goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

庭は 草ボウボウですが・・・

2025-05-18 09:21:20 | ガーデニング
夫が 逝ってから 3か月が経ちました

が・・・
私の心は あの日のまんまで 
毎日 
哀しみと 
後悔と 
寂しさと
なんとも 言い難い気持ちを

忙しさで 気を紛らわせています

そうなの・・・
とにかく 遣ることが いっぱいあって

夫が 今まで遣っていた 
会社の後処理や 家の事
それはそれは いっぱいあって

母を看ながら 畑の草取りなども 始めたので
庭遊びをする間がなくて 本当に 放たらかしです


で・・・
庭は 草ボウボウですが 
今朝 小雨だったので 久しぶりに 少しだけ 小道を歩いて見たら
クレマチスが 咲き始めていて 
「あらぁ~ もう そんな時期なんだぁ…」
と 真っ白なお花を もの悲しく見ました




そんでもって・・・
池の所まで 行って
ふと 見上げたら
八重咲の藤「黒龍」が 咲いていて 👀!ビックリポン!





地エビネも あっちこっちで 咲いていて





「あぁぁ…  今年は なにを見ても 悲しいなぁ… 」

お花は 咲いてくれたけど
私 
綺麗に見えない
ウキウキもしない

もう お花を見るのが 苦しくなって
家に戻ったら
華が 迎えに来てくれました







まだ 
花を見ても
「咲いてるなぁ…」
ぐらいしか 思えないけど

こっちの華は 
「愛でて! 愛でて!!」と
すぐに 寄って来て 意思表示をするので 
「華ちゃん お父さん 居ないねぇ…」
と 言いながら 撫でてしまいます




お陰様で 
華ちゃんは あれから 長期 無断外泊もなくて
夫が ビニールで囲ってくれたベランダ暮らししています

でも・・・
その ビニールで 囲ったベランダに
夜な夜な アナグマか ハクビシンが 来るようになって  (見た時 スリッパをぶつけたけど なかなか逃げなかった)
華の餌を 食べたり 華の段ボールの寝床を かじったりしたので
夜は 華の餌を 撤収して 1か月以上 対策したら
来なくなったので 
(´▽`) ホッ!として

また 餌を 置きっぱなしにしたら

そしたら・・・
今度は この子が 来るようになって 
  






夫は 居ないし 
私 お歳だから 
可愛そうだけど もう 絶対 飼えないから とっても困っています




華ちゃんは 野性的で ワイルドだけど
なぜか ほとんど どんな😾ちゃんにも ウエルカムなので
どうしたものかと 悩みます

それで・・・
また 華ちゃんの餌を 夜は 撤収したのですが
華ちゃんは 餌を食べる時間は 決まっていなくて 
昼間 外から帰って来た時に 気ままに食べているので
昼間 出しっ放しにしていると コイツ🐱が来て 全部食べちゃう訳で  (近寄っては来ないけど 逃げない)

おかあしゃんは
「華~  お願だから あの子を 追い払ってよ 飼えないよ」
と 只今 
華が シャー! と言って
追い払ってくれるのを 待っています


・・・・・・・・・
皆さま 本当に ごめんなさい🙇

私 なかなか ブログの更新をする気持ちになれず
また 日が経ってしまいました

本当に 日々 昼間は 遣ることがいっぱいあって
バタバタしています

母が ディサービスに行かない日は
思うほど ぜんぜん できないけど
やるべき事が 山積み状態なので
私 時間が勿体なくて 病院に行って 膝の注射をして貰うのも やめました

まぁ 焦っても 
私の出来る事は 知れていて
出来る分を 出来るだけしか 出来ませんが

息子が 自分の生活もあるのに
毎週 休みの日や 休みを取って 来てくれて 
いろいろ  頑張って 凄く やってくれるので

私も 頑張って 早く 落ちつける様にして

息子や 
我慢させている お嫁さんや 孫たちに 少しでも早く 平常な生活に 戻してあげなければ
と 思って

そう思って やっています


なので・・・
ブログの更新は なかなか出来ませんので どうぞお許しください
(文章が 支離滅裂ですが 笑ってスルーしてください)

そして・・・
今まで通りですが
コメントは 書いて頂いても
お返事が 出来ませんので 勝手な事ですが どうぞご理解いただきたく お願いたします


こんな 拙い おばちゃんのブログを 楽しみにして 見て下さる事を
心から 感謝いたしております

皆さま どうぞ お体 ご自愛ください

最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節は とどまることなく… | トップ | 都忘れが 咲き始めました »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山野草)
2025-05-18 09:47:31
お気持ち お察しします。
 大変な事も 十分に 感じられます。
 少しでも ご主人のやってらしたように!と思われる事も。ただ お一人で できる事には 限りがあると思います。足の注射は、いらして下さい。ご自分が 辛い思いをされる事 ご主人は心配されると 思います。お母さんがいらっしゃるからと、一手に引き受けてくださった ご主人です。山姥さんが 犠牲になって、頑張りすぎる事 とても 辛く思われるのではないでしょうか。家族がお一人 亡くなるということは、二人分しなさいよ と いうことでは 決して無いはずだと、私は、思います。どうか どうか ご自分の事を、大事になさって下さい。
返信する
Unknown (山吹 梔子)
2025-05-18 09:52:47
やまんばさん、おはよー!!😊
更新されてると思わなくて、毎日来てっけどビックリした!!
流石に今は、何を見ても心が動く時期じゃ無いと思います。そんな中でも日常をボチボチ続けてるお姿は敬服っす。
今は息子さんの手伝いとか必要な時期っすよね!それもいつかは落ち着くし…。お孫さんや嫁さんの事まで考えてるの、やまんばさんらしいですが、今はあんまり人の事そんなに考えなくても良いんじゃないかな。今は、さすがに、人の事より御自身の事お考えください。そのほうが回復もお早いかも…?🤔

ご返信・承認、お気遣い無く!休んでね!!🙂
返信する
Unknown (むぎほ)
2025-05-18 09:57:12
やまんばさんお元気そうでよかったです
気がつけばいろんな花々が咲き誇っていて・・けれどまだまだきれいに咲いた、って思えない気持ちわかるような気がします
でも少しずつ平常に戻られている様子も伺え嬉しく思います

あらあら~ベランダにアライグマかハクビシン!
私も家の天井裏に入られて散々悩まされてきましたので悩ましい気持ちもわかりますよ

実は私庭で転んで背骨折ってしまいました
日常のどこでも危険は潜んでいますね
やまんばさんやることいっぱいでお忙しいでしょうがご自愛くださいね
返信する
Unknown (アビー)
2025-05-18 11:02:49
やまんばさん

更新ありがとうございます
どうしていらっしゃるかと 思っていました

悲しみも癒えず やることは沢山で大変だと思いますが どうぞ無理をなさらず
日々 穏やかに過ごせるように 願ってます。

やまんばさんのブログで いつも元気と励まし
頂いていました。
返信する
Unknown (すみれ)
2025-05-18 11:05:42
日々…たいへんなことばかりの中
ブログ更新されて、凄いなぁと
思います。読ませていただき
涙がとまりません。。。
優しい息子さんで本当に良かったですね
(私のひとり息子は障害があります)
ですから…
でも甘えてばかりはいられない…と思う
やまんばさんがいらっしゃって、息子さん
のご家族の心配もしていらっしゃって、
そうなんですね…
それにしてもネコちゃんの対応も一苦労
ですね。
お庭の花々風景写真も掲載くださり
ありがとうございました。
絶対に無理せずにお身体に気をつけて
お過ごしくださいますように🍀
返信する
Unknown (あきばあ)
2025-05-18 12:27:06
やまんばさん、本当に良く出来た息子さんです。
心強いですね。
やまんばさんの切ない心境を思い、何を見ても色あせて見え、この先、心から楽しいと笑える日が来るのかと思った事を思い出しました。ゆっくり、ゆっくりと
息子さんの力を借りながらお体大切にして お過ごし下さいね。
返信する
頑張って下さい (hibitan95)
2025-05-18 13:35:30
日々のお気持ちお察しします。
頼りになる息子さんが色々して下さり有難いですね。
お母様もお変わりなく良かったです。
何もできませんけれど 応援しています。
返信する
Unknown (福介)
2025-05-18 15:35:42
やまんばさん、ずっと前からブログは拝見させていただいていましたが、初めてコメントさせていただきます。
私も主人が昨年1月に亡くなり、やまんばさんの気持ちは痛いほどわかります。
今でも涙が止まらなくなる時があります。
高齢の母と猫の2人と1匹暮らしですが、息子達に助けられ有り難く思っています。
やまんばさんも、お辛いでしょうが、息子さん達が支えてくれます。
お身体大切に、お互い頑張りましょう。
返信する
Unknown (勿忘草)
2025-05-18 16:14:57
やまんば様

ブログの更新、心から嬉しく拝読いたしました。
季節は夏に向かいます。
お身体大切にお過ごしくださいね。

無理なさらず、ゆっくり・ゆったりとお気持ちの向くときにお続けくださいね。
返信する
Unknown (ebisu333)
2025-05-18 16:47:43
やまんばさん、こんにちは。突然大切な方を亡くされたお気持ち、お察しいたします。私の母も父を亡くして、片腕を無くしたようだ、と長い事悲しく寂しく過ごしていたのを思い出しました。どうかご自身のお身体を大切になさってくださいませ。庭の花々はいつもようにキレイに咲いていますが、気持ちが動かないですね。そんな中でも写真を撮ってアップしてくださり、ありがとうございました。華ちゃん元気そうですね。別の猫ちゃんや動物に苦労されているのですね。お疲れ様です。ほんとに困りますね。うちも屋根裏にコウモリが巣を作ったときは苦労しました。返信はされなくて大丈夫だし、更新もどうぞ無理なさらずに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事