goo blog サービス終了のお知らせ 

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

気が滅入るだって? 君の生活にはユーモアが足りないのかも……。

2019年04月27日 22時20分44秒 | 職場に関する日記




 ごおるでんうぃ~くとやらに突入しておりますね。
 ごおるでんうぃ~くとやらに突入しっちゃっておりますね。
 皆様。如何お過ごしでしょうか?
 お休みを楽しんでおりますか?
 休日を楽しんでおりますか?
 家族サービスをしていますか? 
 家族サービスをされていますか? 
 私はお仕事であります。
 ごおるでんうぃ~くとやらの期間の間は私にお休みの日はありません。
 ごおるでんうぃ~くとやらが終わった次の週も恐らくお休みの日はありません。
 皆様がお仕事がお休みの時こそ働き時なのが観光地のお店に努める者の勤め。
 私は霞を食べて生きていける身ではないのでお銭を稼がねばなりません。
 我が命我が物と思わず武門の儀あくまで陰にて己の器量伏し御下命如何にても果すべし。尚死して屍拾う者なし。
 お仕事頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼作家・恒枝直豆さんの作陶展がはじまりました。

2019年04月26日 23時33分25秒 | 職場に関する日記



 本日4月26日は、イタリアのフィレンツェでパッツィ家の陰謀事件が起きた日で、ドイツ空軍遠征隊「コンドル軍団」がスペインの町ゲルニカを無差別攻撃して非戦闘員2000人以上が死亡した日で、日本で戦後最大の交通ゼネラル・ストライキが行われて私鉄大手10社が24時間スト・国労・動労・全自交が共闘して時限ストに突入して1300万人が迷惑をこうむった日で、韓国・慶尚南道で警官・禹範坤が夜から翌日朝にかけて57人を殺害する無差別殺人を起こした日で、ソ連・ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模事故が起こった日で、日本の自衛隊掃海艇派遣が湾岸戦争によるペルシア湾の機雷除去へ出発した日で、耐震強度偽装事件発覚して建築士・建設会社幹部・民間検査機関幹部など8人が逮捕された日です。

 本日も倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十四度。最低気温は十五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。





 私の勤め先のお店・恒枝陶芸で備前焼作家・恒枝直豆さんの作陶展がはじまりました。
 無事にはじまってほっとしています。
 店内には素敵な作品が並んでいますよ。

 恒枝直豆さんの作陶展は5月7日までです。
 皆々様のお越しをお待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で時間を投入する場合は能率を考え、人に任せる場合は効果を考えるべきである。

2019年04月25日 21時52分33秒 | 職場に関する日記




 本日4月25日は、アテネがスパルタに降伏してペロポネソス戦争が終結した日で、暗殺されそうになった所を脱出したローマ教皇レオ3世がフランク王カール1世に保護を求めた日で、壇ノ浦の戦いで平氏一門が滅亡した日で、征夷大将軍を辞した徳川家康が駿府城に移り住んだ日で、李自成が率いる叛乱軍が北京を占領して明が滅亡した日で、フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功した日で、ジョゼフ・ギヨタンの提案により「単なる機械装置の作用(ギロチン)」による死刑の執行がフランス国民議会で採択された日で、廷臣八十八卿列参事件が起こった日で、連合国50か国代表が参加するサンフランシスコ会議が始まった日で、イタリア社会共和国が崩壊した日で、『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載された日で、ポルトガルで国軍運動が軍事クーデターを起こして市内の要所を占拠してエスタド・ノヴォが終焉した日で、一億円拾得事件があった日で、日本政府が日本オリンピック委員会にモスクワオリンピックに参加しないよう通告した日で、イスラエル下級裁が元ナチス・ドイツ強制収容所の看守ジョン・デミャニュクに収容所で残虐行為をしていたとして死刑判決を出した日で、竹下登内閣総理大臣がリクルート事件よる政治不信の責任を取って予算成立後の辞任を表明した日で、細川護煕内閣が在任260日で総辞職した日で、兵庫県尼崎市の福知山線で脱線事故が発生した日です。

 本日も倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十四度。最低気温は十四度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。





 本日は、明日から始まる備前焼作家の恒枝直豆さんの個展の準備の為、勤めているお店の作品の入れ替え作業をしておりました。
 体力勝負でありました。
 踏み台昇降の如く階段を昇り降りしておりました。
 なけなしの体力を振り絞っておりましたよ。ぜいぜい。
 作業は何とかつつがなく終了しました。


 明日から本番です。
 皆様。知り合いのお方をお誘い合わせのうえ、是非是非、恒枝陶芸に足を運んで作品をご覧になって下さいませ。
 楽しめると思いますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵に先手を取られた時と自分から先手を取って敵に仕掛けた時とでは倍も違うものである。

