goo blog サービス終了のお知らせ 

バクダン4つ!

難病患者の日記です。

趣味は釣り!!!

腐ってはない。

2015年12月19日 11時55分27秒 | 病気の事
そういうと足のチクチク。


お風呂に入ったら消える、そして出たらまたチクチク、が続いております。


主治医に電話。



「広がってもないんだろ?なら大丈夫だよ。」


「ずっとチクチクしてるんだけど。」


「血管が詰まって色が悪くなったりとかもないんだろ?」


「腐ってる風ではない。」



「じゃあ大丈夫だよぉ。そんなんじゃあどこの病院に行っても相手にしてもらえないぞ?」


「ならいいんだけど。」


「なんなら月曜にうちに来てレントゲン撮ってもいいんだけど?曲がるはちゃんと曲がるんだろ?」


「折れてたら分かるわい!」


「それぐらいならすぐ忘れるさ。」


「痛いのを忘れるかいっ!」



もし広がったら行く事になりました。


チクチク変わらず。


ふーんだ!


先生!えらけりゃつーふーの痛みも忘れてみたら???






チクチクする・・・。

2015年12月16日 11時59分39秒 | 病気の事
 昨日、買い物に行って広いスーパーを歩いてたら・・・


 ?!いたっ!!!


 足の指にチクっ!!!っと痛み。



 いったぁ・・・。ゆっくり歩いたけど・・・いったぁいっ!!!


 トゲが刺さってる???



 足を地に付けたら痛いので、ヘンな歩き方でやっと買い物を済ませて車へ。



 見てみてみたけど・・・皮が剥げてるわけでも、トゲがあるわけでもなく何にも無い・・・。


 痛いのは右足の中指だけ。



 ゆっくり歩きながら家に帰り、もう一度確認。



 ・・・。・・・。・・・。



 やっぱり何にも無い・・・。



 でも痛い。



 しかも、痛いのは中指の先っちょ一か所だけじゃなく・・・左右というか、触るたびチクチクちくちく。



 痛いわ・・・。




 ヤホーで検索ポチっとな。


 ・・・。なんだかまたいろいろ病名が出てくるわ。



 指の付け根じゃあないのよ。


 先っちょがチクチクなのよ。




 たぶん違う、と自分に言い聞かせてなるべく足先を付けずにやり過ごしたけど、
  今日もやっぱり同じくチクチク。




 広がってもないし、強さも特に変わらずのままだけど、ヤな感じ。



 主治医に電話してみようと思います。



 ・・・また「年だから神経痛だよぅ!」って笑われるだけかな?


先生困る。

2015年12月09日 09時24分27秒 | 病気の事
 学校ではなく、私の主治医です。


 先日受診でした。


 「左手の小指の外半分がおとといから急にしびれだした。」



 久々の新しい痺れ。



 「そこの痺れは嫌だな。」


 「えっ???ヤバイ???」


 「うーん・・・。それが広がってきたらいけないなぁ・・・。」


 「えー・・・。また広がったらすぐ先生の病院まで行ったほうがいい?」


 「すぐこい。」


 「えー・・・。」



 「まぁ、一過性のものもあるしな。圧迫したとか。」


 「重いもの運んだ!ピアノっ!」


 「一瞬ではならないわ。」


 「そっか・・・。」


 「まぁ、そのまま無くなるかもしれないしな。」


 「はぁ・・・。」




 「それがなぁ・・・。わしも大変なんだよぅ・・・。」


 「どした?なんかあった?」


 「足が痛くてなぁ・・・。」


 「年か?」


 「・・・。指がぁ・・・。」


 「つーふーっ???」


 「そう・・・。痛風・・・。」


 「すっごい痛い???」


 「うん・・・。すっごい痛い・・・。マシな日もあって朝起きたときに一日の気分が変わる・・・。」


 「ややこしいなぁ。薬で治らないの???」


 「いっぺんに尿酸値を下げ過ぎたらいけないからぁ・・・徐々にやってるんだけど・・・痛みが良くならないぃ・・・。」


 「へーぇ・・・。大変だねぇ・・・。魚卵とかいけないんでしょ?いいもんばっか食べてるからだよ。」


 「酒もいけないなぁ・・・。あんたに言えなくなったよ・・・。最初は杖も使ったぁ・・・。」


 「あたしのカワイイ真っ赤な杖貸してやったのにん。」


 「・・・。患者さんの気持ちが分かったよぉぅ・・・。」


 「だろ?病気はなってみなくちゃ分からないんだ。結構、大変でしょ?」


 「何にも悪いことしてないのにぃ・・・。人、助けてきたのにぃ・・・。」


 「なんじゃそりゃ。まだ足りないんじゃない?」


 「・・・。痛いよぅ・・・。」



 ヘロヘロになってる主治医を、特にいたわる訳でもなく爆笑しながら毒を吐いてきました。



 がんばってね、先生。・・・今ここでいたわっても遅いか。




 私の痺れも、少し感覚が薄いような・・・くらいで特に広がる様子もなく経過中。



 年明けの受診までには先生の痛みも良くなりますように。


 あっ!今年も一年お世話になりましたって言うのも忘れてた!



 まっいっか。



 お歳暮に数の子でも持っていこうか・・・。ヒドイな。



 

スバラシイ?

2015年09月08日 08時29分13秒 | 病気の事
 熱い家族会議の次の日、ひと月に一回の受診でした。


 ・・・久しぶりの採血もあるのに白熱してしまってビール5本くらい飲んだぞ???




 どうかなー?っと少々心配しながら先生の所に行きました。



 「また貧血だな。薬飲まんといかんぞ。」


 「へーえ・・・。他は???」


 「・・・。・・・。・・・。肝臓・・・上等だ・・・。」


 「あら?そう???」


 「腹立たしいけど・・・やっぱり低いくらいだ・・・。腹立たしいな。」


 「なんじゃそりゃ。」




 「コレステロールも上等だ・・・。腹立たしいけど。」


 「うるさいって。」




 「飲んでない・・・ワケは・・・ないわな・・・。」


 「まさかー。ないない。」


 「・・・。」



 2か月鉄剤を飲むことになりました。



 でかした!あたしの肝臓!



 かなり飲んだのにな。グッジョブ。



 ごめんね。がんばってね。



 夏はビールがすすんでしまい、必ず太る。



 秋になったから少しは控えてダイエットを始めよう!と考えて・・・だけ・・・います!!!

受診。

2015年07月14日 09時16分10秒 | 病気の事
 受診行ってきました。


 わざわざ遠く離れた自分の病院まで来たもんだから先生驚いてた。


 「どうしたぁっ?!」


 「えー。舌がぁ。ちゃんと左半分だっけしびれてー。しびれるっていうか、感覚がおかしい、というか、
   寝てる間に気づかずに、ずっと噛んでたようなカンジ、というかー。なーんかヘンー。」


 「・・・。そんなことがあるもんか・・・。」



 的を得ないバカ難病患者の訴え。うなだれる主治医。いつもの光景。



 
 
 「飲み込みは?ムセとか、食べてて噛んでしまったり、とか、味覚はっ?」


 「フツー。味覚も・・・大丈夫だと思うー。」


 「・・・。脳外科領域だからCIDPではないな。多発性硬化症の方だな。」


 「MSっ???今更っ???」


 「でも舌の領域はそうだ。末梢ではない。舌も奥の方と前の方は、また神経域が違う。」


 「奥の方っちゃあそうかな?それにしても、今更MS???今までロクに再発もしたことないのに。」


 「・・・。それが難病だ。」


 「・・・。」




 多発性硬化症とやらになったのは・・・。


 こうバクダンが生まれて半年の時。もう10年前のちょうど今頃だったな。



 最初は右足が痺れて、寝方が悪かったかと思ってたら次の日は左足も痺れて・・・
  腰かと思ってたら・・・その次の日には左目が見えなくなったんだった。



 眼科に行って検査して、すぐに神経内科を紹介されて行ったけど、MRI撮るとかもせず、
  膝をカナヅチみたいなので叩かれて


 「神経内科で一番厄介な多発性硬化症という病気がありますがそれではないでしょう。」



 って言われてビタミン剤渡されて飲んで、一週間後また眼科に行ったらもっと悪くなってて
  急いで別の病院に紹介されて行ったら・・・即入院、だったな。


 

 生まれて初めての病気の告知にショックだったな・・・。


 しかも医者が一番厄介っていうその病気だったとは。


 どうなるのかと、不安、というか、ボー然、というか、何がどうなるのか、
  目が見えなくなるのか、身体が動かなくなるのか、自分の事なのに実感がなさすぎて、
   でも考えてみたり・・・悩んでみたり、辛かったな・・・。



 それからはずっとインターフェロンの自己注射してて・・・ハナミズ出るくらい痛かったな・・・。



 発症してすぐ再燃、みたいなのはあったし、暑かったり熱出したら身体の力が抜けたりのMSお約束の症状はあったが
  再発ってのはありがたいことに一度も無かった。



 それが今になって・・・???



 まぁ、最近、急に暑くなったりしたからかもしれないし、このまま消失していくかもしれないけど
  味覚が無くなったり、痺れが広がったり、飲み込みにくい、しゃべりにくい、とか少しでも他の症状が出たら
   すぐにパルスをするので電話してこい、との事です。



 どうかな?


 このまま喉の違和感みたいに慣れていくのかな?


 無くなればいいけど。



 悪くなるのはイヤだな。



 パルスでいいならじゃんじゃんするぞ?



 これからまだまだ忙しい!夏を楽しむぞっ!!!おぉぉぉぉぉっ!!!