goo blog サービス終了のお知らせ 

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

趣味は幸福を担う多くの副産物を生み出してくれます。

2018年09月10日 23時30分29秒 | VSの日記





 本日9月10日は、長崎でカトリック教徒55名が処刑された日で、ロシアとスウェーデンがニスタット条約を締結した日で、長崎海軍伝習所が開設された日で、オーストリア皇后エリーザベトが無政府主義者ルイジ・ルケーニにより暗殺された日で、日本初の映画会社・日本活動写真が設立された日で、中華民国が孫文の広東軍政府・樹立で段祺瑞の北京政府と並立する二重政府状態となった日で、オーストリアと連合国が第一次世界大戦の講和条約・サン=ジェルマン条約を締結した日で、日本サッカー協会の前身である大日本蹴球協会が創立された日で、第二次世界大戦でカナダが国家社会主義ドイツ労働者党ナチス・ドイツに宣戦を布告した日で、「言論及ビ新聞ノ自由ニ関スル覚書」が発令されてGHQが検閲を始めた日で、カイリル島の日本海軍第27特別根拠地隊司令官佐藤四郎海軍少将がカイリル海峡の豪海軍艇ML805上で豪陸軍第6師団への降伏文書に署名して日で、北海道津別町の祭りで3人の朝鮮人が遊戯場に現れて金を払わずに遊んだ上に露店をひっくり返す暴挙を働いた事がきっかけで的屋と在日朝鮮人が衝突して乱闘となり死者3名・重軽傷者25名を出した日で、イギリス領ジブラルタルでイギリス領に留まるかスペインに編入されるかを決める住民投票が行われてイギリス領のままとなることが決定された日で、スウェーデンのアンナ・リンド外相がストックホルムのデパートでの買物中に襲撃された(翌日死亡)日で、欧州原子核研究機構の大型ハドロン衝突型加速器が稼動を開始した日で、日本振興銀行が経営破綻して戦後初のペイオフが行われた日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十五度。最低気温は二十一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。






 私は子供の頃から本が好きで小説や漫画を読んでいました。
 しかし、学生の頃はできるだけ本や漫画を読んでいることを隠していました。
 バレていたかもしれません。
 でも、本や漫画を読んでいることをおおぴらにしたら攻撃の対象にされる危険性がありました。
 直接攻撃なら対処の仕方があります。
 しかし、集団でゲリラ戦を挑まれたら辛いし面倒くさい。
 要らぬ戦いは回避する意味でも隠しておいたほうが無難でした。

 大人になって良かったなぁ。と思うのは映画を観ようが小説を読もうが漫画を読もうが音楽を聴こうがゲームをしていようが他人に迷惑をかけていないなら文句を言われないこと。
 私は自由だ。

 暗黒の時代を無事に通り過ぎて大人になれてよかったなぁ。と思う今日この頃なのでございます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『楽園のカンヴァス』/原田マハ | トップ | Stand Up Come on DJ。あのメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

VSの日記」カテゴリの最新記事