
カマキリの卵 なかった
3/15 今日も医大に付き添い。点滴が終わるまで、うろきょろしながら、待っています。早速、気...

🐞 テントウムシ
一雨ごとに春が進んで、置いてきぼりにされそうな気分。侍ジャパン、強かったですね~。おめでとう。高知...

ニホントカゲ君に出会う
昨日、車で30分ぐらいのところにある逆川(さかがわ)へ、桜を見に行きました。清水公園という、名前もつけて、地元の方々が大切にお世話をしてくださっているところです。 ウグイスが...

ツマグロヒョウモンが居ました。
春になって、生き物を沢山写してやろうと、構えているが、すばしっこくて、なかなか写せなかった。今日、やっとツマグロヒョウモンの♀を写すことができた。 パンジーの葉が、エサらしい。...

🦋ベニシジミお初🦋
4/12火曜日 いいことがありましたあ🎵ルンルン。今日は夫の医大の日で、朝は雨だったけど、帰りは晴れました。昨日、仲良くしている方が、イタドリ、ワラ...

蟻さんのお仕事
昨日、キツネアザミに、モブりついていた、蟻たち。スマホカメラを通して見たら、忙しなく動いていました。アブラムシを運んでいるようでした。蜜も運んでいるのでしょうか。すごい数で、キ...

一時間の虫の観察 いろんな虫がいました。
4/17 himesijimi師匠の真似して、植木鉢を置いてある場所で、葉っぱの上にいる虫や飛んでくる虫の観察していたら、沢山の虫に出会えました。 慎重にスマホでうつしましたが...

ツマグロヒョウモン飛来
今日はツマグロヒョウモンが遊んでくれました。ひらひら飛んで、パンジーのプランターにやっ...

医大の庭で。花と虫
夫の通院日でした。点滴する間、今までは中でスマホで遊んでましたが、花や虫の観察が面白くなってからは、今日のような天気のよい日は、庭や草地を探検...

テントウムシの合体
今日も我が家の植木鉢探検蝶は写せなかったものの、テントウムシが合体しているところを見つ...