マンガのある日常茶飯事

マンガ好きのマンガばかによる、マンガ紹介案内所。

弱虫ペダル199話&200話

2012-03-28 21:34:10 | 感想など
こんにちは。


風来です。


前回の続き、本編の感想いってみよー!

今回は2話一挙掲載。

まずは199話から!








「執念の男」

ついに来ました。
御堂筋。

総北と箱学の戦いの最中。

虎視眈々とやつはいました。


もうまっちーとか、
遠い過去の人だよね(笑)


やはりいつでも主人公たちとそのライバルを
苦しめるのは、
御堂筋。


彼の存在はいつでも驚かせますよね。


今回。石垣くん、渾身の走り。

一瞬死んでしまいそうな走馬灯ちっくな回想だなぁと
読み返したら思った(笑)


「オレは嬉しかったんや・・・」で
真っ白な感じでさ。


石垣くんは、御堂筋が戻ってきてくれて
うれしかったよね。

前日、自転車部辞めるなんて言い出して
帰ってしまった御堂筋。

最終日スタート前まで
御堂筋を信じていた石垣君。

信じたとおりだったね。
御堂筋は、勝利ただ一つに純粋なやつだった。

チームに一人でも御堂筋を理解してくれる人がいて
なんだか風来はうれしいです。


なんだか祝・友達!!
みたいなお祝いしたい(笑)


御堂筋に殺されますね(笑)

あ、
その前に
小野田君とお友達だったか^^

これも怒られますね(笑)



しかし、
京都伏見は結局ニ人でこの最終決戦まで来たんだから、
石垣君、かなりすごいんじゃない?

総北や箱学のみんなが全力で落ちていく中、
たった一人で御堂筋を運んだ石垣くん。

彼は、京都伏見の要でした。
頑張ったね!お疲れ様!


続いて、200話。

「予想ガイ」

このガイは、男性を表すガイをかけてるのかな?
(ナイスガイ、みたいなガイ)


来ました!御堂筋!

巻ちゃんと東堂さんはびっくりです。

おそらく、もう御堂筋は頭から抜けてたんじゃないですかね?

特に総北は、エース・金城さんを欠いての
今泉エースの布陣。
箱学に食いつこうと必死だったはず。


御堂筋くんは、今泉くんがエースで
笑っちゃいました。

2日目に、ザクではないと認めていたようだけど、
実力は自分が上だと思っているんでしょう。


しかし、
よく考えたら、最後の最後で御堂筋と今泉くんが
勝負するような舞台を用意する、作者の渡辺先生。

やりますなー!

今までの流れだと、金城さんが確実に
ゴール争いするもんね。

はたして今泉君は
自分の中の最大のライバル・御堂筋に
勝てるんでしょうか。

そして忘れちゃいけない福富さんもいるぜ!!


まぁこの面子で簡単にゴールは割れないですね。

そして御堂筋阻止に
真波くんと小野田くんが駆け上がる!!

役者は揃いました。

1年生クライマー三人。

どんな展開が待っているのか楽しみですね。


御堂筋に抜かれ、
最後の気持ちを託した巻島さん。

自然と小野田くんを「坂道」呼びしてるとこに
まるで師弟関係のような信頼を感じます。

巻ちゃんにとって、小野田くんは頼れる
チームメイトなんですね。

もうずっとペダルよんでるうちら読者は、
小野田くんが初心者なのわすれかけてたよ(笑)
(何年も読んでるから)
(よく考えたら、入学して4ヶ月くらいでインターハイ出場ってすごい)




今回巻ちゃん祭りな自分は
大興奮でした。

最後の戦いが始まりますね。

これからのペダルを見守っていきましょう!!


次回は、明日でるチャンピオン読んで
ペダルの感想かな?
はたまた、久しぶりのマンガ紹介か?


風来はこれからも
マンガまっしぐらでいきますよ^^


お付き合いくださってありがとうございます!!


ではまた次回!

風来でした~。



少年チャンピオン17号 弱虫ペダル三倍祭り!!

2012-03-28 20:27:24 | 感想など
みなさん、こんにちは。

風来です。


明日はチャンピオン発売だよ(^-^)/


それなのに、
ペダル感想更新してなかった!

今日はいきなりハイテンションで、ペダルの感想いきます。

わかる方だけついてきてね~(笑)



なにこれ、素敵すぎ!!

