goo blog サービス終了のお知らせ 

地球市民点描・麻川明(黙雷)      大衆欺瞞の弁証法から大衆啓蒙の弁証法へ 自然権なき市民法は無効である

無知の状態においておくことは可能であろうが

見ない以前の無知にすることは不可能である

シリアが化学兵器輸送設備の提供要求、欧米は拒否へ=外交筋

2013-11-12 15:14:35 | 日記

シリアが化学兵器輸送設備の提供要求、欧米は拒否へ=外交筋

[ハーグ 11日 ロイター]
-欧米政府は、シリア政府が化学兵器の関連物質を国外に運ぶために提供を求めている装甲車両などの輸送設備について、抵抗勢力との戦闘に使われる恐れがあるとして、提供を拒否する見通し。複数の外交官がロイターに語った。

外交官らによると、シリアのアサド政権は10月21日、同国の化学兵器の廃棄を監督する化学兵器禁止機関(OPCW)に対し、化学兵器廃棄に向けた国連決議案に基づき、

国内にある1300トンの化学兵器関連物質を地中海沿岸のラタキア港まで運ぶために提供を求める設備のリストを提示。

これには数十台の装甲車両や発電機など多くの軍用設備が含まれた。


OPCWはその大半が内戦に使われる可能性があるとして要求を拒否する、と外交官らはみている。

シリア政府はさらに、化学兵器を積んだ数十台のコンテナが反政府勢力下の地域を移動する際の安全を確保するためとして、ダマスカスと沿岸都市をつなぐ新たな通信設備の提供も求めた。

欧米政府のある外交官は、シリアが提供を求めた設備について「われわれが提供することはない。国連も欧州連合(EU)もそうすることはないだろう」と述べた。

シリアの外務省報道官はコメントの求めに応じていない。欧米が設備提供を拒否することでシリアの化学兵器廃棄手続きにどのような影響が出るかは不明だ。

化学兵器廃棄にかかる資金をすでに提供している欧米諸国は、シリア国内で化学兵器の輸送中に抵抗勢力との衝突が起こるリスクはあるものの、軍事利用の恐れのある設備が提供されなくても化学兵器の運び出しは可能、とみている。

ある外交官は、欧米は、シリアが要求を軍事利用されにくい設備に修正した場合は提供を検討する可能性があり、化学兵器と一緒に輸送設備も国外に運ぶことを求める可能性があるとの見方を示した。

また、OPCWが要求を拒否する場合、シリア政府はロシアなどの武器供与国を頼る可能性もある。






8世紀⬅︎西域から東アジア席捲の裏で「多胡碑」定着

2013-11-12 05:52:21 | 日記

216 李白 りはく 701- 762年
中国最大の詩人の一人。西域で生まれ、綿州(四川省)で成長。字(あざな)は太白(たいはく)。号、青蓮居士。玄宗朝に一時仕えた以外、放浪の一生を送った。好んで酒・月・山を詠み、道教的幻想に富む作品を残した。詩聖杜甫に対して詩仙とも称される。「両人対酌して山花開く、一杯一杯又一杯」「白髪三千丈、愁いに縁(よ)りて個(かく)の似(ごと)く長し」など、人口に膾炙(かいしゃ)した句が多い。


image

image
西域が発信基地
新羅の助太刀で高句麗が駆逐された。

日本の「壬申の乱」も彼らの策謀で天武天皇が勝利、大友皇子敗退。


▶︎始皇帝の正体はグレコ・バクトリアの知事「ディオドトス」か?
グレコ・バクトリア=大秦←景教、
出身地には「大」という美称が付いている「大秦」=秦の宗主国

始皇帝は「秦」駐在武官
⚫︎出典:水上涼、鹿島

▶︎西域出身の「安祿山」に滅ぼされた「唐」
玄宗、楊貴妃

756:安祿山→燕皇帝を称す
ボハラ出身者は「安」
サマルカンド出身者は「康」
タシュケント出身者は「石」
マイムルク出身者は「米」
キシュ出身者は「史」
氏名を見れば出身地がわかる仕組み

安重根
康熙帝

▶︎多胡碑

群馬県には、山ノ上碑・多胡碑・金井沢碑と呼ばれる、謎にみちた古碑が三基ある。

この三碑に関して、『上野三碑の研究』(尾崎先生著書刊行会)の著者=尾崎喜左雄氏は、
次のように述べている。
これらは近接して存在し、七世紀終りから八世紀始めにかけての紀年を有する石碑である。

