goo blog サービス終了のお知らせ 

信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

雪掻きの一日

2008年02月03日 20時05分06秒 |  日記
DSCN5244.JPG DSCN5237.JPG

昨夜からの雪が朝起きたら既に20センチも積もっている。
6時半に目が覚め熱は下がったので、寝床の中で考えた。
多分、日曜日であっても、雪が降るとこの村では寝坊は許されない。
近所中が雪掻きを始めるのだが、顔を見せないと原村は一人住まいの家は誰かが来て掻いて行く。
おちおち寝ていられないので、気分が少々悪いが、起きて部屋中の暖房をし外へ出た。
雪掻きのためのシャベルも粉雪の軽い雪用と春先の重い雪用の2本取り揃えた。

DSCN5247.JPG

案の定、家の敷地に誰か男性が車を止め雪掻きを始めた。
前の家のご主人も一緒に手伝ってくれて、3人で雪掻きをする。
ああ良かった、後30分も遅かったらもう終わっていた。
考えてみたら今日は節分ではないか!
ましてや明日は立春だ。
とほほほ~  春はなのみの風の寒さよどころか雪降りで留まる所を知らない。

結局一日中雪掻き4回、北側の寝室は結露で部屋がびしょぬれで布団まで濡れ寝室の移動と掃除、雪が大好きと散歩をせがむあほ犬のため、散歩を降りしきる中2回、

DSCN5230.JPG

合間合間に電話が何度も・・・。

やがて一日が終わり、夕暮れとなり、疲れだけが残った。
また症状はぶり返す。

あぁ雪が降ったら一日中炬燵に入り普段読めない本を読むのだと夢に見ていたが、幻に終わった。
夕方、元の雇用主からアネモネの花束を頂く。
この季節ならではの花であるが、あの6月の暑い日に1本1本植えつけたアネモネが時期が来たらこのように美しく咲いている。
丁度前回いただいた花が咲き終わる頃にまた届けて下さる有難いご夫婦に感謝するばかり。
常に寒い部屋の中で長い期間美しく咲いているこのアネモネは私のアドレスに頂いた。
それにしても今夜も雪はどれだけ積もるのだろう。すでに30センチは積もったのだが・・・・。

DSCN5263.JPG DSCN5262.JPG