姉に買ってきてもらって、受け取った瞬間。
私は、こんな感じでした。



崇め奉りました(笑)

巻ちゃんビューティーフォー!!
表紙って、小野田くんが多いからさ。
巻ちゃんがいるなんて、出血大サービスでした。


そいで表紙ペラっとしたらさ。
連載200回記念!
オールカラー袋とじ。



なにこれー!


なにが素敵って、主役が巻ちゃん!巻ちゃん!!
(落ち着け、小野田くんもいるぞ)

終始小野田くんペースに振り回される
巻ちゃんが見ものでした。

小野田くんを萎縮させないために、
気を遣う巻ちゃん優しいよね。


このガシャポン出てくるまで、
2人は無言で着替えしてたのかな(笑)


律儀に写真とった巻ちゃん、
たぶん小野田くんに気遣ってしばらく保存してたと思う(笑)

それでいいんだ巻島裕介!(笑)


鳴子くんと今泉くんが部室着たときの、
巻ちゃんの練習いくぞーっが笑えました(笑)

救いの神が、来るの遅すぎたよ(笑)


私は、こういうインターバルな話大好きなんですよね。

ほら、レースだとね…真剣だから。

こうゆう、ゆるーい日常のあると、嬉しいです。

カラーじゃなくていいので、
おまけ読み切りとかでショートストーリー読みたいですね。

渡辺先生の負担にならない程度で(笑)


そいでは、巻ちゃんに癒されて本編へ…


やな予感…





出たー!!
御堂筋!!

おぉやっぱり来たね、御堂筋。

しかしカラーの左角に、
表紙のクオカードプレゼントに興奮した風来でした(笑)
巻ちゃんほしい!!(笑)

しかもチャンピオン表紙と違って文字が入ってないから、
巻ちゃんの髪の流れもきちんと表現されてて、よいっす!


応募しました(*´∇`*)


当たるといいなぁ。


そいでペラっとページめくれば、人気投票結果発表!



わぉーっ
巻ちゃんが2位じゃないか!!

おめでとう巻ちゃん!
前回の人気投票は3位でしたが、かなり人気あがりましたねー。

特に見せ場なかった気もするけど
(尽八とのクライマー勝負みたいな)、
もともと熱いファンが多いんだね。


1位は我らが小野田くん!!
彼がいなくては総北自転車部は始まらないっす。


3位は、納得!荒北さん!
わたしもね、投票した(笑)
あんな過去編見せられて、最後まで走り抜く姿見たら、
ときめきますわ。やられますわ。

4位は、鳴子くん!

ちょうど人気投票のとき鳴子くんの花道走りだったし、
改めて彼の魅力が輝いてたよね。

私も大好きです。


そして出番なくてもしっかり人気キープ、5位御堂筋。

彼については本編で語りましょう。


かなり長くなったので、本編の感想は、分けて書きます。


それでは次回!

すぐ書きますよー。

風来でした。

結婚式三昧と、最近のイラスト。

2012-03-25 17:23:18 | 感想など
みなさん、こんにちは。

風来です。

そんなに間あけずに更新できたよ(笑)!!


本当はもう少し早めに
更新したかったんですが。

こないだから
結婚式フィーバーでして。

18日は、
大学の部活の先輩の結婚式二次会出席。

20日は、
同じく大学の先輩の結婚パーティ出席。

昨日24日は
姉の結婚式出席。


どうやら3月ってのは
結婚式が一番多い月らしいよ。


大学時代、
実は体育会に所属していて、
サークルじゃなくて、部活動でした。

ちなみに
チアリーディング部。


正直、ひきこもりのオタクが入る部じゃないよね(笑)


応援ではなく、大会に出たりする競技チアです。
ダンスはもちろん、人を持ち上げるスタンツってのが中心です。


こんなの。



基本的な技3つ。

ストラドルは、肩車みたいな感じです。

スタンドは、肩の上に人が立ってる状態。

エレベーターは、4人一組で行います。


これがエレベーターの進化系。





エクステンションというもの。(わかりやすいように、横から見た図)

エレベーターから、
ベースという上にいるトップの足を持ってる下にいる2人と、
トップの後ろにいて安全にするためや補助の役割であるスポットが、
タイミングよく上に上げます。


体動かすのは好きだったので、
まったくの未経験から(しかも高校は吹奏楽部だった)
スタートして、無事引退まで頑張りましたね。


何度辞めようと思ったか(笑)