かような古碑の残存は全国でも十指に満たないのであり、そのうちの三碑が近接してあり、
更に那須国造碑を併せて、北関東に四碑残存していることは極めて稀有なことであり、
まことに貴重な遺産である。

尾崎氏のいう通り、これらの碑が「まことに貴童な遺産である」ことは間違いない。

しかし、
山ノ上碑は、「記紀」の成立に関係すると見られる修史事業があった、天武一○年
(681)に当たる紀年を持つ。さらに、

多胡碑には、
太安万侶が稗田阿礼の暗誦する帝紀などの文字化を命じられた、
和銅四年(711)という紀年が刻まれている。


image
image
image
image
image
image

田子の浦=多胡の浦

大勢の西域の「胡 」人が8世紀に渡来した

◼️▶︎徐福の薬草採取チームが来日
大船85隻、男女500人余
内訳:
徐福一家12人
老人:男35人。女45人。
壮年:男138人。女145人。
青年:男41人。女43人。
童男:51人。童女48人。

職業別:
農夫、大工、左官、傘張、樵、鋳物師、石工、医者、楽人。
船には多くの金銀財宝が積まれていた。←移民団。

《注:九州野間岬の笠沙は 、測量、竹を立てて少しの水は水平器の意》
神武天皇生誕の地⬅︎笠沙町
大山の娘 コノハナノサクヤヒメの子供3人
海幸彦
山幸彦
尾張

山幸彦の孫が4人⬅︎4番目が神武天皇。難波王朝(仁徳雄略)を制圧した

《追記:多胡碑所在地が群馬県多野郡
多野郡上野村の「高天ヶ原山」の尾根に墜落したJAL日航ジャンボ機
死者520人、1985.8.尾翼欠落のジャンボが富士山を回って
遠路はるばるフラフラ「高天ヶ原山」に墜落した←操舵技術神業
なだらかな尾根を「鷹ノ巣山」命名した。

「高天ヶ原山」の存在を隠蔽したいグループと
誇示したく誘導したグループ⬅︎複雑な古代王国ニッポンの現実

墜落した多野郡には「多胡碑」がある
image


日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、
1985年8月12日18時56分に、
日本航空(現:日本航空インターナショナル)123便
、東京(羽田)発大阪(伊丹)行、ボーイング747SR-46
(ジャンボジェット、機体記号JA8119)が
、群馬県多野郡上野村の御巣鷹の尾根事故当時、
墜落地点は御巣鷹山と報道されたが、

正確には高天原山系(たかまがはらさんけい)に属する無名の
尾根であり、御巣鷹山の南隣に位置する。

この尾根は後に、
上野村村長であった
黒沢丈夫によって事故現場に最も近い御巣鷹山から
「御巣鷹の尾根」と命名された。に墜落した事故である。

傷跡は今でも判る
image

Googleアース
人類の隠された歴史→下記上記とは関係ありませんが、宜しくどうぞ







多胡碑の謎
www.geocities.jp/yasuko8787/z172.htm
多胡碑の謎. 太安万侶の墓誌は暗号で、その墓は暗号の作者のメッセージを後世に伝えるためのタイムカプセルだといえば、いかにも奇をてらっているように映るかもしれない。 しかし、そのように考えることによってはじめて納得がいく奇妙な事実がある。
このページに 5 回アクセスしています。前回のアクセス: 13/11/10
連想ゲームで解く多胡碑の謎
www.geocities.jp/yasuko8787/80327.htm
そこで、おたずねします。「あなたは、北海道の形から何を連想しますか?」 全然関係がないことのようですが、多胡碑の謎を解くためには、この質問に対する答えが必要なのです。そこで、「北海道の形」で検索してみると、次のような参考例がありました。
多胡碑と縁がある様々な謎
www.geocities.jp/yasuko8787/80417.htm
この多胡碑は、それが建っている位置が実に不思議なだけでなく、中国に拓本が紹介されるほどの達筆を石に刻み込んだ碑文そのものも、実に様々な謎を含んでいるのです。 そこで、多胡碑の謎の象徴ともいうべき、「三平方の定理」を連想させる文字が浮かび ...
羊太夫伝説と 多胡碑の謎 - DTI
www.maroon.dti.ne.jp/yowa/takohisin.html
羊太夫伝説と多胡碑の謎. 多胡碑の謎. 羊太夫伝説と多胡碑については分からないことが多く、この為古代へのロマンと謎が満ちている。 羊太夫は実在の人物か? 多胡碑の「 羊」は人名か? 羊太夫と「羊」は同一人物か? 多胡碑の「給羊」は羊に給わるで良い ...