
今朝も、やまのうえは、雨

今日のブログネタ花は、手っ取り早く・・・
リビングの中の、蕾を付け始めた、アンスリュームを撮ってみましたんですが・・・↑
わたス・・・
アンスリュームって、暑い時期のお花かと思っていたけど・・・
まさか、こんなに寒くなって蕾が付くなんてねぇ・・・
これからもっと、寒くなる我が家、暖房は、温風ヒーターだけなので・・・
果たして、それでも咲き切ってくれるかと・・・
せっかく育ち始めてくれた蕾は咲かせたいし、どうしたものかと・・・
おばちゃんは、チョット悩みながら、心配して見ています。
そんでもって・・・
もう一つのアンスリュームの鉢は・・・
今、バリバリに咲いて、それ、たった2輪でも、そこだけ南国ムード漂わせてくれてます。↓

ほんでもって・・・
ついでに・・・
南国ムードって事で・・・
今年、一つの鉢に植え替えたミニサボテンですが・・・
わたスの想像以上に育ってしまって・・・
なんかね、このまま育ち続けたら、また鉢替えをしなくちゃならないのかと・・・
不安がよぎって、チョット悩みながら見ているんですが・・・
そんな、今の姿を、わたスの記録を兼ねて、貼り付けますが・・・
ねっ、どう?以前よりも、けっこう、育っちゃたと思わない?↓

で・・・
わたスの悩み・・・
今の、メチャ悩んで見ているお花は、デンマークカクタスです。
ここんとこ・・・
洗濯干し場に移動していた、デンマークカクタスに、蕾が付き始め・・・
早咲きのデンマークカクタスは、もう蕾に色が付いて、咲きそうな感じになって来ましたんですが・・・
わたス・・・
グウタラで、まだ、芽揃いをしていなかったので・・・
それぞれのデンマークカクタスは、伸び放題のザッシャモナイ(どうしようもない)姿で、その先に、蕾を付けていますんです。
本当に・・・
どうしましょう・・・
わたス・・・
毎日、洗濯干し場に行く度に・・・
一つ一つの鉢が、伸び放題で、デッカクなってしまった鉢を・・・
そうなのよ、45鉢以上ある、そんな姿のデンマークカクタスの鉢を・・・
これから、どうやって、このリビングの、窓側に、並べようかと・・・↓
「只今、メッチャ悩んでますぅ・・・」

我が家の冬は、極寒です。
なので・・・
寒さに弱いお花は、一番暖かな部屋、リビングの中でなければ、冬越しが難しい環境です。
それなのに・・・
わたス、そんな事は、充分分かっているのに・・・
寒さに弱い、処分品のお花を見て・・・
可哀そうになって、ついつい、「ついで、ついで・・・」って、言い訳して・・・
あれや、これやと、連れ帰って来ちゃって・・・
こんなに、増やしちゃって、悩んる・・・(バッカじゃないの!)
でも・・・
とっても、悩んじゃうんだけど・・・
育てていれば、それぞれ、可愛いくなって・・・
「あれが咲いた、これが咲いた」って・・・
それ、ほんの僅かでも、お花が咲いてくれれば・・・
こんな、辺ぴな、やまのうえで、南国のお花が見られることが嬉しくって・・・
頑張って咲いてくれるお花達から、元気も、喜びも貰えてる。
そう思うと・・・
今更、捨てるわけにも、誰かに差し上げる事もしたくない・・・
イイ案も浮かばず・・・
毎年、毎年、同じ事を繰り返す、学習能力の無い、無知なわたス・・・
さてさて・・・
無い知恵は、いくら絞っても、出て来るはずも無く・・・
こうなっちゃたんだから、仕方がありません。
さっき・・・
出掛ける夫をつかまえて、いえ、願いして・・・
2階から、大きなパイプの棚を、一緒に、リビングに下ろして貰ったんで・・・
今から・・・
自分の不甲斐なさを、戒めながら・・・
足の痛みを、我慢して・・・
太い腰に、コルセット巻いて・・・(腰部脊柱管狭窄症だから…)
洗濯干し場から、デンマークカクタスの鉢を、リビングに移動しようかと思います。
今日中に、全部は、運べないかもしれないけど・・・
グウタラで、見て見ぬ振りをしていたわたスが、やっと、移動をする気になったので・・・
どれだけでも、良し!と、思って・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。
果たして・・・
今年は、どんなジャングルのリビングになるのでしょうねぇ・・・アハハハ…( ^ω^)
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
