ぶらり一人旅と趣味の世界

気まぐれ日記
ぶらり一人旅。趣味の世界・・など公開!

弱者、切り捨て?

2012-07-25 | 日記

2012-07-24
弱者切り捨て~ 




 

東萩駅で3日目のJR電車の時刻表を調べ、予定を立てようと~でも、がっかり
東萩駅から、益田方面の電車は、9~12台まで、すっぽり・抜け落ち・空白に!
約4時間何もなし、長門方面も~同様に。午前中サイクリングして、午後、波子の水族館へ予定でしが、水族館は1時間ぐらいしか・見学できない。たしか、間にもう1便はあったはず。駅の観光案内所の、おばさんに、尋ねたら、4月のダイヤ改正で、無くなってしまい~!みんな困っていると。
毎年繰り返し~行われる、ダイヤ改正は、都会では、快速の増発や停車駅が増えます~サービス向上に努めてます~とか、都合のいいことしかいいませんが、その一方では、地方のローカル線・赤字路線では、本数が減って改悪に近いダイヤ改正になること多し!
案内所の人に、ぼやいても、仕方ないんですが、僕が、「こんなんじゃ困るでしょう、不便で~学生ぐらいしか、もう利用する人もいないのかも、しれませんが。
学生はどうしているんですか?」

「~下宿しないと、なかなか、通学出来ないのかも。車ない、運転出来ない老人などは、大変です、病院に行くために、通っている人など、駅で何時間も待っている人も~可愛そうです。」


という、悲惨な状態。一体、こんなひどいこと、平気でするJR、情け容赦ない切り捨て
地方のローカル線は、本数が少なく・駅までのバスもあまりなく不便で、通勤などは、徐々にマイカーに、利用する人が少なくなれば、赤字拡大し、本数が減って、益々・利用する人減少
この悪循環。最悪、廃止・廃線に。
結局、利用する人は、学生の通学などと、年配の人ばかり。
利益・採算優先で、弱者はだんだん住みにくくなる。
限られた、本数の電車で、ギリギリ~通学、生活している。廃線になれば、もっと悲惨な状態に。
一方では、整備新幹線などに、多額の予算をつけ~
ただ作ることが目的か、本当に採算あうのか?ほんの一部の人の利便性を優先し、一方では弱者切り捨て!
これから、益々、高齢化が進むのに、益々、住みにくくなる方向へ、政治家は、一体どこを向いて仕事しているのか?
情けなくなります
また、一方で、逆に、車内で、嫌なこと目撃。中年の仕事着のおっさんが、終着駅手前の駅で、整理券を取ってました。入って来た人に渡してやるのかと思ったら、知らん顔して自分のものにして、ネタ振り。こいつは、キセルの常習犯のようです
これまた、情けなし。ワンマン電車は、利用者の良心に任されている一面もあるのですが、こういうモラルのないやつ、たまに見かけることもあるわけです。美祢線や木次線など、廃線の恐れある路線では、住民がみんなでもっと利用して、廃線にならないよう守っていきましょう・・・とがんばっている人たちもいますが、一方でこういうキセルをする連中も。生活のためだからしょうがない!・・と・ひらきなおる人もいますが、廃線になればその生活すらままならなくなるんですが。

路線区の影響もあるのかとも思いますが、萩が長門線区で、もう少し先の益田は島根県で浜田線区になってますが、いわば萩は山口県でも山陰のはずれで、一番不便なダイヤなのかもしれません。山陰の町としては、歴史があり、少ないといっても、それなりに人口はあるんですが、山口県では小さいわけです。 

 

新幹線のことでいいますと、高速道路など道路が整備され、新幹線が開通し、便利になり、時間も短く移動できるようになり、本当に地方の人々の生活がよくなったのか? なかなか難しい問題です。

時間が短縮され、便利になった、住みよくなったという、お金持ち・・・新幹線を利用する人の言い分。一方で、新幹線など料金高くで利用などできない、貧しい人・・学生・老人などは、地元の在来線が減少し、生活が不便になって困るという人。一体どちらが多いのか?僕はむしろ、後者が圧倒的に多数だと思います。なにか、新幹線などができるのが夢のようで、やっと実現出来た、あるいは計画は承認されると、地元の新幹線などの建設で公共事業が増えるので、その恩恵をうける人たちは万歳する人たちもいるわけですが、できてしまうと、どうなるか?

よくあるのは、新幹線ができて、高速道路が整備されて、観光客は時間が短縮され便利になり、一時的に増えるのですが、その分費用も高くなるので、徐所に減少・・・あるいは、今までは、地元で宿泊していたのに、日帰り、あるいは、通過になり宿泊客が減少、特に、ビジネス・出張の場合は、宿泊費はでなくなり、日帰りのパターンが多くなる・・・など。ホテルにとっては、今までの人の流れが変わり、死活問題になり、廃業になるホテルもでてくるわけです。

高速道路ができて、日光や淡路島などは典型的で、ほとんど泊まらず、日帰り・通過になり・・・

ですから、結構、地方に行くと、地元の駅周辺の古いホテル・旅館などあるいはお土産店など、廃業してしまっているところ多いです。一方で、少しはなれてはいるが、新しいリゾートホテルぽいが料金を低めにして、団体客を受け入れいるホテルはけっこうはやっている、あるいは、ビジネスホテルでもグループ系(アパ、ルートイン、東横・・・)などもそれなりに・・・

地元の古いホテル・旅館はどんどんつぶれ、新しいホテルなどはそれなりにはやっているのというパターンがみられます。トータル、地元の人に恩恵があるかというと、むしろ逆に悪くなるというほうが多いのではと思います。 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