goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

やっぱりね 大人花壇に なりきれず💦

2025-06-11 05:16:00 | ガーデニング
↑大人花壇を目指したはずが
やはりパステルなお花畑になっておる💦
これが私のセンスなのだね。

ペチュニア三姉妹




並んでいます。

ピンクを入れるから渋い大人になりきれないのね。

日々草三姉妹



白も結局パステル系だわさ。

カリブラコアも三種あるけど、
今咲いているのはこれだけ


五月に鶏頭の種を蒔いた。
それは花束に入っていた鶏頭から落っこちた種。
双葉がたくさん出てきました。

でもね、ここにはシレネピンクパンサーの種も大量に落ちているはずで、もしかしたらシレネの双葉かも。
どちらなのかはお楽しみ〜♪

壁面のつるバラ
完全に終わりました。

来年の開花まで苦行の始まりです😂

フェンスのレーゲンスベルグに二番花の蕾がたくさん出てきました。

梅雨入りしましたから雨に濡れたり、晴れれば晴れたで強い日差しに花びらが焼けてクシャクシャになってしまうので、咲くには過酷な環境となります。
どうにか元気に咲いておくりゃれ🥰
と願っている、江戸の秋でございます。

紫陽花の 季節始まり ウキウキね♪

2025-05-30 05:13:00 | ガーデニング
↑よその紫陽花

紫陽花が我が家の周りで始まりました
我が家には紫陽花は無い。

よそンちの額紫陽花

額紫陽花も素敵よね〜♡
鎌倉へ行って紫陽花鑑賞したいなぁ

我が家ではゼラニウムが賑やかになりました。




うちにあるゼラニウムは
父が生前に植えていたものたち。
と言っても、父は介護状態だったから、
私が植えてお世話したのだけどね。
父が亡くなった時に我が家にお迎えした実家のゼラニウム。
あれから九年が経ったけど、今も元気に咲いてくれます。

父母ともに植物が好きだったから、
私もそれを受け継いだのね。
妹は植物に興味無いみたい。
いとこのMちゃんは植物を育てている。
私たちの祖母がまた園芸大好きだったから、Mちゃんも私もそうなった。

また少し植物を買ってきて植えました。


ペンタスね

ビオラの寄せ植えだったのを抜いて作りました。

スカビオサも抜いて、花壇に移した。


花壇にも一つペンタスを植えたよ〜ん

またパステルカラーを植えちゃって、
憧れの大人色花壇、遠のいた〜😂

カリブラコア。
花がついていなかったから色がわからん。
何色が咲くかお楽しみ😊

ご近所からいただいた「きっとピース」
蕾がいくつか付いて楽しみ😊

何のバラだかわからず。
でもピースに似た花がつくから
「きっとピース」

「情熱の赤いバラ」
蕾が割れ始めてルン♪


「愛のバラ」は刈り取って玄関に飾りました。


可愛いなぁ。

花壇にとかげちゃんがいますよ🦎

キモ可愛いです。

夏の花 植えて嬉しい マイ花壇🌼

2025-05-27 05:14:00 | ガーデニング
なんだかな〜、
バラも終わり、相撲も終わり、
抜け殻の江戸の秋でございます💧

肌寒い曇りの日が続く、今日この頃。
もしかして、今年は冷夏か?
どぎつい暑さは嫌だけど、冷夏は農作物が育たないから困るよね。

苗を買いに行きました。
練馬区にある、渋谷園芸さん


金子明人さんはNHKの趣味の園芸でおなじみ


店内



素敵なダリア


バラコーナー

売場は楽しいね!



室内の売場


園芸店って癒されます🥰

買いました。




写真撮る前に切り戻してしまった。
ブロ友さんに刺激を受けて
大人色の花を選んだつもり。

ペチュニアの類はもっと早く買うべきでした。
あまり種類が無かったなー。

植えました〜

早く大きく育ってね❤️

バラにはお礼の肥料をあげた

たくさんのお花を見せてくれて
ありがとう🥰

義母がいる施設の屋上は
いつも何かしら花が咲いています。






屋上のお花を見るのは、
面会へ行った時の私のお楽しみ♪

バラ終わり あのゴージャスは いずこへか🌹

2025-05-24 06:40:00 | ガーデニング
つるバラはほぼ終わり。
花と枝を落としました。
45リットルのゴミ袋四つぶんになりました。

毎年花が開き切ったらすぐに摘み取っていたのですが、今年はやる気になれずに一気に花殻摘みをしました。
いや〜、いっぺんにやるのは大変すぎた💦
来年は毎日やろうと思いました。
残ったロン様

くーっ、可憐な姿にキュン💘

ついでに花壇のシレネを引っこ抜いた。

また何かお花買ってきて植えましょう。

木立性の赤いバラはこれから咲くよう。


蕾がいくつか付いていて楽しみ😊
「情熱の赤いバラ」と名付けています🌹

レーゲンスベルグの二番花

一箇所だけ〜。


今はゼラニウムがぽこぽこと
可愛らしいです。




明月院の紫陽花のクロスステッチが終わり、

今度は富士山と桜にとりかかりました。



案外早く完成できるかも。
チクチクやるのが楽しくて🎶

今はお相撲の中継をつけて、
アナウンサーや解説者の話しを聴きながら
刺しています。
立合いになったら取組を観て。
その方がお相撲に集中できるみたい。
ついブログに気を取られてさ、
携帯見ちゃうとお相撲が頭に入らない。

刺繍をやりながら何かを聴く事を
どなたかが「刺繍のお供」
とおっしゃっていました😆


大の里優勝です🏆
おめでとう㊗️
13日目で決まってしまいました。
すごい‼️
こうなったら全勝優勝して、
横綱昇進に花を添えてほしいものです。

バラを見て 見られて嬉し 飛行機も✈️

2025-05-10 04:56:00 | ガーデニング
久々の撮りヒコ(飛行機✈️)
5月8に撮影しました。
きれいだにぃ😍

たまに我が家の上空を
飛行機が羽田空港目指して
15時から18時の間に何便も飛びます。
飛行機見るだけでワクワクしちゃう♪

またまたバラで、すまん🙇‍♀️
昨日の朝は町内で一番のバラ屋敷に行ってきたの。









もう、素晴らしすぎて写真撮りまくり☺️
もう一人ご近所の方がいて
このお宅の奥様とおしゃべりなさっていました。
私が現れると、
どうぞ入って!
と言ってくださって、
撮影させていただいた次第。

で、我が家にもオーディエンスが😆
ぜんぜん知らない方が、
バラの写真撮っていい?って😊
もちろん!どうぞどうぞ♪

許可を得てこの女性を撮らせていただきました。

この方のスマートフォンでも
同じ写真をお撮りしたら、
とても喜んでくださって、どなたかに送っていらっしゃいましたよ〜♪

やっぱり育てているバラを見にきてくださるのって、嬉しいものですね♪☺️