goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

『年を経た鰐の話』レオナルド・ショヴォ・山本夏彦訳

2006年06月21日 07時11分12秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
 レオポール・ショヴォなる人の短編3作が収められている。「年を経た鰐」は、身体がきかなくなって、漁ができなくなった。しかたがないので、川辺の死んだ魚を食べていたが、一緒に寝ているひ孫の娘鰐がおいしそうだったので、食べた。 なんというひどいことをすると、気がついた母親鰐が騒いで、年寄り鰐は、仲間から追放される。年寄り鰐は海の方へおよいでゆく。 そこへ、たこがあらわれて、親切に魚を採ってきて食べさせて . . . 本文を読む
コメント

『わたしと遊んで』エッツ

2006年06月20日 07時36分51秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
絵本を読んだ感動を、どう言葉であらわすか?七転八倒。 . . . 本文を読む
コメント

「ピーターラビットのおはなし」どう説明する?

2006年06月19日 16時38分12秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
『ここから言葉へ』を電子文章化して、くたびれ果てました。 少し話題転換をします。   . . . 本文を読む
コメント

『あいしているから』

2006年05月25日 19時39分44秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
パトリック・ベンソンの心あたたまる絵 第2弾 . . . 本文を読む
コメント

パトリック・ベンソンの心あたたまる絵

2006年05月14日 08時58分05秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
山のようにある絵本でも、これっというものにあたるのは少ないような気がします。心外にも、また絵本の話になってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

トミー・ウンゲラー

2006年05月14日 07時42分46秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
アンゲラーともウンゲラーとも訳されている。 絵本『すてきな三人組』の作者。 . . . 本文を読む
コメント (1)

完訳『アンデルセン童話集』(一)読了

2006年05月13日 10時57分18秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
ただ、ひとこと。疲れた。(一)だけでも.... . . . 本文を読む
コメント

ピーターラビットのおはなし

2006年05月05日 06時47分49秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
すでにご存知の方も多いと思います。いまさらのように、この100年間よみつがれてきたという絵本を読んでみました。(こうしてみると、最近絵本を読んでいるなあ) . . . 本文を読む
コメント

『どうぶつたち』まど・みちお/美智子 選・訳

2006年05月03日 09時08分09秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
アンデルセン賞の作家賞を獲得した、まど・みちおの絵本をゲットしてみました。美智子選・訳、とあるので、家名もなく、ただ唐突に美智子とは、何者か?本を読んでみたら、美智子皇后のことだったので、驚いた。そして、安野光雅・絵による、超豪華キャストの絵本でありました。 . . . 本文を読む
コメント

絵本を買いたしと思えども

2006年04月30日 08時32分47秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
絵本を買いたしと思えども、絵本は、あまりにも高し。 . . . 本文を読む
コメント

続『雪の女王』アンデルセン

2006年04月29日 18時59分02秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
『雪の女王』を三冊読み比べてみました。福音館、岩波文庫、偕成社です。 . . . 本文を読む
コメント

まず、小道をつくりたい

2006年04月23日 14時22分38秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
とうとう、岩波文庫でそろえてしまった。童話、寓話、昔話《笑い) . . . 本文を読む
コメント

「雪の女王」アンデルセン

2006年04月21日 17時10分00秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
最新の訳本を読んでみましたが、どこかぴったりこない。なぜだろう? . . . 本文を読む
コメント

降り積もれ! 本よ!

2006年04月19日 09時10分38秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
イソップ、アンデルセン、グリム、ペロー、ラ・フォンテーヌ。 はあ、ついに買ってしまいました。 まあ、予想どおりの行動です。 . . . 本文を読む
コメント

アンデルセン、グリム、イソップ

2006年04月18日 16時14分38秒 | 児童文学(絵本もふくむ)
あ、気がついたら、こんなに児童文学系を書いてしまった。 えい!こうなったら、アンデルセンとグリムにイソップを混ぜてしまえ! . . . 本文を読む
コメント