まぁそんなわけで、
今はやってませんが、結婚式ってなると、
呼ばれるんです。

チアの演技余興。


18日のK先輩は、大学卒業後も社会人チームに所属していたので、
そのチームの方々が演技してました。

すごかったよ!!(笑)

コントを間に挟んだりしてて、
見ててめちゃめちゃ楽しかったです。


そして、20日。
こちらで演技しましたとも。ええ。


このために、1月から月2~3回練習してました。

昔取った杵柄ってやつですか。


体は覚えてるので、
あとは体力とか筋力の問題(笑)

2年前にもこういった演技したけど、
そのときよりも年を食っていたのに
ガチの演技でした。

みんな動けないから、軽めにしようなんて気配はありませんでした(笑)


まぁ、しっかりやるほうが見ごたえあるし、
やるほうも楽しんですがね。


おかげで
練習のたびに筋肉痛でしたー(笑)


でも、当日は盛り上がって
いい演技ができましたね。


今回は、旦那さんに内緒で、
新婦の先輩が、サプライズ演技するものだったので
旦那様にも喜んでもらえてうれしかったです。


久しぶりにチアやると、楽しいですね。

みんながいくつまでこれができるか、
終わった後はその話でもちきりでした(笑)


みんなの写真載せていいのかわからないので(笑)、
お得意のイラストで表現。

こんなユニフォーム。




右が、私のチームユニフォームモデル。
左は18日演技していた先輩所属のチームユニフォームモデル。

人物のモデルはいないよ(笑)

ちなみに、胸のロゴにチーム名が入ります。

今回はお遊びで、風来をいれました(笑)


しかし、スタンツの絵もだけど
描いてみたら案外楽しく上手くかけました(笑)

そして昨日は、姉のめでたい結婚式でした。

姉に、サプライズでこんなイラスト描いて贈りました。




ただ渡そうとしたら、
母が額にでも入れたらというので、ホームセンターで購入。

そしたら
なんと結婚式受付で、飾られてしまった(笑)

こんな感じ。






みんな写真撮っていくので
恥ずかしいのなんのって(笑)

多くの人の目に触れるなんて予想外でしたよ(笑)



母は、お皿に絵を描く趣味があるので、
ウェルカム・ディッシュを作成。




受付には、
姉の友人手作りのものたちがたくさん。




すてきな結婚式でした。

後姿なので、いいかな。


教会で愛を誓ってます。





こうして。

無事に結婚式三昧は終わりました。


これからは
仕事を探す日々だな。

がんばりますよ。
風来。

次回は、ペダルの感想行ってみたいと思います。


だって、巻ちゃん祭りだよ!!(笑)

興奮して止まないので、
テンション高めに参ります!

ではまた次回!
風来でしたー!

ここ最近描いた絵。

2012-03-18 09:40:15 | 感想など
みなさん、こんにちは。

風来です。


昨日に続けて。


今日は、最近描いていた絵を載せてみたりします。






ユーベルブラットの、ケインツェル。
連載再開のうれしさに描きました。








ドリフターズの島津豊久。
このマンガ、おもしろいよ。
前からこの作者好きなんですが、今回もおもしろいです。









オリジナルの落書き。
名前もストーリーもあるよ。








これもオリジナル。
これは完全落書き。









これもオリジナル。
ちゃんと名前もストーリーもあります。
というか、学生のころノートに描いていたマンガのキャラ(笑)







こんな感じで毎日のように絵を描いてます(笑)

載せらんないレベルのはもっとあります。


また描いたら載せたいなと思います。



今日はイラスト発表の回でした(笑)



ではまた次回!



風来でした~^^

おひさしぶりのごあいさつ。

2012-03-17 18:07:52 | 感想など
みなさん、こんにちは。



風来っていう者です。


久しぶりすぎて、忘れられてそうですが(笑)



気づけば冬になり、春も近づいてきてますね。


風来はこの数ヶ月。
色々ありました。


去年11月に、会社で異動があり、働く環境が悪化しました(笑)


頑張ったんですが、今まで色々あったぶん、限界でした。

なんていうか、悪くなる一方で(笑)

効率わるいし、どう考えても利益にならない政策。


会社そのものの考え方に落胆しました。
落胆というか、失望。


周りで働く人達は本当にいい人で、
そういう環境には恵まれていました。
顧客もいい人ばかりだったし。


トップのね、考え方についていけなくなった。



なので、風来は2月で退職し、
故郷茨城に帰ってきました。


帰ってくるつもりはなかったんだけど(笑)

