金沢の下町の酒屋ぶろぐ

金沢の路地裏の酒屋
あるじ目利きの美味しいお酒と食べ物
たまには愚痴も

大都市だけでは済まないコロナ不況 地方の深刻さ!

2021-01-23 | オヤジのつぶやき

 

商売をする上でお店のマイナスになる記事は書きたくないものです。

武士は食わねど高楊枝が基本?

でも地方の危機的状態を多くの人に知ってもらいたいです。

大勢のコロナ患者の出ている大都市以上に地方は深刻です。

知ってもらっても何の解決にならないかもしれませんが。

石川、金沢の現状況です。

 

石川県が独自にコロナ感染拡大警報発令なさったとか?

何の保証も担保にせず、ただあおるだけではあまりにも安直すぎるのでは?との声も多く聞きます。

それによりただでさえ冷え込んでいる金沢の飲食店、観光他ほとんどとも言っていいほどの小売含めた企業大打撃を与えていることをひしひしと感じます。

一般のお客様の動きもそれによりピタッと止まってしまいました。来店のお客様明らかに減少しています。

市内の観光地、飲食店は開けているが開店休業状頻度がどんどん高くなってきてます。

幸いかな当店は酒屋でも飲食店率がそんなに高くなく、専門になさっている酒屋から比べるとほんの多少ましですが、

それ専門のお店は大打撃被っています。

飲食店様のみマスコミのスポットが当たり、これに関係する魚屋さん、八百屋さん氷屋さんそして酒屋さん他色々、大変を通り越して危機的状態であることが伝わっていません。

観光業もまた同じ状態。それに関係する企業も。

金沢の繁華街の飲食店さんの話でも、もうすでに多くのお店が休んでおりこれ以上続くと、とんでもない数のお店が潰れるわ!

石川はお隣の富山県の様に大企業も少なく税収も少ない、唯一観光で潤っていたためその多くの企業、小売業がこのコロナ渦で危機的状態です。県ももう助成金出せない。予算が枯渇しているとか。

出口の出ないトンネルはないというけれどこのままじゃ出る前にトンネルが崩壊します!

報道では取り上げられない地方の窮状、深刻です。

金沢の路地裏の酒屋のつぶやき。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガツンと芋焼酎 | トップ | 今日の生け花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オヤジのつぶやき」カテゴリの最新記事