goo

一筆入魂!-白描図像の世界ー・・・。

市民大学「芸術を知る」

日時:2016年9月27日(火)14:00~15:30

場所:中央公民館

東洋美術の鑑賞

一筆入魂!-白描図像の世界ー

講師:古川欇一氏(大和文華館)

☆泊描??→墨の描線を表現の主体としたもの

※鳥獣戯画

※水墨

1.白描図像とは??

2.様々な白描図像

3.白描図像と仏画

4.おわりに

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湿気ムンムン・・・。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「和歌に詠まれた大和桜井」ー平安時代以降ー・・・。

桜井市第4期市民大学第4回

日時:2016年9月19日(祝月)14:00~15:30

場所:市立図書館

和歌の中の桜井を楽しむ「和歌に詠まれた大和桜井」ー平安時代以降ー

講師:阿尾あすか氏(奈良学園大学人間教育学部講師)

平安時代以降の和歌に詠まれた桜井ー歌枕との関わりから

桜井で読まれたと考えられた歌枕ー三輪の崎・佐野のわたりー

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越中万葉の文化的意義・・・。

平成28年度万葉文化館開館15周年記念

第69回万葉古代学講座

日時:2016年9月18日(日)14:00~15:30

場所:奈良県立万葉文化館

越中万葉の文化的意義

講師:阪本信幸氏(高岡市万葉歴史館館長・奈良女子大学名誉教授)

万葉文化が浸透した土地高岡

越中国と万葉集

越中国の歌々

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中国の青花磁器を楽しむ・・・。

市民大学「芸術を知る」

日時:2016年9月13日(火)14:00~15:30

場所:中央公民館

東洋美術の鑑賞 中国の青花磁器を楽しむ

講師:宮崎もも氏(大和文華館学芸員)

青花磁器の技術の完成

青花磁器の技術の由来

中国の青花磁器の変遷

青花磁器の広がり

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湿度が高い・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

室町後期(応人の乱~織豊期)の能・・・。

市民大学 能の歴史をたどる(その四)

日時:2016年9月6日(火)14:00~15:30

場所:中央公民館

室町後期(応人の乱~織豊期)の能

講師:天野文雄先生(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター所長)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )