コンパクトデジカメで近郊の風景を散策!時々旅にも出かけます。
気ままにブログ
『桜井を知る5つのキーワード』 第2回【信仰】6月17日(日)開催

『桜井を知る5つのキーワード』
第2回【信仰】6月17日(日)開催
【コース】距離約5km
JR三輪駅(集合)~大御輪寺跡~大神神社(休憩・トイレ)~志貴御県坐神社~金屋の石仏~仏教伝来碑~尾ドメ石~弘法の井戸~JR桜井駅北口

大御輪寺跡

大神神社(休憩・トイレ)

志貴御県坐神社

金屋の石仏(説明)

金屋の石仏

仏教伝来碑

尾ドメ石

弘法の井戸
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井を知る5つのキーワード』第1回【発祥】5月12日(土)開催

『桜井を知る5つのキーワード』
第1回【発祥】2012年5月12日(土)開催
【コース】距離約7.5km
桜井駅南口(13:00集合)~若桜神社~石寸山口神社~七ツ井公園(休憩・トイレ)~稚桜神社~磐余池推定地~大福駅

桜井駅南口(13:00集合)

若桜神社

石寸山口神社


七ツ井公園

七ツ井

稚桜神社鳥居


稚桜神社

磐余池推定地

吉備池
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の横穴式石室を訪ねて』 ③ 【高家・磐余コース】

平成22年度 特別展関連イベント(遺跡ウォーク)
桜井市立埋蔵文化財センター
◆講師 丹羽恵二・木場佳子(桜井市教育委員会文化財課)中村利光((財)桜井市文化財協会)
【高家・磐余コース】
【コース】距離約7km
桜井駅南口~バス~「山田寺前」バス停~高家ヒラノ古墳群~高家長瀬藪古墳群~谷首古墳~コロコロ山古墳(移設)(昼食・トイレ)~メスリ山古墳~こうぜ古墳群~秋殿南古墳~艸墓古墳~文殊院西・東古墳(16:30頃解散)

高家ヒラノ古墳群

長瀬藪1号墳

谷首古墳

コロコロ山古墳(移設)

メスリ山古墳

こうぜ古墳群①

こうぜ古墳群②

秋殿南古墳

艸墓古墳

文殊院西古墳

文殊院東古墳
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の横穴式石室を訪ねて』 ②【粟原谷コース】

平成22年度 特別展関連イベント(遺跡ウォーク)
主催:桜井市埋蔵文化財センター
② 【粟原谷コース】 Am8:50 桜井駅南口広場集合
【コース】距離約10km
桜井駅南口~バス~「笠間辻」バス停~花山東塚・西塚古墳~ムネサカ古墳群~粟原区公民館(昼食・トイレ)~越塚古墳~赤坂天王山古墳群~段ノ塚古墳(舒明天皇陵)~忍坂古墳群~近鉄大和朝倉駅(16:30頃解散)

花山東塚古墳

花山西塚古墳

ムネサカ古墳群

越塚古墳

赤坂天王山古墳群

段ノ塚古墳(舒明天皇陵)

忍坂古墳群(移設)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の横穴式石室を訪ねて』 ①【三輪山西麓コース】

平成22年度 特別展関連イベント(遺跡ウォーク)
①【三輪山西麓コース】Am9:45 埋蔵文化財センター集合
【コース】距離約4km
桜井市立埋蔵埋文センター(展示解説)→狐塚古墳→弁天社古墳→ホケノ山古墳(昼食)→慶運寺裏古墳→珠城山古墳群(15:00頃解散)

狐塚古墳

弁天社古墳

ホケノ山古墳

慶運寺裏古墳

慶運寺裏古墳(石棺仏)

珠城山古墳(1号墳開口部)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の街道を歩く』第5回【初瀬(伊勢)街道】