2019年04月24日 23時30分11秒 | 職場に関する日記




 本日4月24日は、吉田松陰が下田で黒船への密航に失敗した日で、ロシア帝国がオスマン帝国に宣戦布告した日で、イスタンブルで250人のアルメニア人独立活動家が殺害された日で、アイルランドで急進的な反英独立を掲げるシン・フェイン党が蜂起した日で、ドイツ・ヴァイマル共和国とソビエト連邦がベルリン条約を締結した日で、中共人民解放軍が南京の中華民国総統府を占領した日で、国鉄の順法闘争で首都圏の列車が遅れて利用客の一部が暴徒化した日で、ブラント西ドイツ首相の秘書ギュンター・ギヨームが東ドイツ情報機関のスパイとして逮捕された日です。

 本日の倉敷は雨でありましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は十七度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。





 本日は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 ごおるでんうぃ~く中は金融機関の対応が無くなるので前倒しであります。
 そして営業終了後に4月26日からはじまる備前焼作家・恒枝直豆さんの個展の為、店内の作品の撤去作業をしておりました。
 営業時間中は頭脳労働と接客での神経を使う仕事、営業終了後は体力勝負でありました。
 事務処理は少し前から先手を打ってしておけばよかった。orz。
 ま、なんとかなるやろ。と甘く見て後手を踏んでしまいました。orz。
 営業時間後、頭が上手く回らない状態で踏み台昇降の如く作品を持って階段を昇り降りしておりました。ぜいぜい。
 なけなしの体力を振り絞っておりましたよ。
 明日は恒枝直豆さんの作品の搬入作業であります。
 張り切って頑張ろう。



 尚、明日は恒枝直豆さんの作品の搬入作業の為、恒枝陶芸は終日休業とさせていただきます。
 何卒、御了承くださいませ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちに手を振り上げてはならない。腹部が無防備になる。

2019年04月07日 23時49分12秒 | 職場に関する日記





 本日4月7日は、「ローマ法大全」の「旧勅法彙纂」が公布された日で、平忠盛が平氏の武士では初めて内昇殿を許された日で、足利義満が京都室町に造営した室町殿に幕府を移転した日で、フランスが長さの単位としてメートルを導入した日で、明治政府が五榜の掲示の高札を設置した日で、戦艦大和が沖縄への特攻作戦の途上で撃沈された日で、鈴木貫太郎内閣が発足した日で、ユーゴスラビアが国名を「ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国」に改称してチトーが終身大統領に就任した日で、名古屋で開かれた世界卓球選手権に中華人民共和国チームが初参加してピンポン外交が始まった日で、セントラル・リーグ開幕戦当日に一旦阪神に入団した江川卓の巨人への移籍が発表された日で、イランアメリカ大使館人質事件によりアメリカがイランとの国交を断絶して経済制裁を発動した日で、イラクで日本人3人が身柄を拘束された日です。

 本日の倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
 最高気温は二十二度。最低気温は八度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 本日は私は接客の合間に事務処理をしていました。
 住所録をチェックし修正をしてDMの宛名書きをせっせとしていました。
 否。宛名書きをしていたのはプリンター様なのです。
 私はプリンター様のお世話をせっせとしておりました。
 私が使っているプリンター様は長老なのですぐにおむずかりになります。
 なので絶えずプリンター様をあやしておりました。

 何とか作業は今日中に終了。
 明日は私は通常業務に戻ります。
 お仕事頑張ります。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識と真理は違います。真理は永久不変のものですが、常識は一夜でひっくり変えるものなのです。

2019年03月28日 14時02分08秒 | 職場に関する日記





 倉敷美観地区内に勤めている知人に「職場のお店の前に自転車を留めているのだけれども、その自転車に勝手に跨ったり触れたりして写真を取っている人がいるのです。気味が悪いのですが観光客なので注意しにくいのです。どうしたらよいでしょう?」と相談を受けました。
 私達は何とも思っていない場所が特定の方達にとっては絶好の写真スポットとなるらしく、その場所に自転車を留めているとその人達は勝手に他人の自転車に跨って記念写真を取ったりするのです。
 自転車の持ち主にとっては実に気味が悪いのです。
 自転車を盗むつもりはないのでしょうが、勝手に他人の自転車に触り跨るという感覚が気味が悪いらしいのです。

 にこやかに注意をしようとしても、言葉が通じません。
 特定の言語が使えないと穏便に注意するという細やかな行為が出来ません。
 でもって、このようなこと公で言いだすと「差別だ!」と言い出す馬鹿が現れる可能性があります。
 さて、どうしよう? というわけなのです。



