選挙に行って投票しよう♪

せっかくある選挙権、無駄にしないで、使おうよ!
たとえ白票でも投じることが意思表示。だから、投票しよう!

仙台・ケヤキ移植アンケート

2007-04-26 22:57:24 | 仙台市の市制について
仙台のシンボルと言えば

「けやき」と答える方も多いと思います。

青葉通りの地下鉄駅設置のために、けやきの伐採・移植が問題になった件ですが、

けやきの精に「伐採しないで!植え替えて!」と言われたという市長のコメント

が、さまざまな反響を呼び起こし、

議会で、もっと市民の声を聞くことが決議されました。


そしてこの度、仙台市は、仙台市民100万人居る中から、

1万人を任意で選出してアンケートを取ることにしました。

その費用は500万円だそうです。


疑問は2つ!

●100万人都市の市民の意見を、1万人からのアンケートで決めて良いのか?

●今回の問題は、莫大な伐採費用の支出に関してなのに、アンケートのために
 500万を支出して行う・・・というところが市民感覚とずれているのでは?


アンケートは、最低でも市民の1割・・・10万人ぐらいの声を収集できないのかしら?

例えば、HPにアンケートフォームを掲載して収集するとか、

市役所の窓口にいらした方にアンケートをお願いするとか、

市の職員さんたちは、1人10枚ずつ、知人にアンケートを書いてもらうとか・・・。

こんな人海戦術を使ったら、かなりの枚数が、アンケートの印刷費位で

回収できるのではないかと思うのですが・・・。


地元紙にFAXで送れるようなアンケートフォームを広告掲載して、

FAXで回収するとか。(これは、掲載費が結構かかるでしょうが・・・)


なんだか、1万人のアンケートを500万円をかけて行うのは、

結果として、「市民の声を聞いて決断した」と言う為ではないのでしょうか?


30万人に往復はがきを出したとしても300万円。

回収率が悪い場合は、それほど市民の関心が高かったわけではないという

証明にもなるのではないかと思いますが・・・。



皆さんは、このアンケートに関してどう思いますか?






長崎市長選・・・・これでいいの?

2007-04-23 17:25:41 | 投票しよう♪
現役市長が、凶弾により命を落とされた長崎市

故伊藤市長には、心からご冥福をお祈り申し上げます。


さて、選挙期間中に候補者が亡くなり、

追加で立候補したお二方の一騎打ちとなった長崎市長選。


お1人は、故伊藤市長の娘婿である横尾氏

もう1人は、長崎市の元職員田上氏

結果は、953票の差で田上氏が当選致しました。


私自身はこの結果に対してどうの・・・というつもりはまるでありませんが、

選挙の方法として良かったのか?と、疑問に思います。


何故ならば、票差の900票をはるかに上回る、

1万5000票もの無効票があったからです。


その無効票の中には、

●不在者投票で、故伊藤市長に投票した人が居ること。

●伊藤市長の後継者を支持したかったが名前がわからず、伊藤市長の後継者と書かれた票があること。

 (3日間の選挙期間では、故伊藤市長の後継者が誰なのか浸透させる期間が
  あまりにも短すぎたのではないか?これは、有権者に対して、正しい選挙
  方法と言えるのかどうか、疑問に思います。)

誰に投票して良いかわからず、故伊藤市長の名前を書いた方の票は、

無効票となったとしても良いと思います。

しかし、不在者投票を早々済ませてしまった人の票は、

本人の意志とは関係なく無効票になってしまっています。

これは、選挙の権利を剥奪されているのではないでしょうか?


現役市長が亡くなり、追加募集を行う時点で、選挙期間を延長するとか、

仕切りなおしするとか、するべきではなかったのでしょうか?


もしも私が、不在者投票をしたあとで、その候補者が亡くなったとしたら、

もう一度、投票したいと思います。


長崎市の今回の選挙方法に関しては、選挙権を活かす事ができず、

非常に不本意に思います。




 

学習しない首長

2007-04-17 14:41:32 | 政治について
震度5の地震が起きた三重県の伊賀市で、

そのときゴルフのプレーを楽しんでいた伊賀市長は、

地震の対策本部を作るよう指示を出した後、

被害が少ないことや、他の人に迷惑がかかると思ったからという理由で、

ゴルフを続けたそうだ。(しかも、夜には懇親会にも参加していたそうだ)


優先順位・・・・・間違っていませんか?


確かに、ゴルフは数名のグループで回るスポーツかも知れませんが、

かといって、バレーボールやバスケットボールの補欠が居ない場合のような、

1人欠けたからといって、プレイができなくなるものではありません。


阪神淡路大震災のときも、被害があれほど大きいとは予想されず、

国の対策が遅れた事も周知の事実であるにも関わらず、

最善を尽くさない、このような人物に市長を任せておけるでしょうか?


市民の安全のために最善を尽くすべき市長が、

ゴルフのプレーを途中で抜ける方が迷惑を掛けるというような

優先順位の判断ミス!

