岐阜人 ヨーコ です!

岐阜のおばさんです。山登り大好き。岐阜近郊の山や、岐阜の情報を自分の視点で書いていきたいです。

鳩吹山 ~カタクリの花満開~

2013-03-26 16:55:27 | 山登り
昨年4月初めに行ってとても気に入った鳩吹山

今年もそろそろ裾野に群生するカタクリの花が咲き始めるころかしら?
と、調べたら・・もう満開とのこと。
今年は春の花の開花がすべて早いのかな?

さっそく暇なジン(人)を誘って、今日行ってきました。


【鳩吹山】
岐阜県可児市の西端にあり、木曽川べりにそびえる313Mの山
すそのにカタクリの群生地があること、展望がとても良いことで有名
山頂からは眼下に木曽川、濃尾平野 はるか遠くに白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、恵那山などの遠方の山々を見渡すことができる

登山口は4か所もあるそうですが、わかりやすい「可児川下流域自然公園」駐車場から(というかここしか知らない、駐車場は無料だし)カタクリ群生地の看板をたどり、北斜面から登って行きます。



ちょうど真ん中あたりと、山頂付近に休憩できる東屋があり、登りやすいです。山頂まで40分(お菓子タイム込)。




遠くはかすんでいましたが、羨望はバツグン
御嶽山はどこから見ても凛々しく美しいです
私のデジカメでは写らないので目に焼き付けました。



ちょっと険しい所もあります。



下山したころ 11時くらいで
カタクリの花も開いた頃でしょうか

「森の妖精」ともいわれるこの花は、日がさして地表が暖まらないと花弁が開かないみたいです。

日陰はこんな感じ



日がさして明るいところは満開です
カメラを構えたギャラリーの数もハンパないです。
花が下向きなので、みんな這いつくばって撮っています。

山の斜面は薄紫の絨毯のようになってそれは綺麗です。





公園では桜も咲き始めています



公園がまたすごく雰囲気いいです
今度はレジャーシートとお弁当を持ってこなくっちゃ。





岐阜ランチ ~岐阜駅周辺~【飛騨牛料理 匠味(たくみ)】

2013-03-21 22:39:18 | グルメ
今日は用事があって岐阜駅近くに行ったので

友達をさそってランチしました

駅前は再開発が進んでいて「岐阜シティタワー43」の大通りをはさんで

向かい側に昨年 「岐阜スカイウイング37」 が完成して

ツインタワーみたいになっています。

下の写真は駅を出た、広場で写しました。
写真の編集がへたで信長像が入ってないです。




友達とは「シティタワー43」2Fで待ち合わせたため、もう動くのが面倒で(オバサンあるある)
そのまま、ずんずん奥へ進んで、ただ美味しそうな匂いにつられて
ここに入りました。

【飛騨牛料理 匠味(たくみ)】

なんでも

「岐阜の“食”が楽しめる飛騨牛料理の「匠味」。駅に直結した「岐阜シティ・タワー43」に店舗を構えているので、観光客やビジネスマンの利用も多い。JA全農岐阜直営店なので、旬の食材を取り入れた季節のメニューも味わえる。」
らしいです。

お勧めの本日のランチを注文  ¥1200



日替わりのメイン料理にサラダ、煮物、茶わん蒸し、みそ汁、デザート、ドリンクがつきます。

今日のメインは 飛騨牛の焼肉丼 見た目がとっても綺麗!!
お肉は特上ではないですが(この値段ですから当たり前ですが)
甘辛いたれがお肉によく合って美味しかったです。

平日のせいか、二人なのに、広~い個室風の席に案内されて
閉店ガラガラ追い出されるまで約3時間半喋ってしまいました



飛騨牛料理『匠味』

(ひだぎゅうりょうりたくみ)


住所
岐阜県岐阜市橋本町2-52 岐阜シティタワー43 2階



梅林公園~満開~

2013-03-16 22:26:40 | プチ旅
3月も半ば、昼は上着もいらないポカポカ陽気です。
の散歩をしていても
あちこちで梅の花が綺麗に咲いています


岐阜で梅と言えば梅林公園です。
今日は、出かける用事があったので
梅林公園に寄り道しました。
もう咲き終わっているかな~と思ったら
なんと、満開でした。

さっきネットで調べた時、3月上旬の‘梅まつり’では蕾が多いって
書いてありました、これはいい時に来たみたいです。
でも、祭りには あの やななチャンが来たそうで、見たかったな~。

【梅林公園】
梅の名所として知られる公園で、約50種1,300本の梅の木が植えられています。もとは私有地でしたが、岐阜市に寄贈され更に整備拡張され現在に至っています。
毎年1月中旬から早咲きの梅が咲き始め3月上旬から見頃を迎え、3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。
また、3月上旬には梅まつりが開催され多くの人で賑わいます。
この他、園内には蒸気機関車D51(通称デゴイチ)が展示され、現在も市民の手によって保存されています。


土曜日という事もあり、かなりの人出。
ここは 岐阜の街中なので駐車場が無いんですね、近くのPに止めて歩くか
公共交通機関で行くかです。



桜のようにウキウキ、ワクワクは無いですが(全くの個人的な感想)落ち着いた日本的な
美しさがあります。



園内には広場もあって
家族連れで賑わっていました。






金華山登山 ~PONと二人で~

2013-03-12 17:52:54 | 山登り
いつもは一人で自分のタイミングで登ることが多い金華山

今日は、学生時代からの友達でパートの同僚でもある山の相棒PONちゃんと
休みが一緒になったので二人で登ってきました。
気の合う友達と他愛のない話をしながら登るのも
楽しいものです。

彼女とは共通点が多く、

生年月も下の名前も結婚前の家族構成も同じ、子供も同い年

登山するようになったキッカケはお互いの子供がはまっていたから

登山では、お弁当タイムと休憩のお菓子タイムを何よりも愛す

お互い 旦那とは全く趣味が合わず、ぼやきながら登ってストレスを発散

山に対してこだわりは特になく、良さそうと思ったらどこでも登る

価値観の同じ友人がいることがこんなに人生を豊かにしてくれるとは
私は いつも彼女に感謝しているのです。

さて、今日は
達目洞から登って、馬の背道をおりて
また、馬の背から、頂上まで登って、鼻高からおりる
という、金華山満喫コースでした。

馬の背コースは、一番傾斜がきつく、はいつくばって登る所が何か所かあります。


こんな(下の写真)木の根がからみあう変化にとんだ道や、崖をよじのぼる所もあり
鎖場やハシゴこそないけれど、足を踏み外すと危ない箇所も多数
ただ、足場がしっかりしていてよくできた道です





馬の背コース上部でPONちゃんが すいすい私を離していく~~~待て~~
こんな時 変な競争心が生まれ、頑張るがスピードは上がらず、息だけが上がる
  
ふもとから登って下りてまた登って 2時間かかりました。

やっとランチタイム



ジェットボイルでお湯を沸かして、私はみそ汁、PONはスープ
このジェットボイル、今年の誕生日に子供たちからプレゼントされたものですが
アッと言う間に沸いたので、近くで見ていた若い男の子たちが「わ~~早いね」って
私、すっかり嬉しくなって
「これ、いいでしょ 便利だよ」  って思いっきり自慢してしまいました。

今日は、近くの小学校の生徒さんも遠足できていて
とても賑やかな金華山でした。

でも
さすがに、2往復は疲れた っぽい。
こんなに、ゼイゼイいっちゃって、私は本当に昨年北アルプスに登った私だろうか?
ふと疑問に思いました。





金華山登山  ~達目洞から~

2013-03-09 22:19:09 | 山登り
数年前、友達に教えてもらうまで金華山に沢山の(10コースほど)
登山道があるなんて知りませんでした。

金華山登山と言えば、ロープウエイ乗り場や歴史博物館のある岐阜公園から
つまり西側からで、「瞑想の小径」「七曲がり」「百曲がり」が一般的です。

友人が教えてくれたのは、山の東側からのコースで
登山口は達目洞(だちぼくぼら)という聞き慣れない地名です。
鵜飼大橋を南にわたるとすぐ井ノ口トンネルがあり、ぬけた道路は高架になっていて
その下を回り込んだところに達目洞はあります。日野地区ですね。

このあたりは貴重な植物が自生しているようで
保護地区に指定されているようです。


空き地に車が止められます。
貴重植物 「ヒメコウホネ」の花が見られる4月には賑わうのでしょうね。

街の中心地からほんの少し足を延ばすだけで
こんな自然豊かで静かに山歩きができる所があるなんて・・・。

以来、私の一番のお気に入りの山トレコースになりました。

入口には、このあたりで一軒だけお家があるのですが、たぶん
ここの方が丹念に育てていらっしゃるのでしょう。
見学自由の バラ園があります。
満開になると、どんなに綺麗でしょう。楽しみですね。



ここからの道は10分ほどよく整備された平坦な雰囲気のいい道です。



その後 岩戸公園からの道と合流し、気持ちのよい山登りが始まり、40分ほどで頂上です。
気持ちのよいと書きましたが
私にとっては、息があがり、真冬でも。一汗かきます。

道に迷うこともなく、危険な箇所もほとんどなく、
ひっそりしていても、寂しすぎず、
ほんの少しスリリングな崖があったり
何度登っても飽きる事のないお勧めの登山道です。



一応、イノシシっぽいオジサンにはよく会いますが
本物のイノシシにはあったことないです。

帰りは長良川を下に見ながら、鼻高コース
黄砂か 春の霞かいつもは眺めのよい景色がぼんやりしています。