野菜BOXたより

週刊野菜ニュース

2010年7月 28日 771号 暑中お見舞い 号

2010年07月27日 | 野菜たより
新婦人と農民連を結ぶ産直通信
ボックスだより 
農民連にいがた県央センター
〒955-0053 三条市北入蔵2丁目1-29
tel/fax 0256-38-9642  2010年7月 28日 771号
         http://www2.ginzado.ne.jp/jyun/
************************************************************

本当に暑い日が続きますが、熱中症に気をつけてくだ
さい。水分補給だけでなく、忘れがちなのは塩分です。
朝食に具だくさんのみそ汁を飲む、野菜と塩分とタンパ
ク質をうまく含む栄養価の高い日本のスープです。冷や
し汁など工夫して飲みたいものです。

  今週のやさい
きゅうり  五十嵐 昇
とまと   中村・ 藤田・矢代
* こう高温が続くと、とまとも「ヤケド」の状態が出
てきて、湿度もあってヘタのところが割れてしまう
などします。暑さの限界は作物も同じです。(中村)
なす・ぴ  五十嵐 昇
大根菜   安達 徳明
たまご   熊倉 一夫
* 鶏にとって夏に向かう6月あたりが一番キツい
時期ですが、ここにきて少し落ち着き、安定し
た生みをしてくれています。夏バテに栄養のあ
るたまごをうまく利用ください。  (熊倉)
枝豆(2品分) 小杉 正治

次週(8/4)やさい
とまと 青菜 なす にんじん
にんにく 枝豆(2品分)
-------------------------------

ひ や 汁
(新潟の伝統食・カンタンがイイ!)
◇汗をかいた体にきゅうりとしその風味が心地よい
<材 料>  きゅうり 青じそ みそ 冷水
<作り方>
① きゅうりは薄く輪切りにする。青じそは千切り
にする。
② みそはすり鉢でする。
③ ②に冷水をそそぎ入れ、よく合わせる。
④ ③きゅうり、青じそを入れ、器に盛る。

 夏に欠かせない「なす」を 使う!

なすの酢の物 2品
<材料>なす  A(三杯酢)酢 醤油 砂糖  
     B(酢みそ)酢 味噌 砂糖
<作り方>
① なすは皮をむき、酢水にさらす。
② なすを短冊切りにする。
③ ②の半分の量をAの三杯酢で和え、残りはBの酢みそで和える。
************************************************************

暑中お見舞い申し上げます
************************************************************

情報トピックス・・・・食べもの通信 7月号

「産直」給食を行政が後おし
地元の農産物が少ない東京で少しでも産地が分かる食材を学校給食に使いたいと、
東京板橋区は、小学校76校で月1回、産直給食を実施する。
板橋区内2カ所にある産直店「とれたて村」が担当。同店は空き店舗を用して、
全国の有効自治体の農産物や地元の食品を扱うアンテナショップ。区が、商店街
活性のために支援する。
最初の食材は千葉県鴨川市のタケノコ。食費1600万円、配送費382万円は、区が
単独で予算化。「食育」が目的。「産地を給食便りなどで紹介。産地との交流も
深めていきたい」と教育委員会の話。
      4月20日 日本農業新聞

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2010年 盛夏イベント Ⅱ
     =梨狩り交流会=

日 時 :8月22日(日)10:00~12:00
場 所 :小杉農園(燕市次新) 小杉正治
     TEL 0256-63-3781
参加費 :500円(小学生以下無料)
持 参 :昼食 おわん はし
     (豚汁 なす漬を用意します)

◇ 当日即売、宅配希望等受け付けます。 

2010年7月 21日 770号

2010年07月22日 | 野菜たより
新婦人と農民連を結ぶ産直通信
ボックスだより 農民連にいがた県央センター
〒955-0053 三条市北入蔵2丁目1-29
tel/fax 0256-38-9642  2010年7月 21日 770号
         http://www2.ginzado.ne.jp/jyun/  
------------------------------------------------------------
 うわっ~梅雨明けしました~!
そしていきなり32度を越す暑さ! たまらん、、、
 今年も異常気象が予測させそうで、熱中症の多発が心配されます。
日常生活の中でも起こりうるのが近年の特徴とか。で、正しい水分
補給を知って、夏を安全にかつ快適に乗り切りましょう。

                      ※予測させそうで→されそう
     今 週 の や さ い
きゅうり    五十嵐 昇
とまと     中村 健一
水菜or小松菜  安達 徳男
 *こめんなさい。みず菜を予定していましたが、どうも少し束が
足らないようで、申し訳ありません。1部に小松菜になりますが
よろしくお願いいたします。  (安達)
枝豆(2品分) 矢代 一代
な  す    五十嵐 昇
かぼちゃ    安達 徳明
* ミニかぼちゃ系の「ほっこり姫」です。3月中旬の種まきで、
7月上旬ころから採れ始めました。春先の天候不順で少々遅れ気 
でしたが、なんとか順調でした。   (安達)

                   ※少々遅れ気 ←「味」が抜けている                          

・・・夏の野菜で 夏の味を楽しみましょう・・・・
かぼちゃととまとのそぼろ炒め
<材料> かぼちゃ 挽肉 とまと 枝豆
     油 こしょう A=醤油 砂糖 塩
<作り方>
① かぼちゃは薄いイチョウ切りに、枝豆はゆで、
サヤから出す。
② フライパンに油を熱し挽肉を入れて炒め、色が
変わったらカボチャも入れ炒める。水大さじ3と
Aを混ぜてまわしかけ、炒め煮にする。
③ とまとを加え、手はばやく炒め合わせ、こしょ
うをふって味をひきしめる。ゆでた枝豆を入れて
ひとまぜし、火を止める。
8月の野菜(4回 4800円)
8月4日 とまと なすぴ にんじん
にんにく 枝豆(2品分) 青菜

8月11日 とまと 長ねぎ 玉ねぎ
青菜 かぼちゃ 枝豆(2品分)

8月18日 とまと 青菜 なすぴ じゃがいも
枝豆(2品分)ごぼう

8月25日 とまと 青菜 なすぴ 長ねぎ
かぼちゃ 梨(2品分)

*8月11 はお盆の特別企画の配達もあります。

 こんな症状が「熱中症」

☆熱中症予防は水分、塩分補給で
水と麦茶が一番
・良質の天然水(地元のおいしい水)
・ 薄味の吸い物 昆布茶 梅干し茶
 野菜スープなど。
・緑茶やコーヒー、ジュースは水代わりとはならない。 (利尿作用に注意)
   
体に優しい・水分と栄養補給の野菜スープ
-常備食として作り置きしておくと便利-
    「食べ物通信」7月号より

~かぼちゃの「ワタ」も食べれます~
軽く湯がき、ワカメ、キュウリ、ミョウガなどと
酢の物にどうぞ。(栄養が豊富なんですよ)

      次週(7/28) やさい
とまと きゅうり たまご
なす・ぴ 枝豆(2品分) 青菜

2010年7月 14日 769号

2010年07月14日 | 野菜たより
新婦人と農民連を結ぶ産直通信
ボックスだより 農民連にいがた県央センター
〒955-0053 三条市北入蔵2丁目1-29
tel/fax 0256-38-9642  2010年7月 14日 769号
         http://www2.ginzado.ne.jp/jyun/  
************************************************************

 さあ7月も半ば。でもこの時期は梅雨前線が暴れます。九州南部
ではそうとう被害が出ていて心配されますが、県央センターのある
三条市でも6年前の7月13日に五十嵐川が決壊するという水害に見
舞われました。いつどんなになるかはなかなか予測できないもので
すが、お互い用心していきましょう。

今 週 の や さ い
きゅうり    五十嵐 昇
とまと     中村 健一
じゃがいも   坂上 徳男
小松菜     安達 徳男
 とうもろこし(2品分) 安達 中村
* いやぁ~たぬきと今年はカラスにもやられて・・・・。なんという賢さ!
明日明日採ろうとしている矢先で、実入りの一番いい頃がわかるんだねぇ~
 仕方ないですが、感心すらするねぇ   (悔しいけどさ・・・・安達)
な  す    小杉・中村・坂上
* いんげんになっていましたが、6月30日にブロッコリーがダメにな
った代わりに出していて、今回分がずでに採れないもので変更です。
------------------------------------------------------------
次週(7/21) やさい
とまと きゅうり かぼちゃ
なす・ぴ 枝豆(2品分)青菜
------------------------------------------------------------

知っているようで、知らない?
とうもろこしのおいしい茹で方(水から)
 鮮度が落ちやすいので、早めに調理しましょう。

①外皮をむいていき、最後の1枚の皮を残して皮むきは終了。 全部むきたくても我慢する。
ひげも残したまま、さっと水で洗い流す。
②鍋は朝型。とうもろこしが横に並ぶようにし、水はひたひたになるように入れる。
③塩を少々を入れる(けっこう塩辛いなと思えるくらい入れても大丈夫)
④茹で時間5分くらい。とうもろこしがプカプカ浮くようなら、皿や鍋蓋などで重石をする。茹で上がったら、ざるに摂って、粗熱が取れたら残っている皮をむく。

 ◆なぜ皮を1枚残すか→皮がとうもろこしの甘みを閉じこめるから。
 ◆なぜ、ひげを残すか→とうもろこしのひげには利尿作用があるので、身体のむくみがとれる(むかしからひげは漢方薬にも使われていた)さらに、ひげの色素がとうもろこし全体を黄色に染めるので、茹で上がりも美味しそうに仕上がる。

昨年のこの週と同じ「おたより」に載せました。
1年経つと忘れてしまうもの、やはりおいしくいただくには
処理の仕方も大事。 おためしください!
・・・じゃがいも を・・・すりおろして使う・・・
~~~畑の肉団子 になりますよ~~~
<材料>豆腐(木綿がいい) じゃがいも おろししょうが 小麦粉 醤油 焼きのり
 揚げ油 辛酢じょうゆ
<作り方>
① 豆腐はしっかり30分くらい水切りする。マッシャーかすりこ木でつぶす。
② じゃがいもは皮をむいてすりおろし、つぶした豆腐におろししょうが、小麦粉、醤油、もみ海苔を次々に加えてよく混ぜる。
③ 揚げ油を170度に熱し、②のタネをスプーンですくって一口大にまとめて静かに次々入れ、ラカリと揚げる。 辛酢じょうゆで食べる。

*豆腐の水切りは、しぼったぬれ布巾にくるんで皿
2~3枚の重石にするとよい。

************************************************************
   ~2010年・盛夏イベント~
えだ豆まつり ご案内
日 時: 7月25日(日) 午前9時30分~
場 所: 三条市尾崎・北小学校脇畑
(農道にテントや旗を立てておきます)
参加費 :1人500円 ・・・・おにぎり、なす漬け、みそ汁、ゆでたてえだまめ等・・・・
栄町大豆畑トラストの畑で 枝豆を“こいで、茹でて~  いただきま~す。

どなたでも どうぞ