部屋の更新の時期もあって、
更新料の高さもこりゃないわと、出ることにしました。





今は、めっきり引きこもり生活だよね(笑)






とりあえず有休消化で3月分までお金出るので、
ゆっくりしてますが…
そろそろ仕事探さないと。

リクナビに登録してみたよ(笑)



友人などに話すと、
今は、ゆっくりしてから仕事探してもいいんじゃない?
なんて優しい言葉をくれます。


しかし、

親は「働かざる者、食うべからず」の家訓のもと、
早く探せと急かします(笑)
なんで、
家事という仕事をできる範囲でやってますが…
お金も欲しいし、
就職活動しなきゃなぁっていう状態な、風来です。



会社の異動で、11~12月は忙しく、
仕事辞めることになってから1~2月は、
辞めるために引き続きの仕事あったり、引っ越しの準備もあったり。


ずっとバタバタしていて、
ブログ書く暇ありませんでした。



こんな不定期ブログを覗きにきてくれていたみなさん、
ありがとうございます。


基本平日のんびりしてるので、
これからはマメに更新していきたいと思います。


途中で就活の愚痴ばかりになったらごめんなさい(笑)





さて、ここからはマンガのお話しますか。

引っ越しもあったので、古本屋にマンガ売ったりしましたが、それでも300冊以上はあったなぁ…(笑)

実家には置いてきていたマンガもあるので、今の私の部屋はマンガだらけです(笑)


幸せ(笑)


置きっぱなしになっていたマンガも、少し整理して売るつもりです。

でも久しぶりに読んだら、おもしろかったなぁ。

ちゃんと売れるかなぁ(笑)


あまりに暇人なんで、
三日間くらいで、週刊マガジンを一年半分くらい一気に読みました。




…あほですね(笑)



ほんとマンガばかですね(笑)


姉が買って捨てずにあったので、
捨てられる前に一気読みしました。


マガジン、二年分くらいあったよ(笑)



普段チャンピオン読んでるけど、
マガジンってやっぱりおもしろかったなぁ。

各連載が個性あるし、おもしろいな。


昔は実家で読んでたので、
途中で話わからなくても作品がわかれば
登場人物もわかるので読みやすかったのかな。






読んでいておもしろかった作品。


新たに読んだもの。

・エデンの檻 山田恵庸

最初なんだかサバイバルを生き抜く学生?と読んでたら、
絶望に負けない姿と島の謎が気になり、はまりました。


・ベイビーステップ 勝木光

新しい頭脳型テニスだなぁと、じわじわはまる。
エーちゃんとなっちゃんとの恋愛も、かわいくて好き。

・ハンマーセッション 棚橋なもしろ

ちょうどハイスクール編新連載の一回目から読んだら、おもしろかったなー。
こういう頭脳戦大好き。
その前のハンマーセッションも読みたいなぁ。
短期連載だったから、読み足りない。


・我間乱 中丸洋介

最初は剣各同士の戦いかなーと読んでたら、主人公たちが成長していく姿がかっこいい。
でも伊織さん一番好き。鬼強いし。




前から読んでいて、やっぱりおもしろかった作品。

・ダイヤのエース 寺嶋裕二

おもしろいなぁ、やっぱり。
甲子園行けなかったんだね…一話から読んでたからなあ。
せつないけどがんばってほしい。 監督辞めちゃうのかなぁ。


・はじめの一歩 森川ジョージ

変わらないなぁ。変わらずおもしろい。
板垣くんの成長ぶりがほほえましい。
普通の木村さんが好き。こういったら失礼か(笑)?


・ゴットハンド輝 山本航暉

名作だよね。なんど泣かされたか。
連載終わってさみしいな・・・。
特別編も、輝があんまり出てこなくて物足りないけどうれしい。



・もうしませんから 西本英雄

相変わらずだわ(笑)
変わってなくて安心した。へなちょこのころから読んでたから、
今も健在でうれしい。




こんな感じでしょうか。
いい作品は文句なしにいいよね。



最近はチャンピオンのペダルの感想ばかりだったので
たまには昔のように作品紹介もしていきたいと思います。






帰省してから漫画ばかりな生活している
風来がお送りする、
漫画ブログ。


これからもお付き合いください。




ひさしぶりに読んでいただいて
ありがとうございます!!



ではまた次回!

風来でした~。