皆さん
ハインリヒの法則を聞いたことがありますか?
ハインリヒの法則とは、1:29:300の 法則のことですが、
大事故1件の裏には、小事故29件があり、
その裏には、さらに事故に至らないトラブル300件がある
という経験則のことだそうです。
JR福知山線の脱線事故や、六本木ヒルズの回転ドアの事故など
死亡事故が報道される度に話題に上がる言葉ですが、
ちっとも活かされていないことが腹立たしいですよね。
もしも・・・小さい事故が30件ぐらいになったら、
ほぼ間違いなく大事故が1件は起こる・・・と言う事なのに、
小さな事故が起き始めた時に、
大事故の防ぐための対策はちっとも取られていない!!
ということです。
今回のシンドラーのエレベーターの事故に関しては、
日本には導入台数が少なくて、あまりデータは取られていないかも知れませんが、
海外で見ると、世界2位を誇るシェアを持っていて、
反面、小さな事故はもちろん、死亡事故も実際に数件起きているのが
報道でわかりました。
あってはならない、エレベーターの暴走事故
扉が開いたまま動くなんて、
絶対にあってはならないはず!!
むかし昔・・・
私はエレベーターがとても恐いと思っていた頃がありました。
閉所恐怖症と言うほどではありませんが、
エレベーターに乗ったまま、閉じ込められたらどうしよう?とか、
エレベーターが落ちたらどうしよう?
そう思うと、恐くて乗るのがイヤだった時期があります。
いつの頃からか、エレベーターに対する恐怖心がなくなってきたものの、
その恐怖心は、逆に失くしてはならない感覚だったのかも!
と、思うようになりました。
それにしてもハインリヒの法則・・・・死亡事故が国内で起きない限り
何事も注意をはらわな過ぎる日本に対して、
事故を未然に防ごう!!
という感覚をもっと持って欲しいと切実に思います。
ハインリヒの法則を聞いたことがありますか?
ハインリヒの法則とは、1:29:300の 法則のことですが、
大事故1件の裏には、小事故29件があり、
その裏には、さらに事故に至らないトラブル300件がある
という経験則のことだそうです。
JR福知山線の脱線事故や、六本木ヒルズの回転ドアの事故など
死亡事故が報道される度に話題に上がる言葉ですが、
ちっとも活かされていないことが腹立たしいですよね。
もしも・・・小さい事故が30件ぐらいになったら、
ほぼ間違いなく大事故が1件は起こる・・・と言う事なのに、
小さな事故が起き始めた時に、
大事故の防ぐための対策はちっとも取られていない!!
ということです。
今回のシンドラーのエレベーターの事故に関しては、
日本には導入台数が少なくて、あまりデータは取られていないかも知れませんが、
海外で見ると、世界2位を誇るシェアを持っていて、
反面、小さな事故はもちろん、死亡事故も実際に数件起きているのが
報道でわかりました。
あってはならない、エレベーターの暴走事故
扉が開いたまま動くなんて、
絶対にあってはならないはず!!
むかし昔・・・
私はエレベーターがとても恐いと思っていた頃がありました。
閉所恐怖症と言うほどではありませんが、
エレベーターに乗ったまま、閉じ込められたらどうしよう?とか、
エレベーターが落ちたらどうしよう?
そう思うと、恐くて乗るのがイヤだった時期があります。
いつの頃からか、エレベーターに対する恐怖心がなくなってきたものの、
その恐怖心は、逆に失くしてはならない感覚だったのかも!
と、思うようになりました。
それにしてもハインリヒの法則・・・・死亡事故が国内で起きない限り
何事も注意をはらわな過ぎる日本に対して、
事故を未然に防ごう!!
という感覚をもっと持って欲しいと切実に思います。