コンパクトデジカメで近郊の風景を散策!時々旅にも出かけます。
気ままにブログ
明日香村・万葉文化館…。
「蛇と亀―古墳の思想」テーマに
「玄武の謎」を講演いただきました。
飛鳥資料館近くのでは、田植えの準備が進んでいました。飛鳥資料館の「玄武」観覧入場者は、5万人を突破したそうです。
R165沿いにある「4’season Since2003」でコーヒーときんかんのバターケーキバニラアイスのせ“おじちゃんの庭先で採れたきんかんをはちみつで煮つめました。”と店内の黒板に書いてあったので頂きましたです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
明日香村で…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2・3万人目入場者にプレゼント…。
写真は、【2007-5-12蓮華畑~飛鳥寺を撮影】
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
キトラ古墳「玄武」壁画公開記念 総合シンポジュウム…。
館内では、13時半~「玄武の謎にせまる」をテーマにパネル討論が開催された。
【パネリスト】千田稔:国際文化研究センター教授、百橋明穂:神戸大学教授、来村多加史:奈良文化女子短期大学教授、【コーディネーター】天野幸弘:朝日新聞記者で開催された。各パネリストが「玄武」についての基調講演をされた。休憩を挟んだ後半は、キトラ古墳の壁画が描かれたのが先だと主張される来村さんに対し、高松塚古墳の壁画が描かれたのが先だと主張される百橋さんとの白熱した討論が聴講者の関心を一心に集めていた。16:00終演となった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
キトラ「玄武」公開記念対談…。
同館々長中西進さんと
俳人の黛まどかさんが「万葉の風物詩」のテーマで対談されました。
最後に黛まどかさんと中西進さんが詠まれた句を聴講に集まった中から5名の方に色紙のプレゼントをされました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
万葉の森を…散策。
1968年9月12日~歴史的風土特別保存地区として整備された万葉の森、GW、子供の日にもかかわらず訪れる人は少なかった。
以前には、この谷一面に菖蒲の花が咲いていたのですが
万葉の森近くの池では、水鳥が静かに羽を休めていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
二上山ふるさと公園…。
二上山ふるさと公園には、美しい花壇と芝生広場が整備され癒される感じです。
展望台に向かう長い階段が真直ぐ天に伸びているようであった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
GW後半初日…。
菖蒲園や薔薇園の開花には少し早かったがつつじ、サルビア、藤、花水木などが園内の華やかさを見せ付けていた。した画像は、携帯デジカメで取った画像なのでかなり見苦しい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )