やややや・・・先ほど原村に大雨洪水注意報が発令された。昨日からずっと降り通しに降っているのにこれ以上まだ降るのかよ~。
雷・もなっている。
昨夜は雨の音がうるさかった。
梅雨はしとしとの降り方なのに、まるで台風並みの降り方をしている。
犬達は2日間も外へ出られないものだから退屈で退屈で不貞腐れている。
2日間、掃除に明け暮れ、休憩も取らず、ついでに衣類の入れ替えも行い、立ったり座ったり、家の中は片付き、こざっぱりとし、清潔そのもの。
今週末からのカナダ旅行に着ていく洋服を見つけようと押入れの掃除を始めたが、この2週間の休日は外出続きで家に居なかったので、埃がたまりいい加減嫌気がさしていた。
原村へ引越してきてから、キチンとしか格好をする機会が無いので、10日間の旅行に何を着ていくべきか、考えながら掃除をし、料理を手間をかけて作った。
窓から外を見ると、ざあざあ降る雨の中庭では花が満開で咲いている。
昨日の新聞ではバーモント州のターシャ、チューダさんが92歳で亡くなられたとの記事が目に留まった。輦
知り合いは先週からそのチューダさんのお庭を見るツアーに参加し出かけているのに、亡くなられたとは、驚いてしまった。あの広大な庭園はどうなるのだろう?
一緒に庭で草花の手入れをしている傍にいたコーギーのメギーはこれからご主人様が居なくなりどうするのかしら?心配だ。
56歳からバーモントの荒地に一人暮らしで農家風の家を立て、次々と花を植え、30年以上をかけて作った庭の写真集を手に取った時ははじめ驚きばかりだった。
以来、何度見ても惹き付けられる。
私も後30年かければ何とかなるかなぁと思いながら雨ばかり降っていて仕様もなく伸びきった野菜や草花を眺めた。
昨年、初めて耕して作った庭は反省材料ばかりで、今年は欲張って相当草花の苗を植えた。
種を播き、今やかなり咲きそろったところへこの梅雨での雨続きで、手入れが出来ずに悔しい思いをしている。