観劇前にJR名古屋タカシマヤさんのアムール・デュ・ショコラの会場に立ち寄りました。
一番のお目当ては、きななさんのきなこのソフトクリーム。
祇園のお店ではソフトの販売はされてなかったと思うので名古屋でしか味わえないものじゃないかな・・・。
今年はソフトクリームを使用したアフォガードが登場するとの事でしたので早速いただいてみました。

ソフトクリームに暖かい生チョコをかけ、ラム酒漬けの黒豆、米粉のクッキーと生クリームを重ねてありました。
ソフトはきなこかカカオかミックスの3種から選べましたが、私はきなこ。
今年もきなこソフトが味わえて大満足でしたが、チョコ味が強くて純粋なきなこソフトを味わうなら、ノーマルなソフトクリームの方が良いかもです。
アムール・デュ・ショコラの会場は相変わらず凄い人。
年末より凄いですね。
会場がもう手一杯なので、仕方がないですが、イートインスペースなんとかならないですかね。
座らせてとは言わないですが、手荷物を置く場所とか欲しいです。
せっかくの美味しいスイーツゆっくり味わいたいですよね。

一番のお目当ては、きななさんのきなこのソフトクリーム。

祇園のお店ではソフトの販売はされてなかったと思うので名古屋でしか味わえないものじゃないかな・・・。
今年はソフトクリームを使用したアフォガードが登場するとの事でしたので早速いただいてみました。


ソフトクリームに暖かい生チョコをかけ、ラム酒漬けの黒豆、米粉のクッキーと生クリームを重ねてありました。
ソフトはきなこかカカオかミックスの3種から選べましたが、私はきなこ。

今年もきなこソフトが味わえて大満足でしたが、チョコ味が強くて純粋なきなこソフトを味わうなら、ノーマルなソフトクリームの方が良いかもです。

アムール・デュ・ショコラの会場は相変わらず凄い人。

年末より凄いですね。
会場がもう手一杯なので、仕方がないですが、イートインスペースなんとかならないですかね。

座らせてとは言わないですが、手荷物を置く場所とか欲しいです。
せっかくの美味しいスイーツゆっくり味わいたいですよね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます