辛いけど、家にいるのもつまらないので、渋谷ヒカリエで川本喜八郎さんのお人形を見てきました。






私の好きな平時忠が展示されていないわ〜🥺




↑こちらが悲運の乙子、敦盛



義時

政子


以仁王

前日の夫婦喧嘩から一転、
二人で出かけたんだぁ〜🚶🚶♀️
何やってんだか😅
吉川英治さんの新平家物語の人形劇で使われた人形が展示されています。
入場無料
以前一度訪れた時は撮影禁止でしたが、
今回はOKになっていました♪
平清盛


清盛の子供達



長男、重盛がどうしても顔が光って撮れなかった。
二位ノ尼(清盛の妻)と安徳天皇

私の好きな平時忠が展示されていないわ〜🥺
時忠は二位ノ尼の弟ね。
即ち平清盛の義弟。
清盛の孫達




↑こちらが悲運の乙子、敦盛
以前敦盛のブログ記事をアップしました。
源氏
佐殿〜(頼朝)

頼朝の叔父行家(左)に、
源三位頼政(右)

北条氏
時政

義時

政子

文覚

以仁王

等々。
あと、三国志の人形も見られます。
ご興味のある方におすすめ。
今NHKで
大人の人形劇
と題して、新平家物語をやっているようです。
平家物語ファンは必見‼️
そういえば、最近私のブログで、
木曾義仲の記事がけっこう読まれていて、
これはテレビの影響かなと思っています。
渋谷ヒカリエ八階です。
無料で入れるし、涼しいし。
良かったですよ〜。
展示替えもありますから、ここにはいない
源義経もそのうち登場します。