昨日は誕生日!子どもが祝ってくれました。
近所から家で出来たと言ってトウモロコシとグリンピースを頂きました。
体調不良では買い物に行けないのではと気に掛けて沢山の食料品を頂きました。
少し早いけれどお誕生日のお祝いを頂きました。
ダルマノリウツギです。近づくと良い香りを漂わせています。
植え替えた筑紫カラマツが鉢いっぱいに咲きました。線香花火のような可憐な花です。
ひっそりと華やかで可愛らしく咲いたユキノシタ。
ホタルブクロは蛍のお宿。
鉢いっぱいに根がカチカチに張ったサツキを地植えにして何とか花を咲かせました。
嫌われ者のドクダミですが見事に綺麗な色になった五色ドクダミ。
植えっぱなしの枝咲きキキョウが咲きました。
二季咲きなでしこの鉢植えですが気を付けねばよく水切れをします。
植えている人から収穫の大きな新玉ねぎを貰った。
イチハツでしょうか?ジャーマンアイリスでしょうか?
丈夫な和ランです。今年は開花が遅いですが一斉に咲き始めました。
青じそが所狭しと芽を出しました。
チョウジソウがプランターいっぱいに咲きました。
タツナミソウです。どこかで咲く強い植物です。
鉢で植え替えたりして花が終わると切り戻ししています。カイガラムシや毛虫が付いたので薬剤散布しました。花には影響はなかったようです。
小さな苗から育てた風鈴オダマキが淡いピンクの花を咲かせました。
これも苗から育てた風鈴オダマキが2色咲きでした。
こぼれ種から咲いた紫のオダマキ。
これもこぼれ種から咲いたピンクのオダマキ。
裏庭でひっそりと小さなヒメイズイ。
十二単 手が係らず花が咲いたら存在感があります。
日本サクラソウ 鉢植えから地植えにして初めて花が咲きました。
吹きかけスミレ この花も毎年定位置で咲きます。
オーニソガラム 丈夫で毎年何時の間にか咲いています。
あちこちに種が飛んだのか可愛い肥後スミレが咲き始めました。
咲くのが遅かったようですが今ごろになって数個のカンザキアヤメが裏庭を彩っています。
葉は濃い紫色で一重の花です。
葉は緑色で一重の花です。
葉は緑色で八重の花です。
良く殖えて何時の間にかあちこちで黄色の花が咲いています。よく見ると少しづつ違いがあります。