goo blog サービス終了のお知らせ 

信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

夏休み

2012年09月18日 22時22分44秒 | Weblog
お彼岸が近くなり夏も終わるというのにやっと夏休みが取れた。
たっぷり休暇はあるが毎日仕事の役割が代わるので、なかなかまとまった休暇は取れないままに今になってしまった。
気持はサボりぐせが付いているので自分を縛らず
今思ったことをしようと映画を観ることにした。
しかもハシゴで。

時々この場所から思いっきり離れたくなるときがあり、仕事でがんじがらめになっているからかもしれない。

そんな時は高速に乗り、甲府まで行き10ヵ所もある映画館があるショッピングモール街に行く。
長野県から離れ、車を飛ばし、映画をはしごして、買い物をして、頭をスッキリ入れ替える。

今回はPcで調べ時間の調整をして午前と午後うまく組み合わせられた。
踊る大捜査線、ファイナルと高倉健主演のあなたへで全くジャンルの違うモノを見て大丈夫かいな?
と思ったがチャンスは2度とない。


映画館はウイークデイというのに大混雑で驚く。午前も午後も同じように混雑していた。
映画は何を観てもそこから伝わるメッセージがあり、それが底浅い人生の勉強しかしていない自分には
教えられるものが山のようにあるのだ。
高倉健のあなたへの映画は先にNHKのドキュメントで今の高倉健の生き方とこれからのメッセージを観たものだから
意外に映画の方が感動が少なかったのは気のせいか。

踊る大捜査線は作り物と分かっているが、観ていて心が踊る。
いつもそう。だから好きなのだ。これまで劇場版を見たが、最後かと思うと惜しい。

頭の中には映画での大音響が響いているが、これで自分のガス抜きができたとGAPとコーヒー豆を吟味して
本屋へ寄って買い物も終了。
しかも映画代はシニア料金で1000円。それを2本も観て申し訳ない…。

山梨県から長野県に入りましたとナビが告げたが、あらあら空が小淵沢を過ぎる頃から
真っ黒の雲に覆われ不気味な景色が待っていた。


 



これも台風の影響なのか…今ブログを書いているうちに大雨となって降り続いている。
カラカラ天気の乾燥した毎日で、土はひび割れして水を巻いても効果がなく
それが一瞬のうちにゲリラ夕立となって道路は川になっている。
明日の朝は土に水はたっぷり滲みて、休暇を取った自分の心も現実を離れて水を含んだような効果を得た。
また明日から頑張ろう。