御嶽海は調子良く、正代は9勝、御嶽海は10勝をあげました。
元大関と言えば髙安も良かったですね〜。
髙安は小結で10勝をあげました。
千秋楽の相撲は力強かった〜‼️
新進気鋭の力士、草野を力強い突き出しで破りました。
再大関への期待が高まりますね〜♪
千秋楽、解説の舞の海さんが「髙安はまだ優勝の可能性ありますね」とおっしゃっていて、嬉しい〜!
髙安頑張れ!

玉鷲〜😆鉄人すぎるわ。
40歳で三賞やら金星やら!
もう45歳くらいまで行けそうな気がする〜🤭

板橋区の星が序二段にいるの〜。
雷修⚡️四勝三敗で勝ち越しよ!
まだ番付にあがって二場所目。先場所も勝ち越しで負け越し知らずよ‼️
まだまだテレビには映る番付じゃないけど、相撲ファンの皆様お見知りおきを!

あーあ、終わっちゃって空蝉よ。
私の心は抜け殻😧💨
また九月場所を楽しみに待ちましょうね〜😂