その出発の10日前くらい前に、母が私と熊さんの出雲巡礼旅行のことを姉(長女)に話したのでした。
そしたら、姉が私も出雲に行きたいと思ってたと言うから、自由旅行だし一緒に行く?と聞くとあっという間に飛行機を取って高知に帰ってきました。いつも感心するくらいの凄い行動力です。笑。
姉はエネルギーの塊でとにかく明るい!!!


三川ダムのほとりに大成龍神社はありました。

そして私と親友熊さんと姉の3人旅がスタートしました。
出発の3日前、お客様が私の事務所に来て、広島県の世羅というところに龍神様の凄い神社があって、そこに毎月お詣りに行ってるのよと話しに来たので、私もいつかは行ってみたいなと話しました。
そして、その夜、その神社を調べてみると、何と出雲への道中に世羅がある事を知り、寄ってみることになりました。
いつもいつも、予定を決めない自由旅です。
美しい神社、大成龍神社に到着です。


三川ダムのほとりに大成龍神社はありました。
三川ダムのある神農湖が龍の形してるようですね。


言い伝えが看板にあります。

貴方の実家の藤の木にて雨乞いをしているから、小さな祠で良いから建ててくれないか?
といった内容です。
お宮がなくなってしまった津野山の神様の長い日々を想像します。
津野山の神様もお宮が出来て本当に良かったです。
こちらの神社では
大成龍神 国常立大神 荒神様
をお祀りしています。

龍の絵が描かれてあります。
大成龍神様の祠です。


国常立命の祠です。

荒神様の祠です。

神社からの景観が素晴らしいです。
気持ち良い風が吹きます。

少しだけ磐笛を吹いてみました。

天気も良く立ち寄れて良かったです。
最近のパワースポットブームで多くの人がこちらに参拝に来ているようですね。
絵馬が沢山ありました。


雨龍水天戯画の説明です。

絵馬がみえますよね。

ポカポカ陽気の秋晴れ。
龍神様に導かれこれから出雲神在月巡礼のため、島根県に向かいます。
龍神様に導かれこれから出雲神在月巡礼のため、島根県に向かいます。

出雲詣りの3日前に、こちらを教えてくださったお客様に感謝です。
お詣りさせて頂きありがとうございます。