応援花とおかげ犬

花に癒され心和み
わんこのおかげで元気に…
のんびり笑顔で行きましょう。

「断捨離」

2012年11月28日 | 生活
ここ数年話題の「断捨離」
ようやく流行にノリわたしも「断捨離」をしました。

時の流れの中で不要となった「モノ」たくさんありました。
その中で大切なんだけど忘れていた「トキ」も…。

引越してきた当時若かった私達夫婦。
あどけなかった幼きこども達。
いろんな思い出が深く染み込んだモノ
なかなか捨てることができず…

ここで少し考えて…
写真を撮ってブログアップすれば、かんたんに捨てられてるとヒラメキ!

例えば…
これはふたりのこどものそれぞれのファーストシューズ。
こんなに小さかったんだなって…



またまたこれは懐かしい…!
小学校の入学式でもらった名札のハンカチ。



時代を遡ると保育園時代の帽子までありました。
こども達がそれぞれにクラス別の
この色帽子をかぶり、
元気に登園してたあの頃が、
懐かしく思い出されました。

自分のトレード柄をネーム横につけてあり、長男はブルーのリボン柄。



次男はクマさん?ニャンコ?



思い出に浸りながら…こんなモン見っけ!
中古で買った初めてのマイホームの権利書。
今ではニンゲンと一緒であちこちガタがきちゃってますが、
この家が一番思い出多き「モノ」
お世話になっています…感謝!



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
断捨離!! (ちびまま)
2012-11-30 13:09:51
そうそう!思い切りも大事だから~
思いきらないうちに津波に流されたけど
スッキリスッキリ~になったはず・・・なのに。

断捨離しなきゃならなくなった(1年半で)
捨てる (さるぼぼ)
2012-11-30 14:13:43
私が思い切って捨てられるものは、洋服と靴かな?
この2つには思い入れってないから。あの時来た服とか、あそこに踏み入れた靴だとか全く思い入れなし。新しい方がいいしね!

捨てられないのが、年賀状と写真。いつか捨てないと。
トランクルームにも捨てるものどっさり詰まってる。
整理しなきゃ。

茶~ちゃん、スッキリお引っ越し出来そうね!
ちびままちゃん&さるぼぼちゃん (茶~)
2012-11-30 16:37:23
捨てる神あれば拾う神あり…
「捨てて徳を得る」そんな事もあるね。

人それぞらの一生のうちには、
いろんな「断捨離」がありますね。



コメントを投稿