見出し画像

お山にお宮がたちました

四国遍路 逆打ち 五日目

四国遍路逆打ち5日目です。

69番 観音時
68番 神恵院
67番 大興寺
66番 雲辺寺
別格15番 箸蔵寺

を訪れました。
高知を9時前に出発です。

69番札所と68番札所は同じ敷地内にあります。
69番観音寺

本堂、太子堂にて、丁寧にお経を唱えます。
最初の日に別格札所の住職さんに教えて頂いたとおり、荷物は置いて、心を整えて、お経を唱えさせていただきます。


68番神恵院。


こちら、見上げると天蓋がありました。
天蓋とは、仏像の頭上にかざす蓋(きぬがさ)をいいます。 天空にあり、しかもつねに仏の頭上にあるところから華蓋、宝蓋、懸蓋などとも呼ばれるようです。

これを人間の体でいうと華蓋肺兪、肺の事かな?


そして、納経所には閻魔様がいらっしゃいました。
人は亡くなって四十九日間、七日ごとに生きてきた人生の審判を受けるといいます。
そして最後の審判が閻魔様。


67番大興寺。
お詣りを終えて帰ろうとすると、突然目の前を美しい青鷺が横切って飛翔し、それが素晴らしくて感動しました。
時折、このようにみせてくれます。


前回は、ロープウェイで上がった66番札所の雲辺寺ですが、今回は池田方面から車で向かいました。
事前に車で行けるとの情報を入手し有難かったです。


駐車場から寺に続く道は整然としていて気持ち良く、緑に癒されます。


そして、この日最後のお遍路は別格15番箸蔵寺。
ロープウェイ🚡にて山頂に登りました。

階段には般若心経が一字ずつ書いていて、それを唱えながら上がりました。


天狗の額は迫力があります。
人が誰もいなかったので、大きな声でお経を唱えました。




こちらでこの日のお遍路はおしまいです。
雲辺寺や箸蔵寺は山頂にあり、移動時間がかかる旅路でしたが、景色が素晴らしく、とても楽しい遍路路となりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国八十八箇所 別格二十箇所」カテゴリーもっと見る