今回は大事に至りませんでしたけど・・・・


私は、こういう人には市長をやって欲しくないですネ!


皆さんのところの首長さんは大丈夫ですか?


私のところは・・・・・・・・(;一_一)(;一_一)(;一_一)



22億!

2007-04-14 17:24:17 | その他もろもろ
22億円とは、ナニの金額かわかりますか?

これは、文科省が発表した、給食費の未納の総額!


宇都宮市では、3千万の未納があり、

とうとう入学時に「給食費を期日までに支払います。」という

誓約書(しかも保証人を付けて)を提出させる方針を打ち出しました。


私が小学校の頃は、給食費を支払いたくても支払えない状況の方がいましたが、

最近の未納者は、高級車に乗ったり、リッチな生活をしているにも関わらず

つまり支払う能力があるにも関わらず払わないケースが多いようです。


「義務教育だから、払わない。」と仰った父兄がいらしたそうですが、

この「義務教育」の意味を履き違えているのではないでしょうか?


「義務教育」の意味は、決して国の義務ではなく、

親の義務なのです。

「親は子どもに教育を受けさせる義務がある」

これが義務教育なのに、誤解か勘違いしてる人がいるのでしょうか?


本当に親の教育から必要だ!と、思えるような社会状況です。


つまり、これは、日本の教育が間違っていると言う

証なのかも知れません。


「義務教育」や「選挙権」の意味を履き違えている人が多いのは、

小中学校での社会教育のお粗末さを露呈しているのではないかと思います。


宇都宮市の誓約書の提出方針を打ち出す気持ちもわからなくはないですが、

給食費をまじめに支払っているにも関わらず、

保証人を付けさせるということで、

頼める人が居ないような母子家庭などのことを思うと、

心が痛みます。


心無い人が居るせいで、まじめな人が迷惑を被るような

このような社会をなんとかしたいですね。


3月退職の宮城県議会議員

2007-04-13 13:12:47 | 県政について
昨日、全国の3月辞職議員の数が143名と書きましたが、

ナント!そのうちの2名は、わが宮城県の県議会議員さんでした。

登米選挙区の千葉正美議員と青葉選挙区の長島秀道議員

(ちなみに仙台市議会では居ませんでした。)


もしも今期で引退をと思われていたのだとしたら、

3月に辞任するのではなく、任期満了まで全うして欲しかったと思いますが、

いかがでしょうか?


既に議会は終わっているでしょうが、

議員の仕事は議会出席だけではありません。


4月8日に当選されて、今後議員活動をされる方々には、

『議員活動』を是非とも全うして欲しいと思います。


それが投票した人への責任というものです。


それにしても・・・・・

選挙期間中は、ペコペコ頭を下げていたのに、

当選した途端ソックリ返っているような議員の方を見聞きしましたが、

そういう人には、次は当選して欲しくないですね。


この4年間の活動振りを是非拝見したいと思います。

選挙が終わって・・・

2007-04-12 17:13:17 | 政治について
4月1日以降に退職すると、議員年金が年間10万~30万減ることになるそうです。

それで、退職したのでしょうか?

全国51の自治体で143名の議員が3月中に辞職したそうです。

議員の総数がわかりませんので、%にするとどれぐらいかわかりませんが、

それにしても、143名の議員が私利私欲のために辞職したと言っても

過言ではなさそうです。


テレビのインタビューを拝見していましたら、

「別にたいした問題じゃない」

「腰が痛いから」

「国が悪いから」

「どうせ仕事はないんだし」

   この場合の仕事とは、議会のことかも知れませんが、

   万が一緊急事態が生じたら、どうするつもりなのでしょう?

そういう方は、もともと給料泥棒と言われてもイイぐらいの

議員だったのでしょうか?

正直、呆れてしまいます。


皆さん こういう議員を選ばないようにしましょうネ♪




明日は投票日だよ~ん♪

2007-04-07 21:44:54 | 投票しよう♪
明日4月8日は、地方統一選挙と都知事選の投票日。

不在者投票を済まされた方もいらっしゃるかも知れませんが、

まだ投票されてない方は、

是非・・・いえ、必ず投票しましょう♪♪♪o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!


ナンタッテ、選挙の投票の権利・・・唯一の政治に対する意思表示のチャンスです。

投票したい人が居なかったら、白票を投じるのも意思表示ですよね。


極端な話・・・当選者の投票数よりも、白票の方が多い場合、

当選者を承認していない人の方が多い!ということが

ハッキリわかるわけです。

そういう場合は、当選者は次回の選挙で、

白票を投じた方にご自分の政治活動をしっかりと見て頂いて、

次の選挙の時にはご自分の名前を投票して頂くように

頑張れば良いと思うのです。


国民一人ひとりが、何といっても政治に目を向けなければいけません。

くらしやすい世の中を創造するためにも、

一人ひとりの力を積み重ねていきましょう!

その第一歩が「選挙に行って投票する!」ことです。


明日は、みんなで選挙に行きましょう♪