いろいろと地方自治には問題があるが、その一つとして、財源がある。小泉政権下で地方自治体に対する支出の大幅なカットがなされたものの、それに見合う財源の移転がなされなかったことが各地方自治体の財政悪化を深めた。 . . . 本文を読む
本書を通じて、中島さんは「『リベラル』vs.『保守』という不毛な対立が解体され、前提とされてきた固定観念に揺らぎが生じることで、議論のアリーナが成立すること」を願っている。
リンク先 . . . 本文を読む
次男の通う幼稚園でのお楽しみ会が今日あった。ゲームをやったり、食べ物を食べたり出来る。この会は、長男で3回、次男で3回の合計6回となり、今年で最後となった。長男のときはまだまだと思っていたが、あっと言う間に6回が終わってしまった。子育ては後から振り返るとあっと言う間ということが多いように思われる。 . . . 本文を読む
本書は1万3000年の人類史を銃、病原菌及び鉄という三要素に着目し、なぜヨーロッパ人が世界的な優位に立ったかを説明しようとつとめている。
確かにその三要素は重大な影響を与えたが、情報という重大な要素と大型家畜の存在というややマイナーな要素に触れているもののメインに据えていないため、説得力に欠ける印象を受ける。
リンク先 . . . 本文を読む
岩波書店で開催されている岩波ブックカフェの五回目として、憲法学者の青井美帆さんと、映画作家の想田和弘さんとの対談があった。
自民党の改憲案を取り上げ、真面目に考えられたものとは思われないという内容とのこと。野党時代に出されたという事情があるにしろ、酷い代物らしい。
想田さんは、テレビが選挙期間中になると選挙の話題を触れたがらないことや、消費者主義(お任せ民主主義)の蔓延などが語られた。また、最後に . . . 本文を読む