goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

唐人相撲 MANSAIボレロ

2017-04-10 20:49:01 | 観劇・伝芸
世田谷パブリックシアターの20周年記念公演、唐人相撲 MANASAIボレロに行ってきました。



この公演を観るためには色々大変だったのですが、とにもかくにもここ数年、観劇を熱望していたMANSAIボレロが生で観られて本当に幸せでした。

数年前に偶然、TVでボレロの映像を観てからずっと、いつか観たいと思い続けてきたのでした。





公演はまず唐人相撲から。

沢山の唐人が登場する狂言で普段あまり上演される機会がないものですが、今回は記念公演という事で一般の方も参加されての上演でした。

日本人と唐人が相撲をとって日本人がことごとく勝つのですが、その勝ちっぷりよりも負けっぷりを楽しむという感じのお話で、劇場での上演ということで照明や舞台構造を上手く利用しての演出で楽しく拝見する事ができました。

この狂言を観るのは本当に久しぶりでした。


そして、念願のMANSAIボレロ。

幕開きから神話の世界。

暗くなった場内に少しずつ明かりが差し込んで白い衣装の萬斎さんが登場される姿は天照大御神かと思えるほどで、一瞬にして空気が変わる。

登場しただけでその場を支配する力がある人はそうそういないのだけど、萬斎さんの存在感は素晴らしい。

バレエの音楽として有名なボレロですが、古典芸能の舞が驚くほどマッチして、萬斎さんが神の依り代になったかのようで、劇場全体のベクトルが萬斎さんに向かっているように感じました。

ラスト、雲海に羽ばたく鳳凰のように飛翔する姿に強い感動を覚えて、しばし放心状態で、言葉では表せない感動でした。

本当に観られて良かったです。




だからあえて、ちょっとだけグチを書きます。

今回の記念公演は一般向けの公演と劇場友の会と世田谷区民向けの公演が用意されていて、友の会と区民向けの公演は葉書による抽選でした。

一応劇場の友の会に入っているので、抽選に漏れる可能性は大きいのは分かっていましたが、応募しました。

結果は落選でした。

ただ、この落選の通知が届いたのが、一般公演のチケット発売日より後で、その時点で前売り券は完売の状態でした。

せめて、一般発売日の前に落選者には通知をして欲しかったなあと思いました。

落選通知が届いた時はもうボレロは観られないのかとかなり落胆して何も考えらない程でした。

でも、諦めきれなかったので、問い合わせ先として書かれていたチケットセンターにもう買えないのかと尋ねたら、予約後に引き取りがなかったチケットがあれば、戻りが出る可能性があると教えていただいたので、おそらく数枚しかなかったであろう、持っ戻りのチケットを何とか購入できたのでした。

葉書の応募をして、一般公演のチケットも購入という事も考えたのですが、両方取れた時に両方に行く事が出来なかったので、葉書の応募に望みを託して、チケット確保に大変な思いをすることになってしまったのですが、関東圏の人ばかりではないので、もう少し落選者に対する配慮が欲しかったなあと・・・。

友の会の優先予約にも一般の前売り開始にも参加できない時に通知が届くのはちょっと納得がいかなかったので、アンケートにも感想以上に書いてしまい、ちょっと顰蹙ものかなとも思いましたが、私は観られたけど、観られなかった方もいたと思うので改善していただけたらと思ったので・・・。

それに会場で当選したけど、来られなかったという話も聞こえてきて二重に哀しかったです。


でも、萬斎さんのボレロの舞がすべてを消し去るほど素晴らしかったので、今は感動だけを胸にしまいたいと思っています。

素晴らしい感動をありがとうございました。

又、機会があったら是非、拝見したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイクラウンチョコレート

2017-04-08 22:45:40 | テイクアウトスイーツ
森永のハイクラウンチョコレート。

昨年の秋に京都の伊勢丹で開催されていたサロン・デュ・ショコラの会場で販売されていたので購入しました。



色々なお味がありましたが、ノーマルなミルクチョコレートととろけるミルクの2種類を購入。

懐かしいとい言える程、昔の味を覚えているわけではないですが、パッケージはとても懐かしかったです。

とろけるミルクはその名前のとおりに口どけなめらかで気に入りました。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝セブン

2017-04-06 20:48:59 | モーニング
3月限定でセブンイレブンでセット販売されていた朝メニュー。

指定のパンとコーヒーがセットで200円というもの。



新幹線に乗る時に名古屋駅近くのお店でコロッケパンを選んで購入しました。

選べるパンメニューが甘いパンの方が多かったのが朝としてどうなのかなあとは思いましたが、手軽な朝食として美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のパン 2

2017-04-04 20:49:02 | 日常の出来事
3月のパン。スイーツ系のまとめです。


最初はケーキドーナツ。プレーンとチョコの4個入り。

美味しいけど、甘さが強いのでシェアして食べるのがいいかも。




2つ目は宇治抹茶コッペ。抹茶の風味が結構あって良かったのですが、パン生地のパサつきが気になったかな。




3つ目がベークドケーキの抹茶。抹茶風味が低い。ケーキ生地は美味しいので残念。




4つ目宇治抹茶チョコ。チョコの存在感が強くて抹茶風味が消されてるかも。




5つ目はドーワッツのチョコ&ホイップ。外袋にサックリ食感とあったのですが、サックリという印象は無かったですが、甘さは控えめでした。




6つ目は神戸屋さんの小倉マーガリン。温めていただいたのですが、マーガリンの風味があまり無くて残念。




7つ目が国産小麦のミルクフランス。パン生地がとても美味しいです。




8つ目はバターぱん。バター風味がほとんど無くてほんのり甘いだけでした。




9つ目はルフランの塩バターパンの小倉、10つ目は阪急ベーカリーのメイプルバーム。最後はハニーバター味のちぎりパン。

  

塩バターパンの小倉餡入りは通常の塩バターパンより塩の粒が大きいみたいで、小倉餡の甘さとマッチしていて美味しかったです。

メイプルバームは全体にほんのりもメイプル風味で甘さは控えめでした。

最後のちぎりパンはバター風味が低かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のパン

2017-04-02 20:26:13 | 日常の出来事
3月のパンのまとめ。

惣菜系です。

最初はランチパックと阪急ベーカリーのオニオンチーズ。

ランチパックは具材の入っていないところが少し多いかなとは思いましたが、お味は良かったです。

阪急ベーカリーのオニオンチーズは玉ねぎもチーズもたっぷりでした。100円なのに美味しい。

 

3つ目は大阪のルフランのおにぎりパン。中には肉みそとキャベツがたっぷりでした。こちらもgoodです。



続いては新日本橋のボンクールさんのオニオンブレッドと塩バターパン。





オニオンブレッドは久しぶりにいただきましたが、本当に玉ねぎたっぷりで美味しい。

塩バターパンはバターがたっぷりで食べごたえがありました。

又、機会があったらリピートしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする