goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

メイプルフィナンシェ

2014-05-21 20:32:55 | 日常の出来事
三重県の湯の山温泉にあるコンフィチュールアッシュ。

辻口さんのお店です。

こちらのメイプルフィナンンシェをいただきました。



メイプルもフィナンシェも大好き。

私的に幸せな組み合わせ。

もちろんお味もgoodです。御馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統芸能の今 2014と名鉄ホール

2014-05-19 20:34:24 | 観劇・伝芸
名鉄ホールでの「伝統芸能の今」の2014版公演に行って来ました。

この公演はチャリティ公演でがんの子どもたちのためのゴールドリボンや世界の子どもたちにワクチンを届ける運動をされている団体に売り上げの一部が寄付される形になっています。

チャリティ公演を始められて今年で6年目。名古屋での劇場公演は初めて。

チラシは京都の春秋座のものですが、出演者・内容は名古屋も同じでした。



プログラムは上妻さんの三味線ソロ曲が2曲(津軽じょんがら節とオリジナルの紙の舞)と上妻さんがお囃子に参加される三番三。

上妻さんの演奏で市川猿之助さんが舞う舞踊が2曲(空破と風林火山)。
出演者のトークを挟んで歌舞伎と狂言による「石橋」の上演でした。

私のお目当てはもちろん三番三。

先日市川猿之助さんと野村萬斎さんのスイッチインタビューで能の囃子方と歌舞伎の囃子方の違いは三味線という話をされていて、歌舞伎の方は三味線でカウントを取られるのだそうですが、萬斎さんは三味線が入ると動けなくなると言われていました。
能・狂言では謡でカウントを取るのだそうですが、猿之助さん曰く、謡はお経にしか聞こえないと・・・。

そんなわけで、普段は入らない三味線入りの三番三。

観る機会が訪れるなんて思っていなかったのに名古屋で観られるなんて幸せ。

この先、もうないかもしれないので今回の公演はかなり貴重な公演と言えるかも。

客席から観ている者としては三味線が入っていてもそんなに違和感はなかったのですが、普段入らない三味線の音に逸平くんも当初は多少の戸惑いもあったようなのですが、とても良い三番三だったと思います。

やっぱり摺り足が美しいですね。七五三譲りかも。

演目の中ではやはりこの三番三が一番印象的でした。


この他、舞を舞う猿之助さんの指先の美しさに目を奪われ、初めて聞く生の津軽三味線の力強さに感動しました。

最後の「石橋」では歌舞伎の囃子方の中に亀井さんと傳次郎さんの姿があって、豪華だなと感じたりでずっとワクワク感が続く観劇でした。

この石橋を観ながら、歌舞伎と狂言には共通の演目があるので、猿之助さんと逸平くんが同時に舞台に立つようなコラボもあったらいいのになあと感じていました。

そして又、名古屋でも公演していただきたいです。

でも、会場が無いのかな・・・。


というのもこの公演の前日に名鉄ホールが来春休館するというニュースが飛び込んできたのです。


一応、改修を検討するための休館という事なんですが、改修を必ずするという事ではないみたいなんですよね。

もしかしたら無くなるという事もあるのかも。

確かに古いです。

でも、ここが無くなってしまうと又、名古屋に来る公演が減っちゃう。

刈谷とか稲沢とか言われてもかなり行きづらいし(最近、刈谷が多い)、どうしても観たいという公演じゃないと諦めてしまうかもしれない。

現実的にみても平日の夜公演だけとかになる、行けないですからね。

ここ数年、名鉄ホールのおかげで名古屋に来る公演増えてたのに、又、名古屋飛ばしが復活するかも。

御園座の再建計画にも暗雲がというニュースもあったりして、どうなる名古屋の劇場はという感じの昨今です。

取りあえず、7月に又、萬斎さんの「マクベス」で又、名鉄ホールさんにはお邪魔します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごやかりんと饅頭

2014-05-17 20:43:56 | 日常の出来事
こちらも戴きものです。

なごやかりんと饅頭。愛知の桃花亭というお店の商品です。

 

かりんと饅頭って、最近、色々な所で見かけますが、名古屋にもあったとはいただくまで知りませんでした。

いただいてから調べたら、以前は名古屋駅でも販売されていたらしいです。


さて、お味の方ですが、かりんとというよりは黒糖のお饅頭という感じかな。

これまでいただいた事のあるかりんと饅頭との違いは餡の中に黒糖蜜が入っている事。

ただ、かりんとうのようなカリッとした感じは残念ながらありませんでした。

でも、甘さは控えめで食べやすいお饅頭ではありました。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャポーブランの焼き菓子

2014-05-15 20:36:15 | 日常の出来事
少し前に戴いた焼き菓子。



シャポーブランと聞いても、ちょっとピンと来なかったのですが、よく考えたら名古屋で食べ放題モーニングが有名な洋菓子と喫茶のお店でした。

コンパクトな缶入り菓子ですが、結構色んな種類の焼き菓子が入っていて楽しい。

お味もまあ普通でした。ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HINT INDEX BOOK

2014-05-13 20:34:39 | モーニング
エキュート東京にある本屋さんに併設されているカフェでモーニング。

セルフスタイルのカフェでモーニングメニューは3種類。

その中から口コミで美味しいと評判のホットサンドをチョイスしました。



サンドイッチはハムもチーズもたっぷりで、噂通りの美味しさでした。


場所柄、ゆっくりするという感じではないですが、本屋さんの本を読むこともできるので、ちょっと時間をつぶしたりとか、短時間の休憩には利用価値大なお店です。


HINT INDEX BOOK エキュート東京店
 千代田区丸の内1-9-1 エキュート東京 サウスコート
  03-3211-9003
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする