goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ザンネン無念でございました。

2021-02-24 10:42:29 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は・・・
犬走の側に植えた、早咲きのクロッカス・・・
白花に、少し遅れて・・・
黄色のお花が咲きまして・・・
「やっぱ、早咲きのクロッカスは、早く咲いてくれて、いいなぁ~♡」
ってね・・・
可愛い、お花に、見惚れていましたんですが・・・
どう? 小さなお花だけど、なかなかパワーありますでしょう?


なぁ~んてね・・・
早咲きクロッカスは・・・
普通のクロッカスよりも、かなり小さめのお花なので・・・
ハッキリ言えば、アンマシ目立たない、地味花ですが・・・

でも・・・
いっぱい咲けば・・・
小さいお花だからこその、可愛いさが倍増する・・・
イイお花だと、思いますんですが・・・
どう?そんな風に、思うのは・・・思い込みかしら? ↓




で・・・
わたス・・・

毎年、毎年・・・
「来年は、もっと咲かせるために、今年の秋は、球根を買って、植えるゾー!」
って、思うのですが・・・

結局・・・
去年の秋も・・・
買わずしまい、植えずしまい・・・
今年も、ほんのわずかしか、咲かんかった・・・

しかも・・・
犬走は、庇の下なので・・・
そこ、あんまし、雪が積もらないので・・・
猫ンズ達が、冬に、掘りまくって、グチャグチャにして・・・
殖えそうになっていた、クロッカスも、グチャグチャにして・・・

結局・・・
今年も・・・
早春に、犬走に、いっぱい咲いたクロッカスの景色は、夢と終わり・・・
ザンネン無念でございました。 

そんでもって・・・
ザンネン無念・・・って言えば・・・

わたス・・・
今朝は・・・
庭の雪が、凄~く、融けたので・・・
まだ、陽の指していない、カチンカチンに凍みた庭を、歩き回っていたのですが・・・


やっぱりね・・・
雪が溶けたので・・・
雪の被害が、そこら中に、あるので・・・

(´Д`)ハァ…

ってね・・・
ガッカリしながら、見回っていましたんですが・・・

植えてから、蕾が付いて、やっと、お花が見えると、楽しみにしていた椿・・・
バキッ!と折れて、無残な姿になって・・・ザンネン無念で、心が折れました。



ほんでもって・・・
この間も、UPしたけど・・・
この、モッコウバラのアーチも倒れて、無残な姿で、泣けました。(グスン)

雪が溶けたので・・・
もう、早く、起こさなアカンですが・・・
夫は、ここんとこ、仕事で、一日居ないので・・・
果たして・・・
わたス、1人で、上手く、起こせるかと、心配で・・・
只今、どうしようかと、迷っています。
困ったものですぅ・・・


それにね・・・
雪が溶けたと言えば・・・

今朝は・・・
辺り一面、霜で、カチンカリンに、凍みている、雪の消えた所が・・・
よくよく見れば・・・
もう、草が、ビッシリ育っていて・・・
今年も、雑草園の兆し・・・

早く、少しでも、取らないと・・・
暖かくなって、芝桜咲く頃になったら、どんな事になるかと・・・
とっても、心配になりました。

本当に・・・
我が家の庭は・・・
毎年、毎年、雑草園で・・・

いったい、いつになったら、綺麗な庭になるのでしょうねぇ・・・

死ぬまでに・・・
一度でイイから・・・
「綺麗な庭」見てみたい・・・って・・・
今朝も、そんな事を思いながら・・・
庭を歩き回っていましたんですが・・・

どうなんかなぁ~?
草も、心配だけど・・・

こんな寂しい庭に・・・
今年も、お花は、咲くのかしらねぇ?

草は、例え、追いつかなくても、取るけど・・・
お花は、ほぼ、植えっ放し、放たらかしなので・・・

果たして・・・
自力で、咲いてくれるのかと・・・
だんだん、心配になってしまう、おばちゃんです。

まぁね・・・
咲かなくても、しょうがない・・・

わたスには・・・
庭は、一番の、ストレス解消の場・・・

って、言うか・・・
今のわたスには・・・
ストレス解消の楽しみ、趣味は、もう、庭遊びしか無いのです。

わたス・・・
もう歳なので・・・
今後の断捨離の事を、考えると・・・

他の趣味は・・・
物が増えたり、残ると思って・・・

全部、やめました。

何かを作れば・・・
また、次を作りたくなり・・・
それに付随した、色んな物が増え・・・
そして・・・
きっと、残したくなる・・・

昔はね・・・
わたス・・・
「断捨離」なんて、まったく考える事も無く、言葉も知らず・・・
それなりに、色々と、遣って・・・
次々と、それぞれの趣味で、色々と集めたりしてました。

でも・・・
歳をとって・・・

それ、やって、何になるのかと、思うようになって・・・
なにもかも、色あせて見えるようになって・・・

結局・・・
最近は、コツコツと、集めた物、作った物は・・・
とっても、迷いながら、断捨離する事になって・・・

もう、こんな事は、したくない・・・て、思うようになりました。

ガーデニングも・・・
鉢植えは、今後困る事になると、思って・・・
鉢を、出来るだけ使わない、ガーデニングに切り替えています。

母の介護もあるし・・・
わたス自身、腰部脊柱管狭窄症で、腰が痛いし・・・
だんだん、膝も痛くって、草を取るのも、四苦八苦するんだけど・・・
庭遊びをしている時は、痛くっても、忘れていえ、我慢できる・・・(ノ´∀`*) アハハハ…

わたス・・・
働いていた時は・・・
お仕事辞めて、年金暮らしになったら・・・
せめて、2~3年は・・・
庭遊びだけ、ずーっと、一日中、遣っていたいと・・・
そんな事を、夢見ていたんだけど・・・

世の中、そんなに甘くない・・・
パートを辞めたら、即、父が調子悪くなって・・・
父は亡くなり・・・
今度は、母が、大腸破裂で、ストマになって、5カ月入院して・・・
去年から、介護が始まり・・・

庭遊びだけなんてね・・・
出来なくなりました。

夢は・・・
儚く、終わりました・・・


まぁね・・・
母は、家に居て、週2回のディサービスに行くので・・・
介護なんて言っても、たいした事でもないのですが・・・

でも・・・
ストマケアの事があるので・・・
一日中、寝ても覚めても、母のストマケアは・・・
いつでも、直ぐに、出来るようにしなければならないので・・・

家から、買い物に、出掛ける時も、長くても、2時間以内で・・・
我が家から、山を下って・・・
大慌てで、買い物を済ませて、帰って来ます。

そして・・・
家では、わたスしか、母のストマのパウチ交換できる人が居ないので・・・
わたス・・・
自分の体調にも、凄く、気を付けています。

母が、わたスに言いますんです。
「お前が倒れたら、私が、困るから・・・」
ってね・・・

わたス・・・
内心(えっ!わたスの体の心配じゃなくて、自分の心配だけぇ?)
ってね・・・
いっつも・・・
その母の言葉が、チョット、微妙に聞こえてしまうんだけど・・・

母にとっては・・・
それが、素直な気持ち・・・
それが、一番、心配な事なので・・・
(しょうがないかぁ…)
って、思うのですが・・・

わたス・・・
やっぱ・・・
人間が出来ていないので・・・
こういう所が、ダメジャン!な性格で・・・
元々が、介護向きの人じゃないので・・・
分かっていても・・・
優しい娘になれないんですよね。

だから・・・
いっつも、思うんですよ・・・

母にとっては・・・
姉じゃなくて、こんな娘に、介護をして貰う事になって・・・
ザンネン無念・・・
だったかも・・・ってね・・・
 

さてさて・・・
しょうもない話は、さておき・・・

もう、こんな時間になったので・・・
そろそろ、庭の凍みが、溶けたかもしれないので・・・
今から、母を看て・・・

今日も、庭の草取りを・・・
出来る事を、出来る分だけ、遣ってみようかと、思います。

いつかは・・・
きっと・・・
綺麗な庭に・・・

頑張んべー!

あははは・・・(^_-)-☆

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする