蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

「東洋社風琴広告」「東洋社楽器目録」(1902)

2017年02月11日 | 楽器目録 明治 2 十字屋他

 

 上の広告は、明治三十五年十一月三日発行の『教育界』第二巻 第一号 に掲載されたものである。

 東洋社楽器目録 〔裏面〕

 今回本社楽器部に大拡張を加へ先年奮て米国に渡航し諸州の工場を視察し且つ有名なるブラッドベリー楽器会社ウエブスター楽器会社及びミーラー楽器会社にてピアノオルガン研究の上帰朝したる松本氏と特約し同氏専ら本社の為めに製造に従事し内外音楽大家の検閲を経ることゝ定めたれば製作の堅牢なるは言を俟たず装飾も又優美にして音律極めて正確なる上に今回新に作りたるデスク形風琴は学校用として最も便利にして且最も低廉なる者なれば陸続御購求ありて実地上の便否を試みられんことを乞ふ

 普通形風琴

  

 第壹号形  定価金拾七円  三十九鍵 保険参箇年 荷造費金八拾銭 
 第貮号形  定価金貮拾七円 三十九鍵 二列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険四箇年 荷造費金八拾銭
 第参号形  定価金参拾七円 四十九鍵 保険五箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第四号形  定価金四拾参円 四十九鍵 二列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険六箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第五号形  定価金四拾八円 六十一鍵 保険七箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第六号形  定価金五拾六円 六十一鍵 二列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険八箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第七号形  定価金六拾六円 六十一鍵 四箇ストップ附 二列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険九箇年 荷造費金貮円
 第八号形  定価金七拾七円 六十一鍵 七箇ストップ附 二列笛 保険拾箇年 荷造費金貮円
 第九号形  定価金九拾円  六十一鍵 八箇ストップ附 二列笛 保険拾箇年 荷造費金参円
 第拾号形  定価金百円   六十一鍵 九箇ストップ附 三列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険拾箇年 荷造費金参円
 第拾壹号形 定価金百貮拾円 六十一鍵 十箇ストップ附 三列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険拾箇年 荷造費金参円五拾銭
 第拾貮号形 定価金百五拾円 六十一鍵 十一箇ストップ附 三列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険拾箇年 荷造費金参円五拾銭
 第拾参号形 定価金百八拾円 六十一鍵 十二箇ストップ附 三列笛 保険拾箇年 荷造費金五円
 第拾四号形 定価金貮百円  六十一鍵 十五箇ストップ附 三列笛 保険拾箇年 荷造費金五円 

 デスク形風琴

  

 第壹号形  定価金貮拾円  三十九鍵 保険参箇年 荷造費金八拾銭 
 第貮号形  定価金参拾円  三十九鍵 総二列笛 保険四箇年 荷造費金八拾銭
 第参号形  定価金参拾参円 四十九鍵 保険五箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第四号形  定価金四拾円  四十九鍵 総二列笛 保険六箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第五号形  定価金四拾五円 六十一鍵 保険七箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第六号形  定価金五拾参円 六十一鍵 二列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険八箇年 荷造費金壹円五拾銭
 第七号形  定価金六拾参円 六十一鍵 四箇ストップ附 二列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険九箇年 荷造費金貮円
 第八号形  定価金七拾五円 六十一鍵 七箇ストップ附 二列笛 保険拾箇年 荷造費金貮円
 第九号形  定価金八拾五円 六十一鍵 八箇ストップ附 二列笛 保険拾箇年 荷造費金参円
 第拾号形  定価金百円   六十一鍵 九箇ストップ附 三列笛 但一列ハ最低音部ヲ省ク 保険拾箇年 荷造費金参円

 舶来風琴 定価 金百円以上 金参百円迄

 内国製ピアノ
         定価金参百円以上千円迄

 

 舶来ピアノ
         竪台金参百円以上八百円迄
         平台金千円以上金貮千円迄

   

 コルネット定価

 イー、フラット 金参拾圓 金参拾五圓 金四拾圓 金四拾六圓
 ビー、フラット 金参拾圓 金参拾五圓 金四拾圓 金七拾貮圓

 風琴用椅子定価

 大形金貮圓貮拾銭(七號以上ニ用フ)
 中形金貮圓   (三號ヨリ六號マデ用フ)
 小形壹圓八拾五銭(壹號貮號ニ用フ) 

 洋琴用椅子定価

 高低自在子ジ附 金八圓 金拾圓 金拾貮圓

    

 ヴヮイオリン定価

 第一号  金五円弓無シ
 第二号  金七円弓無シ
 第三号  金八円弓無シ
 第四号  金八円五十錢二号品ニ二号ノ弓附
 第五号  金九円五十錢三号品ニ二号ノ弓附
 第六号  金拾円三号品ニ三号ノ弓附 
 以上荷造一個ニ付金拾八銭
 第七号  金十一円五十銭三号品ニ三号ノ弓一号箱附
 第八号  金拾貮円三号品ニ三号ノ弓二号箱附
 第九号  金十二円五十銭三号品ニ三号ノ弓三号箱附
 第十号  金拾五円上等品ニ三号ノ弓三号箱附
 第十一号 金貮拾円最上等品ニ三号ノ替弓四号ノ箱附
 第十二号 金貮拾五円最々上等品ニ四号ノ替弓五号ノ箱附
 第十三号 金参拾円極最上等替弓箱附
 以上荷造代一個ニ付金貮拾参銭
 二分ノ一、四分ノ三、八分ノ七「ヴヮイオリン」ハ並「ヴヮイオリン」ト同代価ニ御座候

 同弓定価

 第一号品 金壹円
 第二号品 金壹円五十錢
 第三号品 金貮円
 第四号品 金貮円五拾銭
 第五号品 金参円

 ヴヮイオリン箱定価

 第壹號品 金壹圓半
 第貮號品 金貮圓
 第参号品 金貮圓半
 第四號品 金参圓
 第五號品 金参圓半
 第六號品 金四圓半
 其他御好ニ應ジ製造仕リ候二分ノ一四分ノ三八分ノ七箱ハ同価ニ候

 手風琴定価

 金貮圓五拾銭 金参圓 金参圓五拾銭 金参圓八拾銭 金四圓 金四圓五拾銭 金五圓 金五圓五拾銭 金六圓 金七圓 金八圓 金九圓 金拾圓 金拾五圓 金拾七圓半 金貮拾圓 金貮拾五圓 (荷造費金拾銭)

 譜面台定価

 壹號 金壹圓五拾銭
 貮號 金貮圓五拾銭
 参号 金参圓五拾銭

 (東京築地 原田写真銅版印刷所印行)

 発売元 東京神田鎌倉町三番地 電話本局二千七百二十一番 東洋社 

 図書雑誌標本楽器 発売元東洋社 東京神田鎌倉町三 電話本局貮七貮壹 〔表面〕

 雑誌図書之部 標本機械之部 大売捌所

 なお、この目録の発行年は、表面の東洋社発行の書名から、明治三十五年(一九〇二年)と推測する。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。