一週間前の週末・・・・
わが家はみんなで海岸沿いの道を南下!
最近すっかり車が平気になりつつある裕次郎。
わくわく顔してますね^^
向かった先は、シーちゃん、スゥちゃん、キューちゃん のおうち
着いた途端にテンション高く、わんずは、みんな長らく^^;追いかけっこタイム。
キューちゃん、すごーい舌がながくなってる^^
スゥちゃん、はじっこで休憩中(笑)
シーちゃんはマイペースに駆け回ってました~
カール姉さんの企画による、ひなたの快気祝い&忘年会会場が3兄弟宅だったんです。
渋滞にはまってしまった、カール姉さんファミリーのピース君とサニーちゃん も後から加わって・・・・・
またまた追いかけっこに興じたわんずでした。
↑この写真、viviさんのところからお借りしました^^;
サニーちゃんのおうちの中での写真がぼけぼけで・・・・・ごめんなさい・・・・
お楽しみのお食事タイム~
ドンペリで乾杯なんて、結婚式ぶりかも(笑)
カール姉さんが注文してくださった、Qui-Miさんの仕出しおかず~~絶品です
viviさんの手作りサラダに新鮮な地物のお野菜♪で、もうおしゃべりはつきず、お酒もおいしく頂きました♪
快気祝いのわんこ用ケーキ
ひなたの名前入り
ただ、ただ、感激な私でした
人用のフルールタルトにもひなたの名前入り♪
おいしく頂きました。
裕次郎の超嬉しそうな顔が、うけますよね(笑)
この後、ケーキは秒殺でした
楽しい宴は、夜遅くまで続き・・・・・
(朝の4時の星空観測もおつなものでしたよ~(爆))
そして翌日・・・・
わんこ飼いの宿命か、みんな夜更かしなのに、ちゃんと朝になると起きてきました
二日目は・・・・・・・
かわいい一軒家風、ドッグカフェSOGNOさんへ
今日はここで、バーク・パークの会のミニ忘年会ランチがあって、カール姉さんファミリーとわが家も
おじゃまさせていただきました♪
シーちゃん、スゥちゃん、キューちゃんのお父さんに頭をなでられて、うっとり顔の裕次郎。
奥まった席だったので、バーク・パークの会の皆さんの写真が撮れなかったのが残念
そして、カフェランチのあとは・・・・・・
ドッグラン、バーク・パーク!
走りまわる大型わんこ達~
あまり見られない光景ですよね~
ピース君、サニーちゃん、裕次郎とひなたも爆走中!?
楽しそうな笑顔
誰も喧嘩を売らないリロさんに喧嘩を売る、むこうみずなひなた・・・・
でもこんなイケイケ姿も、早めの対処があってこその今の姿なんだよなーとしみじみ思ってしまいました
おっとりなサニーちゃんもボールをゲット♪ うれしそう♪
スゥちゃん、強い!
バーク・パークの会のみなさま!
ありがとうございました。
普段のドッグランでは味わえない大きいわんことの爆走、2わんとも楽しんでいました!!!
そして、何より今回のこの会を企画・実行してくださった、カール姉さんファミリーとviviさんファミリーのみなさま
本当にありがとうございました。
私が企画しなかっただけにお天気にも恵まれ(笑)、とても素敵な時間をわんことともに過ごすことが出来ました。
感謝でいっぱいです
今度は新年会ですね^^v
日曜日の朝、早起きをして、エアデールのトリミング会に参加するために、埼玉県まで
行ってきました!
あんずママに誘っていただいて、ビジターとしての参加でした。
最初はどきどき緊張していましたが、終始和やかなムードで、とても楽しめました。
あんずママ、誘ってくださってありがとうございました!
会の役員の方々、お世話になりました。 ありがとうございました。
とってもたくさんのエアデールテリアと他犬種のわんこの会えました。
数が多いので、スライドショーにしてみました。
お暇があったら見てみてくださいませ。
(もし名前と写真が違うことを発見した場合は、ご一報くださいm(_ _)m)
↓トリミング会の様子はこんな感じです。
でっ、今、気がついたのですが、裕次郎とひなたの写真撮るの忘れてました~
まっ、集合写真あるからいいか
おまけ
たまたまトリミング会のそばをお散歩中のスタンプーのななちゃん。
ワンダフルパーティ イースト
のメンバーということだったので、また会えるかな~
11月の週末に、花火大会がありました。
↑上の写真は、まだ明るい時間に会場を撮ったものです。
ピンクの〇で囲まれた部分が、花火を上げる場所です。
黄色の〇は、有料の場所と無料の場所の境です。
今年から花火を見るのに一番いい浜の場所を、市がなぜか有料化してしまったんです。
ただの場所代だけで、3000円とかするようで、やっぱりとても人が少なかったです。
2尺玉の大きい花火も上がったので、裕次郎とひなたの反応がちょっと心配でしたが、
さすがに2尺玉の時は、空気が震える爆音で、びっくりしていたようですが、パニくることはなかったです^^
おまけ
裕次郎のお気に入りの場所
お気に入りの、牛革の手帳カバー。
今週の水曜日に こんな姿となってしまいました
裕次郎とひなたが届くところにおきっぱなしにしていた自分が悪いので、
泣く泣くカバーのことはあきらめらたのですが、心配なのは、点線部分まであったはずの
革の行方・・・・・・・・
果たしてちびちび食べたのは、裕次郎、ひなた、どっち?
という感じでしたが、前科があるのは裕次郎なので、裕次郎を中心に食欲やう〇ちチェックを
したのですが、裕次郎もひなたも食欲旺盛&快便(笑)・・・・・・・
皮だから、消化されちゃうのかな・・・・・・と思っていた矢先の金曜日!
てんこ盛りのう〇ちの中からほのかに赤い物体が!
さてさて、誰のうんちから出てきたのかというと・・・・・・・・
ひなたでした
おーーーい、ひなちゃん、何もそこまでお兄ちゃんのまねをしなくても・・・・・・
ひなたは、こわさないし、食べないと思っていたのに・・・・・・
体に悪いことがないことを、祈るしかないです。
ふーーーーーっ、何事も油断は禁物ですね
毎年、わんずといっしょに記念撮影をした水族館前のX'masツリー。
去年はなぜか飾られずに残念だったのですが、今年復活しました♪♪♪
2008年の記念撮影記事はこちら
↑ ちょっと前に撮った写真です(ひなたがまだもこもこしてる~)^^;
このツリーが撤去される前に、ツリーの前で記念撮影しないとな~
久々のドッグランでのトレーニングにひなた、はじけてますね
どんだけ跳んでるんでしょう
トレーニング中のフリー時間も、トレーニングのあともずっと嬉しそうに走りまわってました
この日は、もも父が仕事でいなかったので、2わんを連れてのトレーニングだったので、
あまり写真が撮れませんでした
ちょっと撮った写真はトレーニング後に、まだあまり他のお客さんわんこがランに来ていない時の
ものです。
ボン君とひなちゃん、と裕次郎
トレーニング仲間のジャックラッセルのちゃまちゃんにロックオン!?な2わん
スゥちゃん、キューちゃん、とパパさんのおひざの上のシーちゃん兄弟
ちゃまちゃん♪
ボン君のおしりがキュート
ひな&ひなコンビ(別名いけいけコンビ)
このあと、ピース君とサニーちゃんが遊びに来てくれて、兄妹が大好きなひなたは、もうテンションあがりまくりで、
結局うちの2わんは捕獲状態となりました。(写真がありませぇーん)
↑にその時の様子がアップされてます♪ よろしかったら覗いてみてください^^
みんなでカフェでお茶しながら、色々とおしゃべりして、びっくりしたり、ためになったり、
あっという間に時間が経ってしまいました。
カール姉さんから、わんこごはんをいただきました^^
ひなたのごはんを新規開拓中のわが家、早速いただいてます♪
ひなたのお腹にガスが溜まりにくい気がしますよ~
諸事情により(笑)、トリミングがのびのびになっていましたが、週末の2ヶ月半ぶりのトリミングに行ってきました
ひなた、頭のスタイルを変えました
一年以上伸ばしていた頭の毛を切り、ナッツ母さんの事前承諾のもと(笑)、ナッツちゃんの髪型を
まねっこしました。
なんとか、ナッツちゃん風な髪型になったひなたです。
本家とは違う部分がありますが、次回以降の課題ですね(笑)
ショルダーのもふもふも、だいぶ育ってきて、触ると気持ちいいです^^
久々に見たひなたの目です。
すっきりしたね~。
そうそう、昨日の「流れ星」の最後の方で、この前の撮影シーンが出てきてましたね~
このドラマを見ていると、うちの前の風景がいきなり鎌倉の海沿いの風景とつながっていたり、
結構違う意味で楽しんでます。
不細工裕次郎(笑)
今朝の富士山です^^
富士山もだんだんと白い部分が増えてきました。
裕次郎の休日のお楽しみは、もも父と二人っきりのお散歩♪
砂浜を爆走!?させてもらって、ラブラブタイムを満喫中の図です。
こんな寒いのに、口も開いてないのに、なぜ、こんなにあわあわな口周りなんでしょう^^;
さてさて、今日はピアソンで、裕次郎のお手入れ初挑戦です。
もも父がレポートするはずでしたが、諸事情により(笑)申し訳ありませんがいつも通り、
私より報告致します。
というか、もも父、一つのことしかいいませんでした。
それが、ピアソンナイフを使ってのもも父の第一声となった、
「切れてない」
でした。
今まで使っていたナイフだと、毛が結構途中で切れてしまっていたのですが、↑ピアソンのナイフでプラッキング
すると、ちゃんと根元まで抜けています!!
いっぺんに取れる量はそれほど多くありませんが、ほとんど切れていないことにびっくりでした。
ちゃんと根元までぬけているであろうと思われる証拠に、いつもはなかなか毛の厚みが薄くならないのに、
いつもより短めだった時間にもかかわらず、明らかに毛の厚みが薄くなりました!
最近、結構白い毛が出ていて、気になっていたのですが、これで少しは解消されるかもしれません。
もも父は、とても気に入ったようです。
そうそう、ナイフが持ちやすいともいっていました。
そして、
「道具がそろってきたから、入れる物も考えなきゃなー」
とつぶやいてました。
『いやー、それはもうちょっとあとでいいじゃん』と心の中で思う私でした(笑)
日曜日の朝。
いつもの海沿いの散歩道に人だかり。
月9ドラマの撮影現場に出くわしてしまいました。
まさか日曜日に観光地で撮影するとは思いませんでした。
(平日は結構撮影しているみたいです)
もも父: まー日曜日だし、急ぐこともないから撮影が終わるまで浜でまったりしていよう
ということで、撮影が終わるのをのんびり待つことになりました。
そういえば、オバマ大統領のせいで、鎌倉は通行止めばかりになって大変そうだねー、
でも、まさか海辺の道で通行止めとはねー、と時事ネタで盛り上がっていたら・・・・
もも母:・・・・・うーーーん、おいしいかもね
・・・・
と適当にあしらってごめんね、裕次郎。
もも父のコンデジの望遠で撮影風景を見てみると、「上戸 彩」さんらしき女性が見えました!
20分くらい待っていたら、まだ撮影スタップらしき人が散歩道にはたくさんいたのですが、通っていいですよ、と交通整理!?
をしていたADらしき人が言ったので、お散歩を再開したら、前方に椅子に座る女性の姿が・・・
よーく見たら、上戸 彩さんがお散歩コースの道におかれた椅子に座っていました
TVで見るよりもっと小さくってかわいい方でした。
道幅は車一台ぶんくらいのところなので、すれ違う時は、結構まじかで、あんまりじーっと見たらいけないと前方だけを見て(笑)
通り過ぎようとしたら、上戸 彩さんが「おはよう」って、2わんに声をかけてくれました
わーい、やっぱりわんこといっしょにCMで共演しているだけあって、わん好きなのかなー
裕次郎とひなた、どちらに向かって声をかけてくれたのかなー
とテンション高めでもも父に聞いたら、「俺にかも」って・・・・・・
ふーっ、そのあとしばらく夫婦の会話はなくなったのでした(笑)