 常識は極狭い範囲でしか通用しません。
 少し離れると常識は一変します。
 悪気は無い。悪意は無い。常識が違う。考え方が違う。そのような人達とどのようにして接していけばよいのか?
 観光地に勤める者としてそのようなことには慣れていたと思っていたのですが、ここ数年で状況は一変しました。
 まぢで突拍子もないことをする方達が本当に増えました。
 東に土足で畳の間に上がろうとする男がいれば「旦那。靴を脱いでくだされ」とお願いし、西に塵を川に投げ込もうとする娘がいれば「娘々。川に塵を投げ込むのは止めるのです」と注意し、北に川にいる白鳥を殴ろうとする子供がいれば「孩子。危ないからやめなさい」と制止し、南に食べ物を食べながら店内に入り食べ滓を店内に撒き散らす女がいれば「窈窕淑女は食べ物を食べながらお店の中に入ったりはしませんよ」と窘める。と、神経を使います。知らんぷりをする時もあります。

 実害は今のところは殆ど無いので予測不能な出来事はそれはそれで面白いです。
 それに予測不能な行動は思わぬ発見に繋がる場合もあります。
 今は、本当に実害が出たら警察を呼ぶ、と決めて腹をくくって接していくしかありません。


 知人は近くの駐輪場に自転車を留めてそこから徒歩で職場に通うことにしたそうです。
 こちらの常識は通じません。
 ならばトラブルとなる可能性はこちらで排除した方がよいとの判断です。
 ま、これも叡智でありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも逃げれば生きられるというもんじゃない。突き進んだほうが生き延びられる場合もある。それを間違いなく選べるのがいくさ人というものだ!!

2019年03月27日 08時05分47秒 | 職場に関する日記




 本来ならば昨日に休日出勤しているので本日は私はお仕事がお休みの日なのですが、諸々の事情がありまして勤め先のお店のやんごとなきお方である店長様によんどころない用事ができたので私の休日は別の日に急遽変更になりました。がっでむ。
 お休みの日はお休みせねばならないのです。
 しか~し。のっぴきならない事情があるならば是非も無し。
 霞を食べて生きていけない身である私は、やらなばならぬことはやらねばならぬのです。
 我が命我が物と思わず。武門の儀あくまで陰にて己の器量伏し御下命如何にても果すべし。尚、死して屍拾う者なし。
 次のお休みの日がいつになるかは未定なのです。まぢっすか?

 次のお休みの日は何をしようかな? と考えているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目一杯溢れそうな気持ちを使い果たしたら、精一杯強がっても一人ぼっちに挫けたら、お家へ帰ろう。シチューを作ろう。

2019年03月26日 21時19分08秒 | 職場に関する日記




 本日3月26日は、パリで革命政府パリ・コミューンが誕生した日で、普通選挙法が成立(5月5日に公布)した日で、ソ連軍が満州からの撤退を開始した日で、ベトナム戦争で3月26日から28日にかけて韓国軍がビンディン省の数千の農家と寺院を炎上させ老若問わず女性を集団強姦して焦土作戦を実行した日で、航空自衛隊の自動警戒管制組織が始動した日で、成田空港管制塔占拠事件が起こった日で、キャンプ・デービッド合意に基づきエジプト・イスラエル平和条約が締結された日で、台湾で中華人民共和国の反分裂国家法に反対する120万人参加のデモが行われた日で、天安沈没事件が起こった日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十六度。最低気温は五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 本日は私は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 ひたすら、データ入力作業をしておりました。
 何だか突かれておりましてもとい何だか憑かれておりましてもとい何だか疲れておりまして作業が進みません。
 加えて他の事務処理も存在しています。
 私、ぴ~んち。
 万能著述支援用マシン『ワーカム』が欲しいです。



 月末恒例の事務処理は終わらせました。
 それ以外はまだ残っています。
 しかししかしですよ。
 そちらはまだ時間的に余裕があります。
 何とかなるでしょう。多分。



 目がメガ疲れたので今日は早く寝ようと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は生きている間に、どれだけの布石を捨て、布石を置いてきたのかね?

2019年03月26日 10時21分30秒 | 職場に関する日記




 本日は私はお仕事がお休みの日であるのですが月末恒例の事務処理の段取りが狂ったのでお仕事に出ております。
 お仕事は忙しくはないのだけれども絶妙の塩梅で身動きが取れず段取りが狂いました。
 無念。無念であります。
 お仕事頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なのは、スケジュール課題(スケジュールの決まった課題)に優先順位をつけることではなく、優先課題をスケジュールに入れることである。

2019年02月27日 23時20分21秒 | 職場に関する日記





 本日2月27日は、太政官が「蒸気郵船規則」と「商船規則」を布告して日本の商船は日章旗を掲揚することとしてその規格を定めた日で、日本と李氏朝鮮が日朝修好条規に調印した日で、ドイツの国会議事堂で放火事件が発生した日で、皇道派で国家社会主義者の影響を受けた青年将校達が起こした二・二六事件で東京市に戒厳令が発令された日で、春闘共闘委員会主催による第1回物価メーデーが開催された日で、駐コロンビアのドミニカ共和国大使館がゲリラに占拠されて米国やエジプトの大使ら52人が人質となった日で、日本唯一のDRAMメーカー・エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請した日です。

 本日の倉敷は曇りでありましたよ。
 最高気温は九度、最低気温は三度でありました。
 明日は予報では倉敷は雨のち曇りとなっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。





 本日は接客の合間に月末恒例の事務処理をしていました。
 期限は今日まで。少しタイトなスケジュールではあったのですが、先を見越して少し前から準備をしていたので余裕たっぷり。
 先手を取るのは何事でも重要でありますよ。ふふん。
 明日は通常業務に戻ります。
 お仕事頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず取りかかることだ。取りかかれば仕事の半分は終わったようなものだ。

2019年02月16日 22時02分10秒 | 職場に関する日記




 本日2月16日は、菅原道真が大宰府へ向けて出発した日で、東京気象台が日本初の天気図を作成した日で、ロシア帝国領となっていたリトアニアでリトアニア協議会が独立を宣言した日で、衆議院予算委員会でロッキード事件の証人喚問を開始した日で、京都議定書が発効された日です。

 本日の倉敷は晴れていました。
 最高気温は十一度。最低気温は五度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。




 本日は私はお外に出かけて照明器具を買いに行ったり接客の合間に値札を作ったり作品の配置を変えたり陳列棚に敷いている敷物を変えたりしていました。
 作業が捗ったような捗っていないような捗っているのに捗っていないような捗っていないのに捗ったような。
 充実感が有るような無いような充実感が有るのに充実感を感じないような充実感が無いのに充実感が有るような。
 まだ少し作業が残っているので明日は頑張りますです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなことを好きなようにするのは趣味であり、仕事とは言いません。仕事とは自分に求められている責任を果たしそれに対して報酬を得ることを言います。

2019年02月09日 23時55分14秒 | 職場に関する日記






 本日2月9日は、室町幕府最後の将軍足利義昭が官職を辞して准三宮の待遇となった日で、伊能忠敬が日本初の実測地図とされる蝦夷南東海岸と奥州街道の略地図を江戸幕府に上呈した日で、日米修好通商条約批准書交換のため新見正興を正使とした遣米使節団が浦賀を出港した日で、井上準之助前蔵相が失政を問われて血盟団員・小沼正により射殺された日で、ジョセフ・マッカーシー米上院議員が国務省に共産党員が在籍していると演説した日で、民営化されたNTTの株が株式公開された日で、手塚治虫がお亡くなりになった日で、漫画の日です。

 本日の倉敷は曇りのち晴れでありましたよ。
 最高気温は八度。最低気温は三度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。





 本日は私は接客の合間に梱包材や消耗品のチェックと整理整頓をしていました。
 このような作業は売り上げには直接は繋がりませんがやらなければいつか売り上げに響いてきます。
 生産性はないように思えてしまうのですがやらなければ後でとても困ります。
 やらねばならぬことはやらねばなりません。
 細かいことをきちんとやれるかどうかが重要なのでありますよ。ふふん。
 作業は何とか今日中に終わらせました。
 明日は通常業務に戻ります。
 お仕事頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は結果にあり、遊びは過程にある。

2019年02月08日 23時37分34秒 | 職場に関する日記





 本日2月8日は、松平家康が徳川姓を朝廷から許されて徳川家康と改名して従五位下三河守に叙任された日で、グレゴール・ヨハン・メンデルがメンデルの法則を発表した日で、旅順港のロシア艦隊を日本海軍駆逐艦が奇襲した日で、ソ連で秘密警察・ゲーペーウーが設置された日で、大韓民国慶尚南道居昌郡にある智異山で韓国軍が共匪のパルチザンを殲滅するためとして大人334人と子供385人からなる無実の市民を虐殺した事件が始まった(虐殺を指揮した呉益慶大佐と韓東錫少佐は終身刑となったが、李承晩大統領はただちに恩赦を出して釈放するとともに韓東錫少佐を警察幹部に抜擢した。この事件は韓国政府の命令によって虐殺が行われていたことが判明しているが遺族に対する国家賠償は今でもされていない。)日で、イギリス女王エリザベス2世が自分の子供の代から家名をマウントバッテン=ウィンザー家に改めるとする勅令を発した日で、イラクでアフマド・ハサン・アル=バクル准将率いるバアス党将校団がクーデターを起こし政権を掌握した日で、イギリスの牧場に繋養されていた種牡馬シャーガーが誘拐されて行方不明となった日で、針供養の日で、如月ハニーのお誕生日で、黒井ななこのお誕生日です。

 本日の倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
 最高気温は九度。最低気温は四度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りのち晴れとなっております。




 本日は接客の合間に在庫の整理をしておりました。
 在庫があるのは気に入らない。とぶつぶつ呟きながら在庫整理しておりました。
 この在庫はいつか全部売りつくしてやる。めらめら。
 面白い作品が幾つか見つかったので店頭に出してみよう。と思っているところなのでございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。

2019年01月27日 23時41分52秒 | 職場に関する日記


 本日1月27日は、アリー・イブン・アビー=ターリブの死去によりイスラム教正統カリフが終焉した日で、南宋の武将・岳飛が宰相・秦檜により謀殺された日で、羽柴秀吉が太政大臣に任じられた日で、コペルニクスの地動説を擁護したジョルダーノ・ブルーノがローマの異端審問所に引き渡された日で、チェロキー族インディアンに対する強制移住措置が取られた日で、鳥羽・伏見の戦いが行われた日で、蝦夷共和国が発足した日で、アメリカ合衆国海兵隊がハイチを占領した日で、ジョン・ロジー・ベアードが初めてテレビジョンによる視覚電信を実演した日で、太平輪沈没事故があった日で、ジョン・フォスター・ダレス米国務長官が対共産圏軍事対決を主張する「巻き返し政策」の演説を行った日で、葉山御用邸放火事件があった日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は九度。最低気温は零度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。




 

 本日も昨日に引き続き接客の合間に月末恒例の事務処理をしていました。
 今日は順調にお仕事が進みましたよ。
 やはり私は切羽詰まると出来る者です。
 問題は切羽詰まらないと出来ない者であることです。
 しか~し。要は期限内にお仕事を終わらせればよいのですよ。
 結果が全てなのですよ。ふふん。と調子に乗っているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が高いからといって戻ってはならない。行けば越えられる。仕事が多いからといって怯んではいけない。行えば必ず終わるのだ。

2019年01月26日 23時51分56秒 | 職場に関する日記





 本日1月26日は、平将門が上野国の国衙を倒し上野国・下野国を制圧した日で、ビセンテ・ヤーニェス・ピンソンがヨーロッパ人で初めて現在のブラジルに上陸した日で、江戸幕府が大名監視のための大目付を設置した日で、オスマン帝国とヨーロッパ諸国がカルロヴィッツ条約を締結した日で、イギリスのアーサー=フィリップ海軍大佐に率いられた1030人の流刑囚がオーストラリアに初上陸した日で、ペトログラードがウラジーミル・レーニンの名を取ったレニングラード(現サンクトペテルブルク)に改称された日で、ドイツ・ポーランド不可侵条約が締結された日で、フランコ軍がバルセロナを占領した日で、帝国銀行椎名町支店で東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺して現金・小切手18万1千円を強奪した帝銀事件が起こった日で、アメリカと韓国が「相互防衛援助協定」に調印した日で、大阪市住吉区の三菱銀行北畠支店で強盗事件(警官と行員4人を殺害し客らを人質に42時間籠城)があった日で、大阪府吹田市で一和会系組員が竹中正久・山口組組長ら最高幹部3人を射殺した日で、アフガニスタン大統領ハーミド・カルザイがアフガニスタンの新憲法に署名した日です。

 本日の倉敷は雪がぱらりぱらりと降っていましたよ。
 最高気温は六度。最低気温は一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。






 本日は接客の合間に月末恒例の事務処理をしていました。
 あかん。まったくはかどらへん。
 まぢか。とビビるくらい捗りませんでした。

 嗚呼。私は駄目な奴だ。圧倒的に駄目な駄目人間だ。
 嗚呼。こんなにも出来ない奴だったとは。がっかりです。まことにもってがっかりです。
 倉敷川に身投げして鯉の餌になってしまいたい気分でありますよ。

 しかし、期日まであと一日あるのです。
 まだ大丈夫。期限までにお仕事を仕上げればよいのです。
 そう気を取り直して明日こそは頑張ろう。と思っているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする