goo blog サービス終了のお知らせ 

バクダン4つ!

難病患者の日記です。

趣味は釣り!!!

忘れた???

2016年07月08日 07時28分32秒 | 病気の事
昨日は親戚の大好きなあこちゃんの通院介助。


少し前に亡くなった大好きおじちゃんの娘。



10くらい歳上だけど、お互い一人っ子なので何かあるとワーワーギャーギャーお話しします。



あこちゃんは6年くらい前に子宮がんが見つかり全摘、この2、3年前からあたしと同じく難病指定の多発性嚢胞腎という病気を発症していろいろ治療してる。



先日、電話があり


「あたしねぇ!転んでかかと骨折して今、松葉づえなのよぅ!今度、内科に受診なんだけど杖で広い病院を歩くなんて無理なのぉ!んで、あんた体調よかったら車イス押してくれない?」


大変だぁ。


「あたしのかわいい杖貸してあげる!」


真っ赤なキレイな杖を手で持って、これで歩いてたんだなぁ…などと考えながら迎えに行きました。


ってか、知らなかったけどギプスで固定してるのに骨折の足って地面に付けたらいけないのね。


松葉づえはあるものの、片足でピョンピョン跳ばなくちゃいけないんで、まぁ、大変だ。


10cmの段差も片足でびょんっ!


あたしの真っ赤なポルシェ、もとい、ロフストランド杖じゃあ無理だわ。




車に乗るのも膝をついてからシートに腰を掛ける。


大変。




車で病院に行き、車イスへの移乗。


自分が乗ってた車イスを人の為に用意するなんて、あまりに久しぶりすぎて、なんだか鼻がツーンとしました。



思いの外スムーズに受診も終わりワーワーギャーギャーとランチして終わりました。




一人で杖を持って少し離れた駐車場から帰りながら、ピンときて杖を使ってみた。



…。…。…???



どうやって歩いてたっけ???



足と杖の動かし方が分からない…。


右足出したら杖はどっち???



これでどうにか歩いてたのに。


これを使ってても膝折れて一瞬で地面に落ちてた。


その時の傷も痛みもまだあるのに。



使い方を忘れてる!



喉元過ぎればナンたら?



喉元過ぎるのに結構、時間かかったのにな。



ありがたいって事を忘れてはないつもりなのに。



さぁ難病患者は改めて我に返るべし。



今日は自分の受診。



特定疾患の主治医のお手紙できてるかなー。







二度目だしっ!

2016年04月14日 18時31分00秒 | 病気の事
先日。


ebiちゃんと4時から飲んでました。


そこに病院から電話。



…?…!!!


受診日だっ!!!



「はい!kanonですっ!!!今日、受診でしたねっ?!」


「はい…。お具合が悪いとかでは…?」


「いいえっ!元気ですっ!!!」



すっかり予約時間過ぎてるけどビール飲んでるから今更行けない!!!


「全然大丈夫だと先生にお伝えくださいっ!!!」




二度目の受診忘れです…。


いつもカレンダーに書き込むんだけど、すっかり忘れてた!



前も忘れててその時も病院からの電話で気づいた。



次に行った時、先生に



「息できなくなって病院に担ぎ込まれて呼吸器でも付けてるかと思ってた。」


と言われた。


だからしっかり「大丈夫」と念押しした。


何回もごめんね。


元気な証拠!と思ってね。


思えないのが難病なのね。



薬の処方箋もらうためだけに、知らない先生に受診してきました…。


帰ってソッコー次の受診日をカレンダーに書き込みました!


主治医先生!生きてるよー!

受診。

2016年03月04日 17時29分31秒 | 病気の事
今日は月一の受診でした。


「インフルで死にかけた!ご飯食べてお風呂入ったら目の前が真っ白でヤバかった!次の日は血圧上がったのか、両目が充血して気持ち悪かったぁ!」


そう。あの次の日、眼底出血したのかなんなのか、両目が血走ってた。

気持ち悪かった。




「インフルで身体は他に症状、出なかったか?」


「…。全然。」



「そんなストレス受けたら症状の増悪があってもおかしくないんだが。強くなったんだな。」


「うひっ。」



「他には?」



「一週間、うんちょすが出ない。別にお腹が張ったり痛かったりは全然ないけど。3キロ痩せたのに、また戻ってる。」


「水分採ってるか?」



「…そういうと、ビールも全然飲んでない。」


「水分採って。でもビールで腹冷やすのもなぁ…。」


「分かった。ムリして飲んでみる。まぁ、今日から三日間、飲む用事あるからどうにかなるでしょ。」


「…。」



そんなことならちゃんと先生の言うことを良く聞くいい難病患者になれるのよ。





ストレスに負けず、生還。



でかした、あたし。



退院して二年を迎えようとしています。



言われてみると最近、症状出てないな。



このまま寛解までいかないかな?


いけばいいのにな。



甘いかな。



まぁ、何はともあれ、少しずつ元気になっているようです。





アタック???

2016年02月07日 09時37分08秒 | 病気の事
金曜日は月に一度の定期受診でした。


「先生!あたしね、職業訓練受けたいのさ!」


「…。なんの???」


「トリマー!」


事の経緯を説明。



「訓練くらいなら大丈夫だとは思うけど…。…犬がどうの、の前に人間関係とか…飼い主とか…ストレスになるんだぞぉ…?」


「だね。飼い主様は大変だとは思う。でも受けたい!」


「うーん…。まぁ、なんか書かなくちゃいけないなら書くけど…。」


「やったっ!!!」


「でも…次アタックがあったらホントに…ヤバイんだぞ…?」


「アタックって…。」


あたしゃあバレーボールか。



再発は怖い。


寝たきりだった事は忘れそうになるくらい元気なつもりだけど、毎朝、毎晩の薬は一生飲まなくちゃいけないし、受診の度に先生に「ここまで治るのは奇跡なんだぞ」と言われ続けて我に返るし。



でも、やれる事はやりたい。


自分のため、バクダン達のためにも。


無理せず、ってのは無理かもしれない。


でも動こう。



明日、ハローワークに行ってきます!

とぅーふー!

2016年01月08日 17時34分21秒 | 病気の事
今日は月に一度の受診でした。



「足はどうだ?」


「あんまり痛い時が無くなった。痺れて分からないだけかな?」


「わしもやっぱり痛いんだよぉ。あんたもつーふーだ。はははっ!」


「親指じゃないもん!」


「親指とは限らないんだぞ?」


「ズキンズキンじゃなくってチクっ!っとだもん。」


「なり始めはそういう痛みもある。」


「いっつも痛いんじゃないもん!」


「最初はそうだ。女性がなることは少ないんだけどな。…あんたなら…な。はははっ!」


「違う!」


「つーふー!とぅーふー!!!」



「もしなるなら、もっと洒落た病気がいいっ!!!もしなっても恥ずかしくて誰にも言えない!」


「わははははぁ!!!」




この主治医、本気で笑ってやがる。


ついてた看護師さんまで!


「お風呂入ったり揉んだら痛くなくなる。」



「…。痛風は温めたり揉んだりは禁忌だ。わしも風呂では足、ピョーンっと外に出して色っぽく伸ばしてる。」


「オヤジの色っぽさはいらんのじゃ。」


「ふん…!」




…その痛む足、今ここで踏んでやろうか。




チクチクは無かった事にしよう。