主催:桜井市立埋蔵文化財センター
【コース】距離約7km
桜井駅南口(10:00出発)~初瀬鉄道跡~城島遺跡~追分(民謡:初瀬追分紹介)~玉列神社(トイレ)~脇本遺跡~春日神社(昼食)~朝倉遺跡~白山神社~十二柱神社(トイレ)~出雲遺跡~初瀬遺跡~門前町~與喜天満神社~長谷寺(16:30頃解散)

玉列神社(ケヤキ)

白山神社「保田與重郎碑」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の街道を歩く』 第4回 【横大路】


平成22年度 考古学講座(成人向けシリーズ)
主催:桜井市立埋蔵文化財センター
【コース】距離約6km
桜井駅南口(10:00出発)~駅前地下道~仁王堂八幡神社~蓮台寺~たちばな公園(トイレ)~三輪神社・中ツ道との交差点(昼食)~山之坊山口神社~横大路北側側溝跡・オークワ(トイレ)~八木札の辻~横大路南側側溝跡・太神宮灯籠~今井まちづくりセンター「華甍」(トイレ)~今井町散策(16:30頃解散)

仁王堂八幡神社

横倒しの道標

蓮台寺

蓮台寺境内にある五輪塔

三輪神社

三輪神社南西隅にある礎石

山之坊山口神社

横大路北側側溝跡


八木札の辻付近


太神宮灯籠


今井町散策
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の街道を歩く』 第3回 【多武峯街道】


【コース】距離約9km
談山神社(境内見学後10:30出発)~摩尼輪塔~東大門~屋形橋~破不動尊~町石~卑弥呼の庄(昼食)~崇峻天皇陵~旧倉橋小学校・九頭龍神社・九頭神社~聖林寺~西内酒造場~メスリ山古墳~コロコロ山古墳~上之宮遺跡~魚市場跡・札の辻~桜井駅南口~(16:30頃解散)
主催:桜井市立埋蔵文化財センター

十三重塔

摩尼輪塔

東大門

屋形橋

破不動尊

町石

卑弥呼の庄

崇峻天皇陵

九頭龍神社

九頭神社

聖林寺

西内酒造場(酒蔵内部)

西内酒造場

メスリ山古墳

コロコロ山古墳

上之宮遺跡

魚市場跡・札の辻
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の街道を歩く』 第2回【上ツ道】


主催:桜井市立埋蔵文化財センター
【コース】距離約6km
桜井駅北口(10:00出発)~大師堂・弘法井戸~三輪の町並み(三輪上市・恵比須神社・大神教の木棺・三輪の茶屋・綱越神社)~桜井市立埋蔵文化財センター企画課「大桜井展」見学(昼食・トイレ)~芝遺跡・陣屋跡~緒環塚~箸墓古墳~三輪そうめん山本本社ロビー展示等(トイレ)~纒向遺跡~柳本大塚古墳・石名塚古墳・ノベラ古墳~黒塚古墳・資料館見学(17:00頃解散)

大師堂・弘法井戸

三輪上市

恵比須神社

大神教

三輪の茶屋

綱島神社

緒環塚

三輪そうめん山本

箸墓古墳

JR巻向駅

柿本人麻呂屋敷跡

柳本大塚古墳

石名塚古墳

ノベラ古墳

黒塚古墳上

黒塚古墳
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『桜井の街道を歩く』 第1回松山(忍坂)街道


主催:桜井市立埋蔵文化財センター
桜井駅南口(バス9:20発)~花山塚古墳(西・東)~粟原寺跡~粟原小学校跡(昼食)~ムネサカ古墳群~赤坂天王山古墳群~石位寺~段ノ塚古墳(舒明天皇陵)など~忍坂遺跡~桜井茶臼山古墳~桜井南口駅(17:00解散)

花山東塚古墳内部



ムネサカ1号墳内部

赤坂天王山1号墳内部


石位寺・薬師三尊石仏

段ノ塚古墳(舒明陵)

忍坂遺跡

桜井茶臼山古墳

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |