goo

ガレージの藤棚・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

万葉集をよむ・・・。①


日時:2013年4月24日(水)14:00~15:30

場所:奈良県立万葉文化館 企画室



講師:小倉久美子(奈良県立万葉文化館 主任技師)

『万葉集』巻三 三六四番歌~三六七番歌

笠朝臣金村の旅の歌

笠朝臣金村の塩津山にして作れる歌二首

三六四 大夫の弓上振り起し射つる矢を後見む人は語り継ぐがね

三六五 塩津山うち越え行けば我が乗れる馬そ爪づく家恋ふらしも

角鹿津にして船に乗りし時に、笠朝臣金村の作れる歌一首并せて短歌

三六六 越の海の 角鹿の浜ゆ 大船に 真梶貫きおろし いさなとり 海路に出でて 

あへきつつ わが漕ぎ行けば 大夫の 手結が浦に 海未通女 塩焼くけぶり 草枕 

旅にしあれば 独りして 見る験無み 海神の 手に巻かしたる 玉襷 懸けて偲ひつ 日本島根を

反歌

三六七 越の海の手結が浦を旅にして見ればともしみ日本思ひつ  

※本日の資料の一部コピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本のはじまりー飛鳥

万葉文化館歴史講座

「飛鳥歴史紀行ー日本のはじまりを訪ねる旅」

第1回「日本のはじまりー飛鳥」

日時:2013年4月14日(日)10:30~11:30

講師:奈良県立大学特任教授 田辺征夫(前奈良文化財研究所長)

場所:奈良県立万葉文化館 企画展示室



はじめにー飛鳥から「日本国」のすべてがはじまったー

1)統一国家の誕生

2)仏教文化をはじめ髄・唐などの先進文化を吸収

3)律令国家の整備と完成には100年を要した

1.7世紀前半の飛鳥

1)宮殿

2)寺院

2.大化の改新とその舞台

1)皇極4(645)年(大化元年)6月12日乙巳の変

2)天皇中心の国家を造る上で大化の改新は大きな意味を持つ

3.7世紀後半の飛鳥

1)斉明天皇

2)天武・持統朝

3)藤原京の時代

4.本格的都城ー藤原京の成立

1)飛鳥に対し新益京と呼ばれる

2)都の中心に宮殿ー藤原宮

3)京には、都を守護する二つの大寺


※本日の資料の一部をコピーしました。※
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜吹雪の高遠と残雪のアルプスを望む3つの桜名所・・・。2日目

赤い屋根の北欧風リゾートホテル


大王わさび農場


安曇野スイス村


高遠城址公園


春日城址公園

奥白馬温泉⇒大王わさび農場⇒安曇野⇒諏訪⇒高遠城址公園⇒春日城址公園⇒近鉄奈良⇒JR奈良
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜吹雪の高遠と残雪のアルプスを望む3つの桜名所・・・。1日目

多賀SA


阿智パーキングエリア


松本城


奥白馬温泉

JR奈良(7:10発)⇒近鉄奈良(7:20発)⇒松本城公園(国宝の名城を彩る桜)⇒味噌蔵⇒安曇野⇒奥白馬温泉
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朔日参り・・・。

花粉去り 目鼻スッキリ 三輪参り
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )