goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

ただ闇雲に突っ走ればいいってもんじゃない。要は魂さ。

2018年12月30日 10時17分13秒 | 職場に関する日記





 年末年始のお休みに入っている人が多いと思います。
 皆様。如何お過ごしでしょうか?
 私はお仕事です。
 お休みはありません。
 皆様が休日の時はお仕事に励むのが観光地のお店に勤める者の定め。
 このまま私は年始明けまでお休みなしで突っ走ります。

 皆様。
 年末年始をお楽しみくださいませ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつつ寝ればや人の見えつらん 夢と知りせば覚めざらましを

2018年12月27日 23時45分25秒 | 職場に関する日記




 本日12月27日は、持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都した日で、桓武天皇が長岡京に遷都した日で、チャールズ・ダーウィンが英海軍海洋測量艦ビーグル号に乗り世界一周に出発した日で、虎ノ門外で社会主義者の難波大助がステッキ仕込み式の散弾銃で皇太子・摂政宮裕仁親王(後の昭和天皇)を狙撃した虎ノ門事件があった日で、国際通貨基金と国際復興開発銀行を設立する為のブレトン・ウッズ協定が発効された日で、オランダがインドネシアの主権を放棄してインドネシアの独立を承認した日で、京都国立近代美術館で開催されていた「ロートレック展」でフランスから借りて展示されていた油彩絵画のうちの一つ「マルセル」が消えたマルセル盗難事件が起こった日で、ソ連がアフガニスタンの大統領宮殿を襲撃してハフィーズッラー・アミーン大統領を殺害した日で、ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件があった日で、パキスタン元首相ベーナズィール・ブットーが暗殺された日で、イスラエルがロケット弾攻撃への報復としてガザ地区を空爆した日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十一度。最低気温は六度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。




 本日は私は月末恒例の事務処理をしておりました。
 超絶マッハでキーボードを叩いておりました。
 指は突かれないのですがもとい指は憑かれないのですがもとい指は疲れないのですがメガ疲れますたもとい目が疲れますた。
 何とかぐっすりすやすや眠って疲れを取りたい。と思っているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を空にして形も捨てて水のようになるんだ。水を割賦に注げば水は割賦となるし水を急須に注げば水は急須になる。水は流れる事も出来るし激しく打つ事も出来る。だから友よ。水のようになる事を心掛ける事だ。

2018年12月19日 20時30分42秒 | 職場に関する日記




 本日12月19日は、江戸幕府が英米仏蘭と横浜居留地覚書を結んだ日で、村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が日本人として初めて南極点に到達した日で、イギリスと中華人民共和国が1997年の香港返還合意文書に調印した日で、ソ連が反体制物理学者サハロフ博士夫妻の流刑を解除した日です。

 本日も倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十三度。最低気温は二度でありました。
 明日は予報では倉敷は雨が降ったりやんだりするとなっております。






 本日は私は接客の合間を縫って歳末恒例の事務処理をしておりました。
 データをひたすら入力し、まとまったものを延々とプリントアウトしておりました。
 更に別のソフトを立ち上げて違う作業も同時並行で行っておりました。
 嗚呼。目があと4つ欲しい。でもって手もあと2つ欲しい。と呻きながら作業をしておりました。
 ふらふらする。久々の全力。久々の集中力MAXでありました。
 凄く綺麗なお花畑が見える……。素敵な香りの白い花が一杯……。

 今日は疲れたので早く寝よう。と思っているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤勉だけが取り柄なら蟻と変わるところがない。

2018年11月29日 23時47分57秒 | 職場に関する日記



 本日11月29日は、ロシア帝国支配下のポーランド・ワルシャワで十一月蜂起が起こった日で、プロイセン王国・オーストリア帝国・ロシア帝国がオルミュッツ協定を締結した日で、サンドクリークの虐殺があった日で、トーマス・エジソンが発明品の蓄音機を公開した日で、大日本帝国憲法施行され第1回帝国議会が開会した日で、日本初のアメリカンフットボールの試合が明治神宮競技場で開催された日で、国連総会でパレスチナ分割決議案が可決された日で、ミーチャック村の虐殺があった日で、革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)が国電同時多発ゲリラ事件を起こした日で、北朝鮮の工作員によって大韓航空の旅客機が飛行中に爆破されて乗客・乗員115人全員が死亡した日で、国連安保理で対イラク武力行使容認決議が採択された日で、イラクへ派遣されていた日本人外交官2人が何者かに射殺された日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は十六度。最低気温は八度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。





 本日は勤め先のお店の作品の入れ替え作業を行っておりました。
 作品を抱えて階段を登ったり下りたり登ったり下りたり登ったり下りたりしていました。
 足がぱんぱんです。
 腕もぱんぱんです。

 何とか明日から通常営業が出来る状態にしました。
 ほっと一息であります。

 でもでも、事務処理が溜まっております。orz。
 やらねばならないことはやらねばなりません。
 明日も忙しくなりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼申し上げます。

2018年11月28日 23時42分21秒 | 職場に関する日記





 本日11月28日は、フェルディナンド・マゼランが太平洋に到達した日で、英国の王立協会が創設した日で、ハワイ王国がイギリスとフランスから公式に独立国として承認された日で、鹿鳴館が開館した日で、孫文が神戸で大アジア主義講演を行った日で、高柳健次郎がブラウン管受像方式テレビの公開実験をした日で、テヘラン会談が行われた日です。

 本日の倉敷は曇り時々雨でありました。
 最高気温は十五度。最低気温は十度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。





 11月22日から私が勤めているお店・恒枝陶芸で行われていた備前焼作家・黒川元晴さんの作陶展は盛況のうちに本日終了いたしました。
 つつがなく盛況のうちに無事終了してほっとしております。
 御来場して下さったお客様方には厚く厚く御礼申し上げます。
 有難うございます。
 これからも変わらぬ御愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。



 尚、明日は恒枝陶芸は商品入れ替え作業の為、臨時休業となります。
 何卒、御了承下さいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼作家・黒川元晴さんの作陶展がはじまりました。

2018年11月22日 23時02分33秒 | 職場に関する日記




 本日11月22日は、ヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰に到達した日で、国王チャールズ1世の悪政を挙げ議会改革を要求する議会の大諫奏がイングランド議会で可決した日で、近鉄花園ラグビー場の開場式が行われた日で、日本の戦後処理についてのカイロ会談が行われた日で、ソ連が初の水爆実験に成功した日で、テキサス州ダラスでケネディ大統領暗殺事件が起こった日で、兵庫県立八鹿高等学校で集団下校中の教職員約60名を解放同盟の同盟員が学校に連れ戻して13時間にわたり監禁・暴行して教師48名が負傷(うち29名が重傷・1名が危篤)した八鹿高校事件があった日で、岡山県美星町で日本初の光害防止条例が公布・施行された日です。

 本日は倉敷は雨のち曇りのち晴れでありましたよ。
 最高気温は十四度。最低気温は八度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。





 私の勤め先のお店・恒枝陶芸で備前焼作家・黒川元晴さんの作陶展がはじまりました。
 無事にはじまってほっとしています。
 店内には素敵な作品が並んでいますよ。

 黒川元晴さんの作陶展は11月28日までです。
 皆々様のお越しをお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締切り無しの作業なら思い切り楽しい仕事になるだろうが、おそらく全く進行しないに違いない。

2018年11月21日 23時50分24秒 | 職場に関する日記




 本日11月21日は、モンゴルフィエ兄弟が熱気球による初の有人飛行に成功した日で、アルベルト・アインシュタインの特殊相対性理論の第2論文がドイツの学術誌『アナーレン・デア・フィジーク』に掲載された日で、治安警察法が廃止された日で、米大統領リチャード・ニクソンと日本の佐藤栄作首相が安保堅持・1972年の沖縄返還などの日米共同声明を発表した日で、国連総会で中華民国追放・中華人民共和国招請議案が過半数を超えてしまった日で、空白の一日事件があった日で、伊豆大島・三原山の噴火で全島民が一時島を脱出した日です。

 本日も倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
 最高気温は十四度。最低気温は五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。


 本日は、明日から始まる備前焼作家の黒川元晴さんの個展の準備の為、勤めているお店の作品の入れ替え作業をしておりました。
 黒川元晴さんの作品の搬入作業なので私はあまりお仕事が無いと思っておりました。
 なので事務処理を進めていこうと思っていたのです。
 しか~し。予想外に色々と他の作業が入ったのでなかなか事務処理が出来ない。orz。
 それでも何とか予定したところまで事務処理を進めることが出来ました。
 そして黒川元晴さんの個展の準備も無事終了。
 うん。私はやればできる子だ。うん。





 明日から黒川元晴さんの個展の本番です。
 皆様。知り合いのお方をお誘い合わせのうえ、是非是非、恒枝陶芸に足を運んで作品をご覧になって下さいませ。
 楽しめると思いますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵に先手を取られた時と自分から先手を取って敵に仕掛けた時とでは倍も違うものである。

2018年11月20日 21時41分23秒 | 職場に関する日記




 本日11月20日は、中国国民政府が南京から重慶への遷都を宣言した日で、岩波書店が岩波新書の刊行を開始した日で、ニュルンベルク裁判が始まった日で、文化大革命を指導した四人組の裁判が始まった日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は十五度。最低気温は六度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 本日は営業終了後に11月22日からはじまる備前焼作家・黒川元晴さんの個展の為、作品の撤去作業をしておりました。
 体力勝負でありました。
 踏み台昇降の如く作品を持って階段を昇り降りしておりました。ぜいぜい。
 なけなしの体力を振り絞っておりましたよ。
 明日は黒川元晴さんの作品の搬入作業なので私はあまりお仕事が無いです。
 なので事務処理を進めていこうと思っております。



 尚、明日は黒川元晴さんの作品の搬入作業の為、終日休業とさせていただきます。
 何卒、御了承くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のこの手が光って唸る! お前を倒せと輝き叫ぶ!!

2018年11月19日 23時46分52秒 | 職場に関する日記






 本日11月19日は、南朝の後亀山天皇が北朝の後小松天皇に三種の神器を譲渡した日で、クリストファー・コロンブスが現在のプエルトリコにヨーロッパ人として初めて上陸した日で、バスティーユ牢獄に収監されていた「ベールで顔を覆った囚人」が死亡した日で、エイブラハム・リンカーンがゲティスバーグ演説をおこなった日で、GHQが236本の映画の上映禁止・焼却を指令した日で、佐藤栄作内閣が戦後初の赤字国債発行を閣議決定した日で、沖縄返還協定の強行採決に反対するデモで極左グループの革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)が火炎瓶を日比谷公園内のレストラン松本楼に投げつけて松本楼を全焼(警備員一名が死亡)させた日です。

 本日の倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
 最高気温は十度。最低気温は六度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 接客の合間を縫って、11月22日から始まる備前焼作家・黒川元晴さんの個展の準備をはじめております。
 さらにその合間を縫って月末の事務処理の作業をはじめました。
 今月は月末の事務処理がいつもの月と違いパターンが変わるのと月末の事務処理を行う時期が忙しくなりそうな気がするので早めに作業に入って忙しくなりそうな時期の負担を出来るだけ減らそうという作戦です。
 まだ時間に余裕があるのでゆるゆると進めています。
 まだアドレナリンが放出されていないのでスパークしていません。
 出来ることならばアドレナリンを出すことなくスパークせずに乗り切りたい、と思っているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いとは常に二手三手先を読んで行うものだ。

2018年11月14日 23時23分11秒 | 職場に関する日記





 本日11月14日は、徳川光圀が隠居した日で、清とロシア帝国が北京条約に調印した日で、明六雑誌が停刊した日で、パリにパスツール研究所が設立された日で、ネリー・ブライが八十日間世界一周の旅に出発した日で、ドイツ軍が山東半島南西岸の膠州湾を占領した日で、日本統治下の台湾で北埔事件が起きた日で、濱口雄幸首相が東京駅で右翼青年佐郷屋留雄に狙撃されて重傷を負った日で、ニューヨーク州アパラチンにマフィア幹部が集結してアパラチン会議が行われた日で、岡山県倉敷市水島と山口県徳山市(現・周南市)に石油化学コンビナートを設立することが決まった日で、皇居新宮殿が落成した日で、アメリカの火星探査機マリナー9号が火星周回軌道に到達した日で、渋谷・四谷などで行なわれた「沖縄返還協定批准阻止闘争」で革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)の学生ら約400人が渋谷で警戒中の機動隊や渋谷駅前派出所を鉄パイプや火炎瓶で襲撃して警官1名を生きたまま焼き殺し3名に重傷を負わせた日で、ドイツとポーランドがドイツ・ポーランド国境条約に調印した日で、カンボジアのノロドム・シハヌーク元国王が13年間の亡命を終え首都プノンペンに戻った日で、浦和レッズがアジアチャンピオンズリーグで初優勝をした日で、いい石の日です。

 本日の倉敷は晴れでありました。
 最高気温は十七度。最低気温は七度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。




 接客の合間を縫って、11月22日から始まる備前焼作家・黒川元晴さんの個展の準備をはじめました。
 早めに準備をはじめて搬入日前日(この日が一番負担が大きい)の労力を出来るだけ減らそうという作戦です。
 まだ時間に余裕があるのでゆるゆると進めています。
 でも時間に余裕があると私は全く本気を出さないから進まないんだよね。
 この癖をどうにかしなければならないような気がするのだけれども、どうにかしなければならない期限が切られていないから全く本気で取り組む気にならない……。orz。

 ま、なんとかなるやろ。と思っているところなのでございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣聖が出たら即、後退!! 死ぬぞ!!

2018年11月13日 23時57分34秒 | 職場に関する日記





 本日11月13日は、イングランド王エゼルレッド2世が国内に侵入したデーン人全員の殺害を命令した日で、紙屋治兵衛と紀伊国屋小春とが心中した日で、第一次世界大戦で連合国軍がオスマン帝国の首都・コンスタンティノープルを占領した日で、人口50万人の湖南省長沙が中国国民党軍の放火により壊滅した日で、ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子が34年ぶりに日本に帰国した日で、沖縄本島の与那覇岳で日本において約100年ぶりに新種の鳥が発見されて「ヤンバルクイナ」と命名された日で、ワシントンD.C.にベトナム戦争戦没者慰霊碑が完成した日です。

 本日の倉敷は曇りのち晴れでありましたよ。
 最高気温は十六度。最低気温は十一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。




 本日は私はお仕事がばたばたとしていたのでじたばたとしておりました。
 超重要案件の他に通常業務で忙しくばたばたとじたばたしておりました。
 まぢで分身の技が使えるようになりたいと思いながら働いておりました。
 しかし私の足首は学生時代の部活でぶっ壊れているので分身の術など使えるはずもありません。
 ひたすらばたばたとじたばたしておりました。
 今日はふらふらするので早く寝ようと思っているところなのでございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主に星を取らさず何がファティマか! この頭が壊れようと! 私の精神が崩れようと堪えろ! 勝利こそが我が命! 主こそが全て!

2018年11月10日 23時33分46秒 | 職場に関する日記





 本日11月10日は、ヴァルナの戦いがあった日で、大正天皇の即位礼が京都御所の紫宸殿で挙行された日で、昭和天皇の即位礼が京都御所の紫宸殿で挙行された日で、朝鮮総督府が制令20号朝鮮人ノ氏名ニ関スル件を発布した日で、ゲシュタポと親衛隊がケルンでエーデルヴァイス海賊団団員ら13名の公開処刑を行った日で、姚文元による論文「新編歴史劇『海瑞罷官』を評す」が上海の日刊紙『文匯報』に掲載されて文化大革命が始まった日で、ベルリンの壁が破壊され始めた日で、イベロアメリカ首脳会議の席でスペイン国王フアン・カルロス1世がベネズエラ大統領ウゴ・チャベスを「黙ったらどうかね?」と一喝した日です。

 本日の倉敷は晴れでありました。
 最高気温は二十二度。最低気温は十度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。




 本日は私は、事務作業をひたすら行っていました。
 資料をチェックしデータを入力して出力作業を行っていました。
 嗚呼。コピーロボットが欲しい……。
 或いは次元反転分離攻撃(ミラー)で分身して2馬力で作業をしたい……。
 或いはファティマに手伝って欲しい……。
 しかし、私はコピーロボットなんて持っていないしバイアではないから「ミラー」も使えないし騎士でもないからファティマを連れていない。
 頑張るしかないのだ。と呟きながら作業をしておりました。

 何とか今日中に終わらせたので明日から通常業務に戻ります。
 お仕事頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が人を左右するのではない……。人が時間を左右するのだ!!

2018年10月27日 23時34分18秒 | 職場に関する日記




 本日10月27日は、秋月の乱が起こった日で、日本の新左翼活動家である加藤三郎が東京都渋谷区東の神社本庁ビルを爆破した神社本庁爆破事件が起こった日で、イギリスの証券取引所が金融・証券制度の大改革を実施した日であります。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十度。最低気温は十四度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 本日も私は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 昨日の作業の続きであります。
 
 本日は午前中はばたばたと忙しくほとんど作業が出来ませんでした。
 午後からは「やばいじゃん。時間が足りひん。まぢげろやばいじゃん」と呟きながら作業をしていました。

 ふむ。私は切羽詰まるとアドレナリンをばりばりに出して集中してしまうので作業スピードは一気に上がります。
 この集中力を普段から発揮できれば良いのですが、切羽詰まらないとやる気がおきません。
 それに普段からこの集中力を発揮してばりばり仕事をすると、多分私は過労で死ぬ。
 必殺技は普段は隠しておく。ここぞという時に発揮してこその奥義であります。
 普段から発揮するとそれは必殺技にはなりません。
 或いは私を殺す必殺技になってしまいます。
 秘してこそ花でありますよ。
 予定日である今日で作業を終わらせたのだから無問題。

 明日からまた通常業務に戻ります。
 お仕事頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は結果にあり、遊びは過程にある。

2018年10月26日 23時39分21秒 | 職場に関する日記





 本日10月26日は、一条天皇の女御藤原定子が立后した日で、保安官のワイアット・アープとクラントン兄弟らがアリゾナ州トゥームストーンのO.K.コラル付近で銃撃戦を行った日で、国際協調重視派の伊藤博文がハルピンでテロリストの安重根に射殺された日で、中国人民解放軍陸軍のチベット侵攻で18軍がチベットのラサに入城した日で、イラン皇帝モハンマド・レザー・パフラヴィーが戴冠した日で、朴正煕が宴席に同席していた大韓民国中央情報部部長・金載圭によって射殺された日で、TBSテレビ『3時にあいましょう』のスタッフが放映前のオウム真理教を取り上げた番組VTRをオウム真理教関係者に視聴させてオウム側の抗議で企画していたオウム特集を放送しないことをオウム側に承諾・約束した最悪の対応をした日で、デニムの日で、オスカー・フォン・ロイエンタールの誕生日であります。

 本日の倉敷は晴れのち曇りのち雨でありました。
 最高気温は二十二度。最低気温は十一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 本日は私は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 今月は作業終了まで一日多くとれるのでのんびりと作業をしておりました。

 あかん。捗らない。
 余裕があると捗らない。
 切羽詰まるとアドレナリンをばりばりに出して集中できるのだけれども、余裕があると作業が捗らない私はもしかして駄目人間なのでしょうか?
 ま、お仕事はスケジュールまでに終わらせれば過程はどうでもよいのさ。結果が全てだ。と自分を慰めているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煉獄を知ってるか? 天国と地獄の間にある場所だ……。そこは天国に入れず取り残された者達が苦しみ続ける場所。そう、この世界の事さ。

2018年09月26日 23時27分08秒 | 職場に関する日記





 本日9月26日は、イギリスの海賊フランシス・ドレークが世界一周を達成した日で、オスマン帝国の火薬庫として使われていたパルテノン神殿がヴェネツィア共和国軍の砲弾により爆発炎上した日で、ニュージーランドとニューファンドランドがイギリス連邦内の自治領となり事実上独立した日で、最初の復員船・高砂丸が中部太平洋メレヨン島からの復員兵1,628人を乗せて別府港に入港した日で、伊勢湾台風が潮岬に上陸した日で、ジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンの間でアメリカ大統領選史上初のテレビ討論が行われた日で、厚生省が発見から13年目で水俣病と新潟水俣病を公害病として認定した日で、中華人民共和国とイギリスが1997年の香港返還に合意し仮調印した日で、人工生態系を維持する実験バイオスフィア2の最初のミッションが開始された日で、十勝沖地震が発生した日です。

 本日の倉敷は曇りでありましたよ。
 最高気温は二十六度。最低気温は十八度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。




 本日は私は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 パソコンの前に座ってひたすらキーボードを叩いていましたよ。

 でも時々、休憩を入れないと捗らない。orz。
 嗚呼。私は腑抜けになった。orz。
 以前の職場にいた頃と比べて集中力が持続する時間が短くなっています。orz。
 ただ、前の職場は常に切羽詰った状態が延々と続く職場だったので火事場の莫迦力が出ていたのかもしんない。

 前職は人間の体力と精神力の限界に常に挑戦するかのような職場でした。
 体力が落ちた者から次々と病院送りになり精神攻撃に耐えられない者は発狂して職場を去るというそれはそれは恐ろしい場所でありました。

 皆様。生き地獄というのは本当に存在するのですよ。
 地獄はあの世ではなくこの世に存在しているのです。
 やばい場所に踏み込んでしまったら即撤退するのが賢明かと思われます。

 今の職場は前職と比べたら天国のよう。
 今は幸せです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする