見出し画像

お山にお宮がたちました

捨身ケ嶽 釈尊出現の霊場

お遍路2週目に、どうしても行きたかったのが、空海さんが子供の頃、捨身でお釈迦様のお姿を拝したいと願ったとされる、出釈迦寺の奥の院である捨身ケ嶽禅定。


前回はこちらから遥拝するも、時間の関係から諦めましたが、ずっと気になっていました。
ここだけは、もう一度行かないといけない。。
そして、とうとうやって来ました。

上まで行くと片道1時間弱くらい。
往復2時間。
出釈迦寺を出て、意を決して出発です。

こちらの駐車場に車を停めて歩いて上がります。杖が必要です。


写真では表せないのですが、かなり急な坂道ですが、道が悪いわけではないので、杖さえあれば何とか頑張れます。


この坂きついねと話しながら歩いていると、上から一人の男性が降りてきて声をかけてくれました。
いつも休みの日はボランティアでこちらの掃除をされているとか。
この坂道を上がって掃除するなんて凄い🥹

そして、未知だった坂道の説明をしてくれ、おまけに、お接待まで頂きました。
ありがとうございます。
こちらの飴には、空海さんの絵が貼られてあり、頑張ってくださいと書いてありました。💗


こちらの御神木ひのきの説明をしてくれ、パワーがあるんですよと、その方が言います。




そして、こちらで口をすすぎ、手を洗い、身を清めて行ってくださいねと教えてもらいました。


かなり上がってきたので、景色を見晴らせます。


そして、山門に到着。
こんな山の上に立派です。

万里の長城みたい。。
行ったことないけど😅




粟島社に少名彦様が祀られていました。


ここまで上がって来たからには、天空の鐘を鳴らします。

ゴーン♪🔔


こちら久延彦様が祀られています。
久延彦様は大神神社の三輪山を遥拝するところに祀られてましたよね。




いよいよ御行場へ出発です。

さあ、行くで。。
と言うと、夫は、えっと驚いて
もうここでかまんろ。。やめようよ。。。
と言いますが
ここまで来て上がらんわけにはいかんやろ。。
と言って、
来んでもえいからここで待ちよって。。
と言って進みます。



こう言うと、必ず夫は着いてきます。





振り返ると夫です。


そして聖地に到着です。



上がって来て良かったろう。。。
と夫に言います。笑



空海さんはここから飛び降りたのかなぁ
なんて想像します。



そして降ります。
降りる方がちょっと怖い。。


鎖を使って慎重に。



なんぼいうたち、空海さん、こんなことしたら危ないやん。。。
と土佐弁が出てきます。


上がって、無事降りて、満足でしたが、足がパンパンで身体が痛い😣


急な坂道を降りながら、不動明王様にご挨拶です。

ノウマクサンマンダ バザラダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン



お寺のある鐘撞堂までも、坂が急で大変ですが、最後の捨身ケ嶽聖地まで行くと鎖を使わないといけないし、なかなかの登山でした。

でも、空海さんが眺めた景色が見れて嬉しかったです。大満足です💗




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国八十八箇所 別格二十箇所」カテゴリーもっと見る