岐阜人 ヨーコ です!

岐阜のおばさんです。山登り大好き。岐阜近郊の山や、岐阜の情報を自分の視点で書いていきたいです。

入笠山 (長野県富士見町)

2014-06-20 12:31:29 | 山登り
2014.6.20

山友に「日本すずらん」が見頃と聞いて、昨日19日(木曜日)
行ってきた。

色々調べたら、
富士見パノラマリゾート(スキー場) というところから
「ゴンドラすずらん」に乗ってなんとラクラク「すずらん公園」
標高1780mまで一気に登れるというではありませんか!!

これなら、無駄な汗をかいて化粧が崩れるのはイヤという姉も
行くに違いないと思って、メールしたらOKのこと。
長い時間の運転は不安もあったが、とりあえず見切り発車

6時15分に岐阜を出て中央高速で諏訪南ICで下り
富士見リゾートめがけて走る
途中SAに寄ったり、話に夢中になり分岐で間違えたり
アクシデントはあったものの

10時少し前に駐車場に到着(無料)


ゴンドラ往復乗車券を買う ¥1650


ものすごくいい景色!


山頂駅にある案内板


最初に「日本すずらん」の群生地に
こんなゲートがたくさんある


ゲートを通り林を抜けると
一面のすずらん!!!!
写真で見るとただの草原にしか見えないかもしれないけどすべて満開のすずらんです



日本すずらんは葉の外側に花をつけるので、かがんで
覗き込まないとよく見えないのだけれど
真っ白で とてもかわいい


木の道を下りると、
白い桜のような花をつけた木があって




そこで会ったオジサマとの会話

私 : 「すみません、この木は何ですか?」
オジ: 「こなし だなっしー」
私 : 「そうだなしー?満開だなっしー」
オジ: 「ズミとも言うなっしー」
私 : 「ありがとなっしー」

この「ズミ」の木に囲まれたように庭園があり、黄色いウマノアシガタや
クリンソウが見られた。

ここまでは、気軽に観光として散歩できるエリア

ここから左に行くと
入笠山への登山道がある
トイレあり


舗装された車道もあるけど
うっそうとした、下道の歩道を行く
その道は、湿地帯になっていて
多くの高山植物が見られた

クリンソウは満開


クリンソウ って花が9つあるのかって数えたりもしたけどガイドを読んだら
仏塔の屋根にある「九輪」に花の姿が似ているから と書いてあった


地味だけど
ズダヤクシュ


シロバナノヘビイチゴ


しばらく行くと周りがひらけて、花畑の斜面を登り、本格的な登山道となる
30分ほど 心地よい汗が出たころ
素晴らしい羨望の頂上に着く





八ヶ岳方面
ちょっと雲がかかって残念


北アルプス方面


頂上はかなり広いので、この日小学生の遠足を含め大勢いたが
昼食の場所取りには困らない
みなさん、自由にガスバーナーなども持参で
手作りランチを楽しんでいた

私達も周りをキョロキョロ気にしながらジェットボイルを出して
スープを作り、コンビニおにぎりをいただく。
この日は薄曇りで心地よかったけれど、日陰がないので真夏は厳しそう。

お弁当を食べしばらく景色を楽しんで
帰りは大河原湿原まで足を延ばす
そこにもクリンソウや高山植物が咲いていたが、広いため
周回して戻るのに1時間半かかり、ほとんど人気がなかった

帰り道に咲いていた
ベニバナイチヤクソウ


ゴンドラ駅に戻る道
マイズルソウの群生


個室(屋根)が用意大切に保護されている
釜無ホテイアツモリソウ


ゴンドラ山頂駅を出発して戻るまで
本日5時間の 空中散歩

しめはこれ

ルバーブソフト  甘酸っぱい独特の風味で美味しい!




おまけ


プレゼントにもらった山野草は
なんと
エーデルワイス

家で育つんかいな????


















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (non)
2014-06-25 21:33:42
エーデルワイス いいわ~~~~

上手に増やして ウチにもちょうだい
返信する
入笠山 (ヨーコ)
2014-06-28 20:14:46
nonちゃん
今の所まだ枯れてないよ、どんな植木鉢に移すのかわからず、まだポットのまま、台所の窓際に置いてある。
ネットで花の咲かせかたを検索してみるわ。
返信する
お花の山(湿原) ()
2014-07-21 23:07:34
籾糠山に続きここもお花の山(湿原)で日本300名山ですね。
ベニバナイチヤクソウ、釜無ホテイアツモリソウは見たこと無く見たいお花です。富士山の富士川の先は釜無川になり源流は鋸岳、少し離れているが通っており釜無は地名かな。

名前の富士見町のとおり富士山は見えなかったですか?
返信する
入笠山 (ヨーコ)
2014-07-23 21:47:25
嶽さん
ここは、ゴンドラで登れて、老若男女楽しめる山ですね。
そして、すずらん群生がこんなに広いなんて想像もしてなくてびっくりです。

この日は薄曇りで、富士山も八ヶ岳も見えませんでした。
南アルプスはどこを登っても富士山が見えてワクワクしますね。
返信する

コメントを投稿